C719c267f29cecf4f87a5699017ef9

大阪の大人向けラグジュアリーホテル3選。大阪城が見えるバーやアート空間も!

経験豊富な大人が大阪滞在で求めるものはその土地ならではの刺激や、感性に響く空間への没入。

そんな唯一無二の体験ができるホテルを厳選した。



東京カレンダーアプリ(iOSの方Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!

1.戦国最大の巨城を望み過ごす週末が、都会の大人には新鮮に映る
「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」

縦長レイアウトで、大阪城を望む窓が30m近く連なる6階の『ラウンジ&バー SEN(舟)』。バーでは豊臣秀吉をテーマにしたシグネチャーカクテルを提供


客室やレストラン、さらにはプールやジムからも窓の外には大阪城、大阪城、大阪城!

「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」からの眺めは、大人を反射的に高揚させる。

8階の屋内プール(11m)も大阪城ビュー。温水越しに見る大阪城は浮遊しているように見え、至近ならではの景色


ポイントはただ近いだけでなく、城の2面を望む位置に立つこと。陽の光の反射で造形美が際立つのだ。

「キングプレミアムスイートルームキャッスルビュー」(92㎡)。寝室にパノラミックな窓があり、窓台を使えば客室が絶景バーに。1泊1室¥220,000~


さらに大阪中心部で最も緑が広がる大阪城公園にお堀、または大川を見渡せる。

この周辺は桜の名所で、同ホテルの開業は昨年5月。今年春に泊まれば、初めてホテルお籠りでの花見を叶えることになる。

1日2回のフードプレゼンテーションがある20階のエグゼクティブラウンジ。100席以上のゆとりある空間


「ダブルツリーbyヒルトン」ならではのもてなしがあるのも魅力だ。

例えばチェックイン時に手渡される温かなチョコチップクッキー。まるで家に招かれたような印象で、すぐにホテルと打ち解けられる気分。

心地良さと安定した快適性があるからこそ、大阪城の眺めを存分に満喫できるのだ。

カクテルも大阪!


右は抹茶のリキュールを使う「HIDEYOSHI」、左は京都のジン「季の美」の梅酒にクランベリージュースなどを加えた「NENE」。各¥2,800。

■施設概要
施設名:ダブルツリーbyヒルトン大阪城
住所:大阪市中央区大手前1-1-1
TEL:06-6335-9801
料金:1泊1室¥28,000~
部屋数:373室

2.パワフルな大阪芸術に囲まれて、感性を自由に解き放つ夜がある
「voco大阪セントラル」

2フロア分の木組構造をもつイタリアン『LOKAL HOUSE』。かつてこのエリアに立っていた“蔵”に着想を得て古木を組んだ


大阪の今昔を伝える芸術性あふれるデザインで、新たな街の表情をみせるのが「voco大阪セントラル」。

「IHGホテルズ&リゾーツ」のプレミアムラインとして日本初上陸したホテルは、入った一歩目から見せ場が始まる。

そこに広がるのは、ロビーやレストランが一体となったソーシャルスペース。まず、実際に家屋で使われていた古木を使った木組構造が斬新だ。

ホテルのブランドカラーであるブルーとイエローを効かせた螺旋階段もインパクト抜群


モニュメントのような螺旋階段の奥に進めば、大阪の街の写真を組み合わせてホテル外観を表したアートが圧巻。

元のビルの京町ビルや、現ビル、大阪の街の写真等をコラージュさせた1階奥の壁面アート


そんな空間のテーマは“過去と未来をつなぐ”。

歴史建造物だった京町ビル跡地に立つホテルのため、各所に飾られる元ビルの建材にも注目だ。

和柄をとり入れ、アイコンである鳥の小物や本を置く客室は色使いがチャーミング。「グランドルーム ツインベッド ダブル」(40㎡)1泊1室2名¥32,000~


ブランドのアイコンは鳥。鳥柄のアートカードを無料で用意し、入り口横のポストに投函すれば配達してくれる。

童心に帰る便りもまた新鮮な遊びとなる。

“串料理”も楽しめる!


大阪の串料理を昇華させた『LOKAL HOUSE』の名物。

神戸産豚肩ロースでサラミやスカルモッツァを巻いた「ボンベッテ」¥3,000。

■施設概要
施設名:voco大阪セントラル
住所:大阪市西区京町堀1-7-1
TEL:06-6445-1100
料金:1泊1室2名¥25,400~
部屋数:191室

3.高層階の眺望を見慣れた大人も、西の巨塔から望む絶景には息をのむ
「大阪マリオット都ホテル」

「エグゼクティブスイート」はベッドに横たわった時の浮遊感が格別だ。1泊1室2名¥401,010~


西日本一の高さを誇る「あべのハルカス」は眺めて、上って、泊まるもの。「大阪マリオット都ホテル」の宿泊者のみ、その特別感を体感できる。

ビルは60階建てで高さは300m。その上層部に位置するホテルに踏み入れば東に奈良の生駒山、北西に通天閣、西に大阪湾、南は阪神高速などを眺める。

そしてせっかくなら“天空のホテル”を実感できる53階から55階のクラブフロアへ宿泊を。「エグゼクティブスイート」となれば、寝室の2面が床から天井までの窓で、角に立てば刺激的なほどの眺め。

「エグゼクティブスイート」(76~79㎡)のバスタブは照明がカラフルに移り変わるオートメーション機能付き


バスタブも窓際にあり、高すぎて誰からも見えないと思わせるのが艶めかしい。

最上階の57階にある『ZK』には欧風料理、日本料理、鉄板焼きが集まり、270度に渡る広い店内は方角ごとの絶景が見もの。大阪湾に沈む夕日を望む西側の席では欧風料理と日本料理を提供。欧風料理のディナーコース¥12,000~


陽が暮れ始めたら57階のレストラン『ZK』へ。

絶景を表す店名どおり、広がるのは別世界のような光景だ。遥か下に広がっていた街が、ぽつぽつと明かりをつけることで人が息づくことを感じさせる。

超高層階限定の大阪時間の流れを、1日をとおして堪能あれ。

“隠れ通天閣”を発見


19階の『COOKA(クーカ)』は内装も大阪の雰囲気で隠れ通天閣の他、隠れ「あべのハルカス」も。

朝昼夕でビュッフェ(¥4,500~)を提供。

■施設概要
施設名:大阪マリオット都ホテル
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
TEL:06-6628-6111
料金:1泊1室2名¥73,120~
部屋数:360室

東京カレンダー2025年5月号の表紙

さらに詳しく知りたい方は「心躍る、大阪」を今すぐ手に入れよう!

『東京カレンダー』2025年5月号は「心躍る、大阪」。東京が羨望の眼差しを向ける、”天下の台所”大阪の美食リストがこの一冊に!

月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
紙版をお求めの方はこちらから

また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
通常版はこちらから
特別増刊はこちらから

最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方Androidの方
※最新版のアプリをダウンロードしてください。

東京カレンダー2025年6月号の表紙

月刊誌最新号「東京のリアル2025」はこちらから!

今月の『東京カレンダー』は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見た今の東京とは?

月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
紙版をお求めの方はこちらから

また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
通常版はこちらから
特別増刊はこちらから

最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方Androidの方
※最新版のアプリをダウンロードしてください。