2024.04.23
グルメなら一度は耳にしたことがあるだろう、予約が取れない人気店『鳥しき』。
そのエッセンスを受け継ぎ、大衆的に楽しめるのがこちらの焼き鳥店『中目黒 とりまち』。
カジュアルながら食通も満足できる、普段使いにぴったりの一軒だ!
中目黒の駅近にできた、大箱焼き鳥店の頼り甲斐
気兼ねないデートに相応しいこの佇まいが、相手の心を開かせる
焼き鳥をワンランク上の地位に押し上げた名店が、“街”に根付く店を開店。
『中目黒 とりまち』は、複数ある『鳥しき』系列の最新店にして、普段使いに特化した一軒だ。
見てのとおり、大衆酒場の雰囲気で60席を超えるというから、入りやすさは格段。
それでいて、予約が取れない『鳥しき』が認めた味を楽しめるのだから、あらゆるデートにもってこい、というわけ。
気軽に入れる店ではあるが、その味はしっかりと受け継がれている。
グルメ女子も必ずや納得する、串のクオリティに驚く
開店に当たっては、「鳥しきICHIMON」を率いる池川義輝さんが焼き鳥の形状やタレの調合、焼き方に至るまで指導し、そのDNAが刻み込まれている。
ここが『鳥しき』の系譜
◆串に刺す鶏は美しく整形
『鳥しき』らしさのひとつが、焼き鳥のフォルム。
串ごとに微差はあるが、ひし形になるように整えることで焼きの火入れも良くなる。
◆タレは継承しパワーアップ
甕に入ったタレは『鳥しき』のものがベースに。
醤油のほかに酒や鶏の油などが入っており、旨みが足されて仕上げられている。
また、昭和の大衆文化である焼き鳥を令和流に再現した店というのが、もうひとつのテーマだそう。
同店限定の「東京山椒串焼き(皮)」1本 290円。皮に山椒たっぷりが東京流。
同店の三種の神器「焼き鳥・煮込み・釜めし」は必ずオーダーしたい。
〆の逸品
例えば、「そぼろ釜めし」は『鳥しき』の〆で出される粗めのそぼろが入っており、焼き鳥以外のメニューの中にもそのエッセンスがある。
「だし巻き玉子の親子釜めし」1,980円。混ぜて親子丼風にしていただく。
レアな日本酒も多数そろう!
「中目黒にできた、『鳥しき』の新しい店行かない?」は、新たなキラーワードとなるはずだ。
■店舗概要
店名:中目黒 とりまち
住所:目黒区上目黒3-6-5 1F
TEL:03-6451-2330
営業時間:【月~木】17:00~23:00
【金】17:00~25:00
【土】15:00~25:00
【日・祝】15:00~23:00
定休日:無休
席数:カウンター8席、テーブル51席、個室1(8席)
さあ、月刊誌最新号「さすが!と言われる隠れ家へ」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「隠れ家」を大特集!まさに東カレの真骨頂、他メディアには真似できない情報価値高きこの一冊は、読んでおいて損はない。
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(4月は19日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒購入はこちらから
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2017.08.02
本当に使える絶品鮨
『銀座 久兵衛』に動画で潜入!これぞ一流の技、最高の握りだ!
2015.02.02
麻生久美子がこっそり教える「私の秘密ごはん」
麻生久美子がこっそり教える「私の秘密ごはん」
使い勝手の良い代官山の韓国料理
2019.01.06
出汁が染みた豆腐がたまらない!ふわふわで絶品な東京のとうめし4選
2018.08.18
五反田が担々麺の激戦区だって知ってた?今すぐ食べたい旨辛麺4選
2023.01.13
最近、一番おいしかったメニュー教えて! 東カレ編集部員が選んだ至高のグルメ7選
2019.09.04
澄みきったスープに麺がおよぐ!究極にシンプルで美しい中華そばの新店だ!
2022.02.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ4月号は「身近で美味しい店」。大人の回転寿司など、カジュアルな人気店を完全網羅!
2024.06.18
スパイス香る“シビ辛”スープが沁みる!本格火鍋を深夜まで味わえる穴場店へ
2017.12.27
デートの勝率が上がる店
22時以降の銀座で大人数にも対応! プラネタリウムが広がる大箱レストランがスゴい!
2015.11.09
レジェンド焼肉職人の肖像
東京No.1の呼び声高い焼肉『ゆうじ』、その味に秘めた哲学に迫る!