2024.09.26
韓国グルメの中でも認知度が抜群に高いタッカルビ。
2003年に社会現象を巻き起こした韓国ドラマ『冬のソナタ』のロケは、ソウルから1時間ほどの場所にある江原道・春川という場所で行われたが、そこで親しまれてきた郷土料理のひとつがタッカルビ。
当時は“聖地巡礼”として現地を訪れる日本人も多く、その影響もあって広く知られるようになった。
そのタッカルビが有名な、現地韓国では「知らない人はいない」と言われる『ユガネタッカルビ』という店をご存じだろうか?
◆
東京カレンダーアプリ(iOSの方・Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!
韓国ローカルの絶大な支持を誇るタッカルビがここに
1981年に釜山に創業し、現在は韓国全土に200以上の店舗を展開する『ユガネタッカルビ』の日本第一号店は西新宿にほど近い大久保の路地にある。
初めての場合は、まず定番のタッカルビから。秘伝の甘辛ダレに合わせた鶏肉、ジャガイモ、キャベツやトッポギをスタッフが卓上の鍋で調理してくれる。
第3次韓流ブームで火が付いたチーズに溺れる欲望の味
醤油ベースのタレで煮込んだチムタクと、定番のタッカルビをハーフ&ハーフで楽しめる「バンバンタッカルビ」。
創業者のユ家のレシピを再現した定番のほか、イイダコやチーズを加えてアレンジしたものなど9種のタッカルビを用意する。
直径30cmの特注鉄板鍋で、鶏肉をはじめ門外不出のタレで和えた具材をヘラで混ぜ合わせながら作るタッカルビは、甘さがひかえめで飽きずに食べられるのも人気の理由だ。
チーズを流しこむフォンデュタイプは、味も映え度も抜群と評判。
旨みをすべて吸い取って!
鍋に残った汁で作る〆のポックンパのために、胃袋に余裕を持たせておくのを忘れずに。
コチュジャンや鶏の旨みがたっぷり残った鍋でつくる〆は、「これこそメイン」という常連客も。
キムチや野菜などはセルフバーで取り放題。右下の水キムチは、すっきりと脂を溶かしてくれる。
本場の味を忠実に再現しつつも日本人の舌に合わせた限定メニューがあるのも楽しい。
韓国グルメ入門編として、ぜひ一度は訪れたい店だ。
さあ、月刊誌最新号「池尻・三宿の誘惑」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「池尻・三宿」を大特集。いま東京で最も旬で刺激的な街の魅力をとことん紐解いた!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(9月は21日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2019.05.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
発売中の東カレ最新号は4泊6日のハワイ旅を充実させる、とっておきの情報が満載!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2019.08.02
夜でもきちんとご飯が食べたいなら!ほっと心から満足できる定食6選
2025.02.04
改めてグランメゾンの世界を知りたい。丸の内の地下に広がる、息を呑むような空間「アピシウス」へ
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2017.07.10
中目黒の夜
友との語らいは、中目黒のカウンター鮨で。極上のウニが貴方を待っている!
2024.08.07
銀座に誕生した注目の高級中華!レジェンドシェフが届ける至福の美食体験とは?
2023.04.25
いつものデートに新鮮な刺激を!海老を“香り”から愉しむ、記憶に残る食体験
2018.11.29
鯉が泳ぐ、ラグジュアリー極めた空間。西麻布の裏路地には恋に落ちるバーがある!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ