TOUGH COOKIES Vol.7

「本気の恋は今までない…」恋愛上級者に見える28歳美女の知られざるプライベートとは

港区・西麻布で密かにウワサになっているBARがある。
その名も“TOUGH COOKIES(タフクッキーズ)”。

女性客しか入れず、看板もない、アクセス方法も明かされていないナゾ多き店だが、その店にたどり着くことができた女性は、“人生を変えることができる”のだという。

タフクッキーとは、“噛めない程かたいクッキー”から、タフな女性という意味がある。

▶前回:「この人は私がいないとダメ」と相手に尽くしてしまうのは、ただの独占欲から。次第に執着心に発展し…


BAR・TOUGH COOKIESを人気女優・東条みず穂が訪れていた頃…BAR・Sneetで


― あの女優ちゃんの名前ってなんだったっけ。

BAR・Sneetのオーナーである光江は、丁度今できたばかりの系列店を訪ねているであろう人気女優の名前をきちんと思い出せないまま、目の前の美しい男をからかい始めた。

「坊ちゃんが、ともみのことを気にするようになるなんてねぇ」
「ダイキですって。大きく輝くと書いて大輝です」
「その外見で大きく輝くとか、なんだか笑っちゃうよ」
「わ、西麻布の女帝に褒められちゃった」

喜ぶ大輝に褒めてないよと呆れた光江が選んだワインは、シャトーディケムの1988年だった。ソーテルヌと呼ばれる貴腐ワインで、とろけるように甘い。

「ともみの話をしたいならこれくらいは飲ませてもらわないと」

にやりとした光江に、想像より優しいお値段だったと大輝は答えたが、メニューに載るその値段は…良心的なこの店でも1本10万円はする。

西麻布の女帝・光江への相談料は、光江の決めた酒を一杯おごること。

20代の前半の女子の時は小グラスの生ビールだったり、大輝のような特級のお坊ちゃまであれば一杯と言いつつ、ワインを一本開けることになったりと、光江がその日の気分で決めている。

店長のミチの美しい所作でグラスに注がれたディケムを一口飲んだ光江は、「うん、いい状態だ」と満足気だ。

「で、ともみがなんだっけ?」

アンタも飲んでいいよとおまけのように言い足した光江に、大輝は、オレがおごった酒のはずじゃ…?と笑いながら、さっきの質問を繰り返した。

「光江さんが2店舗目を女性客オンリーで作ったことも意外だったけど、そのコンセプトでともみちゃんに任せた理由が、尚更気になっちゃって」

「つまり、アタシがともみを店長にした“本当の狙い”とやらを教えろと?」

「ただ女性客オンリーっていうだけじゃなくて、女の子の話…というか悩みを聞く店なんですよね。それが腑に落ちないんですよ。だってともみちゃんってそもそも……」

「そもそもってなんだよ。もったいぶるねぇ」

光江にからかうように急かされ、大輝は笑いながらも慎重に言葉を探した。質問の言葉を間違えれば、光江が答えてくれなくなる可能性もあるからだ。

「なんというか…ともみちゃんは自分にもだけど他人にも厳しいでしょ?

人は人、自分は自分っていう境界線がはっきりしてるし、他人に依存も、もちろん頼ることもしない。その上、人生の全てが自己責任だと思ってる人だから、他人の悩みには興味がなさそうというか、共感しなさそうというか」

「アンタ、結構ひどいこと言うね」

「いやオレ、褒めてるつもりですよ、本気で。それが彼女の魅力だと思うし」

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
本当に光江さんは人を見る目に長けている! ともみと店長にして大正解だった。
雄大&愛さんが入籍間近なのと宝ちゃんはやっぱり既に結婚していた情報はアオハルファンとして嬉しい限り :) 大輝はあの人妻にフラれちゃったのね....別連載だけど何があったのか気になってしまう。
2025/04/03 05:2821返信1件
No Name
シャトー・ディケム(88) さすが光江さん
あの高貴な甘さが飲み手を魅了する素晴らしいワイン!
そしてともみは大輝の事を本気で好きになってしまったんだね。でもなんとなく最後二人は上手くいきそうな気もするけれど.....
2025/04/03 05:3418返信2件
No Name
『過去が正解だったのか、明日がどうなるのか、その答えは誰にもわからないのだから悔やみ怯えても仕方がない。だから私は1日1日を慈しみ笑って楽しむ。そうすれば、人生というゲームを、ただ愛のために進んで行くことができるのだ』

一日一日を慈しむ🥹私も光江さんに、人生を相談したい!!
2025/04/03 07:5213返信2件
もっと見る ( 13 件 )

【TOUGH COOKIES】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo