韓国のチキン料理と言えば、一世を風靡した“ヤンニョムチキン”などフライドチキンの進化がは数多ある。
ただ「近年は、ヘルシーに楽しむべく揚げない『オーブンチキン』が人気」という声が。
今流行りのオーブンチキンが楽しめて、かつ野菜がたっぷり摂れることもあって女子会で訪れるのにもぴったりな『DAOL』を紹介したい。
◆
東京カレンダーアプリ(iOSの方・Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!
鮮やかな彩りと手巻きスタイルに、パーティラバーたちが歓喜する!
韓国の伝統的な鶏料理といえば、タッカンマリやサムゲタンを思い浮かべるが、いま若い世代に特に人気なのが、フライドチキン。
メクチュ(ビール)を飲みながらチキンを食べることを“チメク”と呼び、韓流ドラマや映画にも、登場人物がチメクを楽しむシーンがたびたび登場する。
幅広い鶏食文化がある韓国で、いまヘルシー派から注目を集めているのが、オーブンチキン。その最新“鶏ンド”をいち早く体験できるのが新大久保の『DAOL』だ。
余分な脂を落としながらジューシィに焼き上げた鶏肉を、フレッシュな野菜と一緒に、輪切りにした大根の甘酢漬けに巻いて食べるスタイル。
パーティ感覚でつまめて、見た目もカラフルで映えると平日のランチ時も予約で席が埋まる人気ぶりだ。
オーブンチキンのしっとりとした柔らかさと大根やパプリカの食感のコントラストも楽しく、チリソースやマスタードなどを加えて味変を楽しむのも良し。
“揚げ”も気分がアガるが、東京でもまだあまり知られていない最新系チキンのシンプルな美味しさにも心を掴まれる。
さあ、月刊誌最新号「池尻・三宿の誘惑」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「池尻・三宿」を大特集。いま東京で最も旬で刺激的な街の魅力をとことん紐解いた!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(9月は21日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。