肌寒い日が増えてきたこの頃、アツアツの韓国鍋「カムジャタン」はいかがだろうか?
カムジャタンは韓国で広く愛される鍋で、豪快に手づかみで骨ごとかぶりつくのがお約束。
味わいもワイルドで、豚の旨みが凝縮されたスープは唐辛子やニンニクをガツンと効かせた、後を引く美味しさ。朝鮮半島の食肉文化の奥深さを実感する大衆料理だ。
その魅力を東京で体感するなら『ヤンピョンへジャンク』がいい。
◆
東京カレンダーアプリ(iOSの方・Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!
背骨肉に手づかみでかぶりつく、初体験の豪快さに興奮する
『ヤンピョンへジャンク』は、韓国料理店の中でもスープに特化した一軒。その味を求めて、常に韓国人で賑わう。
韓国グルメ通曰く、「韓国の方にオススメしてもらったお店。辛さも程良く、スープだけで飲める。トロトロの白菜も最高です」とのこと。特にエゴマが効いたカムジャタンは常連に人気!
店名にある「へジャンク」とは古くから二日酔い解消に食べられてきたスープ全般を指すが、ここはその専門店。だから、ベースの出汁に絶対的な自信を持つ。
豊富なメニューのために出汁を10種類も仕込むが、カムジャタン用もあり、完成まで2日もかける。長時間煮込む途中で加えるウゴジ(干し白菜)が独特の深みを生む秘密。
コチュジャンは使わず、テンジャンや特製唐辛子ラードなどで調味するのもこの店ならではで一般的なカムジャタンより優しい印象。
仕上げに振りかけた大量のエゴマの葉と実が薬膳のように香って清々しく、爽快感もある。
大人数なら、〆までいこう!
〆は麺かご飯が選べる。オススメは残りのスープで炒めるチャーハン。
刻んだ人参やピーマンなどの具材が追加され、ボリュームはかなりだが、残ったら持ち帰ることも可。
◆
そろそろ鍋が恋しくなる季節。“鍋初め”は、ガツンと楽しめるカムジャタンを堪能してみたい!
さあ、月刊誌最新号「池尻・三宿の誘惑」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「池尻・三宿」を大特集。いま東京で最も旬で刺激的な街の魅力をとことん紐解いた!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(9月は21日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。