2024.04.25
艶やかなムードの焼き鳥が多い港区に、アプローチがまったく異なる新店『鶏焼き肉 囲』が誕生した。
ここで提供されるのは、オリジナルの地鶏を用いた“鶏焼肉”。
落ち着きある温かな空間で、自ら焼く地鶏の味を堪能しながら、ゆったりと焼き鳥デートを楽しんで。
懐かしく温もりのある空間に、都心にいることを忘れてしまう。このギャップが新たな港区遊び
扉を開けると、そこは掘りごたつのテーブルが並ぶ古民家のよう。古木を多用した柔らかな空気感で、六本木という立地からの意外性は大きい。
そんな『鶏焼き肉 囲』を手掛けたのは、大阪の人気焼き鳥店『鳥匠いし井』の石井吉智さんと、著名フーディー“ミトミえもん”こと見冨右衛門さんだ。
いままで鶏で焼肉をしなかったのが不思議なほど、美味しく楽しい時間
旨い鶏を知り尽くすふたりが作りたかったのは、「手頃に楽しく地鶏を味わえる店」。その実現に、鶏焼肉は理想的だった。
主に扱うのは霧島で飼育される同店のオリジナル地鶏「きさ輝地鶏」だが、この鶏は塊で焼くことで旨みやジューシーさが際立つ。
上は熱々の油をかけたみじん切りのねぎをのせた「ねぎ塩胸肉」1,400円、下は紀州の梅と大葉をのせた「梅しそ胸肉」1,400円。
唐辛子と皮目の香ばしさがよく合う「辛味噌ふりそで」950円。
つまり串に刺さない方が特性に合い、セルフで焼く形式なら価格も抑えられる。
恋人や仲間と、焼き台を囲んで肉を焼くのが楽しいのは焼肉で周知のとおりだ。
【店長直伝!焼き方のコツ】
「厚切り肉は周りが白く浮き上がってきたら返す目安です。一気に剥がさず、身が崩れないように丁寧に剥がして返してください」
― POINT❶「もも」の場合 ―
皮面を下にロースターの端側(中火)に置いて最初の片面は4分、裏返して3分焼く。
― POINT❷「ねぎ塩胸肉」の場合 ―
ロースターの中央(強火)で片面だけを3分ほど焼いたら半分に折っていただく。
アラカルトなのが気楽であり、シグネチャーの盛り合わせの他、たこ焼きに見立てた鶏メンチカツなどのユニークな逸品も。
米or麺の〆も甲乙つけがたい!
鶏油(ちーゆ)にこだわることで、麺1本ごとに鶏の旨みを感じる「鶏油そば」980円。
しっかり混ぜて追いブラックペッパーをふって食べる。
鶏焼肉の美味しさと、その焼き方を知っている大人が、いまの港区ではもてなし上手となる。
【What's きさ輝地鶏?】
身質にこだわるあまり、契約する生産者とともに手掛ける地鶏。
霧島で飼育環境にこだわって育て、旨みが強く上質な脂をもつのが特長だ。鮮度も申し分ない。
■店舗概要
店名:鶏焼き肉 囲
住所:港区六本木7-5-11 カサグランデミワ 2F
TEL:03-6721-1927
営業時間:17:30~22:30
定休日:月曜、火曜
席数:掘りごたつ46席
さあ、月刊誌最新号「さすが!と言われる隠れ家へ」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「隠れ家」を大特集!まさに東カレの真骨頂、他メディアには真似できない情報価値高きこの一冊は、読んでおいて損はない。
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(4月は19日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒購入はこちらから
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2023.07.30
Editor's Choice~hotel~
仕事終わりの夜は、テラスでビールが最高だ!極上肉を楽しめる贅沢プラン3選
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2016.12.09
かなり遅くでも開いてる旨い店大特集! 深夜の美食14店~渋谷、恵比寿、中目黒、銀座編~
2022.11.01
表参道の艶やかな名店で、ひっそりお忍びデート!旬を感じる本格和食に癒される
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2024.03.14
プロ★幹事
参加者20人の食事会の店選びに困ったら!帰り道に花見もできる、中目黒駅チカのビストロへ
2016.06.12
極上グルメがすべて徒歩圏内!白金に集中する安くて美味しい店厳選5軒
2017.09.03
銀座を遊びつくせ!
銀座でお得にトリュフでサク飲み!トリュフヌードル付きディナーが楽しい!
2024.06.19
週末のプチ贅沢~ご当地グルメ~
「予定のない金曜日はご褒美タイム」独身女子が、有楽町で立ち寄るとっておきの場所
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ