2025.03.25
町鮨といえば昭和の時代から老若男女に愛され、一家で食べにいく機会も多かったもの。
そんな町鮨だが、令和のいまでは少し趣向を変え、センスと工夫を凝らした“進化系町鮨”として姿を現した。
『代々木上原 方程式』は、鮨をアラカルトで楽しめる気軽さはそのままに、地元民を魅了している。
◆
東京カレンダーアプリ(iOSの方・Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!
駅徒歩3秒の町鮨だから、通いやすさは折り紙付き!
「あなたの“解”を求めて」。毎日変わるメニューの表紙に、変化することなく必ず掲げられている言葉だ。
「上原の街の雰囲気に合った“町の鮨店”を目指したい。好きな順番や組み合わせで、鮨を自由に楽しんで」と、店名は“方程式”にした。
フレンチと見紛う美しき盛り付け
大将の遠藤育巳さんは、和食やイタリアンなどで料理人をしていた経験を生かし、一辺倒に偏りがちな鮨店のつまみにひと捻りアレンジ。
街に住まう感度の高い住民たちのアンテナに響くメニューを掲げつつ、入りやすく居心地の良い町鮨を体現した。
無論、鮨もイケている!三重県・尾鷲のこだわりの旬魚が旨い
鮨は江戸前を踏襲し、鮨だねは三重県尾鷲市の魚を直送で仕入れることで、都内にはあまり流通しない地魚が入荷し、20品2時間飲み放題付きで¥9,900というお値打ちコースも登場。
刺身や鮨に使うネタは、店主が「とてつもなく美味しい」と惚れ込んだ三重県尾鷲市の魚が毎日届く。
12種類前後の魚を扱い、握りは一貫¥300~¥600とお手頃価格。中でも鯵の美味しさが抜群で、5%の塩水で洗ってから寝かせて水分を抜き、味を凝縮。
赤酢と白酢をブレンドした歯応えあるシャリと調和した江戸前ならぬ“尾鷲前”を堪能できる。
ナチュラルワインも人気銘酒も!お酒が今どき
ワインは日本のナチュラルワインが中心で、泡、白、オレンジを用意。日本酒は人気銘酒から稀少銘柄まで、鮨に合う食中酒が充実。
グラスワイン¥780~、日本酒半合¥580~。
シャビー感ゼロの洒脱な空間
店内のテレビには“ロンバケ”や“ラブジェネ”といった懐かしのドラマが映し出され、昭和〜平成の歌謡曲が流れる。
そんな空間演出が、当時青春時代を過ごした世代にはエモく、若い世代には新鮮に映る。
ボーダーレスな魅力を放つ新時代の町鮨を目がけ、嗅覚鋭いご近所さんが続々と訪れている。
さらに詳しく知りたい方は「鮨 最前線」を今すぐ手に入れよう!
『東京カレンダー』2025年4月号は「鮨 最前線」。今、大人が行くべき旨い鮨と、トレンドのすべてがここにある!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
月刊誌最新号「心躍る、大阪」はこちらから!
今月の『東京カレンダー』は「心躍る、大阪」。東京が羨望の眼差しを向ける、”天下の台所”大阪の美食リストがこの一冊に!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2023.08.13
Editor's Choice~hotel~
日帰りでショートトリップへ!開放感溢れるオーシャンビューのレストラン3選
- PR
2025.04.14
「次の乾杯、何を選ぶ?」一流レストランが認める新たなシャンパーニュの魅力をモデル・松島花が語る
2022.10.29
大人には、「しゃぶしゃぶ」が最近ちょうどいい
今こそ食べたい“しゃぶしゃぶ”の名店4選。こだわりの極上肉を贅沢に楽しもう!
2020.11.25
冬のデートにぴったりな上海ガニ!極上の味と艶やかな雰囲気を兼ね備える中華5選
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2025.04.04
感度の高い大人は密かに始めている!「鮨と出汁」のペアリングを、気軽に味わえる新橋の隠れ家
2017.07.01
7月1日オープン!なんとたった1種類の料理とワインで攻める、究極の美食体験空間が誕生!
2018.10.03
冬は、鍋があるから許す
秋の炊き込みご飯ならここ!土鍋を開けると幸せが広がる人気店!
2023.05.14
美女に愛される「フルーツの楽園」へ!踊るようなカットのパフェが美しい!
2023.07.25
魅惑の“タワーカルビ”が味わえる焼肉店も!「もう行った?」と話題を集める新店5選