2024.08.06
まさに、“ネオ中華のいま”を満喫できる一軒が、中目黒の『Fun Fan』。
エスニックを感じる本格中華と、気分が高揚するような店の雰囲気に、大人たちは惹かれている!
ド派手なネオンサインに大人たちも高揚する
中目黒駅から徒歩5分のビル2階にある『Fun Fan』。漢字では「楽飯」と書くが、文字がもたらす牧歌的なイメージとは異なり、店内には近未来的なムードが漂う。
だが、ざわめきと熱気、そしてスパイスの香りに包まれたフロアは、まるで東南アジアの屋台のそれだ。
お祭りのような高揚感をもたらす“仕掛け”で最もユニークなのは、フロア構成だろう。
コの字、アイランド、バーと複数種のカウンターが点在し、厨房と客席を隔てる仕切りはない。行き交うスタッフとゲストが交わることで、店全体に一体感が生まれているわけだ。
既視感ないメニューが勢ぞろいな“エスニック中華”の面白み
気になる料理は、丁寧な仕込みによって引き出された本格的な味わい。“コスパ系酒場”とは一線を画し、大人の舌をも唸らせる。
中華をベースにしつつも、柔軟に東南アジア各国のテイストを取り入れているところも、女性客に支持される理由だろう。
牛脂で炒め、隠し味に中国醤油を使う「極み炒飯のいくらソースかけ」¥1,300。
いくらの醤油漬けがソースとしてねっとり米粒と絡み合う。
「本気の水餃子」¥980。イカスミを混ぜ込んだ黒い餡がサプライズ。
シャキシャキの食感と干しエビの旨み、ピリ辛感のさじ加減が絶妙な「空芯菜の干し海老ナンプラー炒め」¥1,080。
斜め上を行くお酒のセレクションで非日常感を
ピンクの照明が妖しげなムードを醸す、店内中央の冷蔵庫。ビールやワインといったボトル系は、客がセルフでここから取り出す。
「お祭りのような楽しさを目指しています」という山口 柊店長の言葉を体現するように、ドリンクは東南アジア各国の代表的なビールからサワー類、カクテル、甕出し紹興酒からハブ酒まで圧巻のラインナップだ。
さあ、月刊誌最新号「真夏の酒場」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「東京のお洒落酒場」を大特集。今年の夏をいつも以上にわくわくさせる、酒場の完全バイブルだ!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(7月は20日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2022.10.11
表参道のワインバーで“夜パフェ”にときめく!大人のスイーツデートを叶える人気店
2021.12.25
【東京グルメ2021完全版①】食のブームを巻き起こした、いま大注目の店7選
2024.12.20
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ2月号は「大人の美食計画2025」。新しき年に「グルメな大人」の称号が手に入る、完全計画がここに完成!
2024.06.19
「え?ここがお店?」というサプライズが楽しい!デートに驚きをもたらす隠れ家レストラン4選
2020.02.29
うにといくらがキラキラ輝く海の宝石箱が味わえる!都内屈指の人気海鮮丼4選
2016.02.02
普通の鍋はお断り!イマドキ女子のハートを掴むのはこんな"進化鍋"
まだ普通の鍋?外食慣れした女性の心を一瞬で掴む鍋デート店4選
2020.02.10
日々を豊かにする世田谷の話題店
閑静で上品な豪徳寺で話題! 人気ビストロ出身のシェフが手がける居酒屋が心地よい!
2025.03.29
屋外でのお花見こそ、大人の食センスが光る!場の空気をさらう“粋な弁当”3選
2016.07.14
小宮山雄飛の“英世”なる食卓
年間200食がカレー!芸能界のカレー番長が絶賛するこの一皿がヤバすぎる。
2023.07.09
人気店のシェフたちから「いい店だ」と推される和食店。大人が普段使いしたくなる一軒