2024.05.15
毎月、映画とワインのマリアージュを提案していく連載、ほろ酔いシネマ。
今月は、メグ・ライアン主演のロマンチックコメディ『フレンチ・キス』。
ブドウ畑のシーンもあるこの作品に合わせる1本とは?
▶前回:Vol.14「『ジョー・ブラックをよろしく』×フランスのプティット・フルール」
機内での出会いが発展。ブドウ畑もカギのロマコメ
新谷:柳さん、今回の海外出張はどちらまで?
柳:イタリアのフィレンツェです。キャンティ・クラッシコなどトスカーナ地方のワインを試飲しに。
嵩倉:最近は機内Wi-Fiも完備されてるので、柳さんがどこにいようが、原稿の催促ができて便利になりました。うひひ。
柳:ひぃ〜。クラリンたら鬼!
新谷:それで今回はフライトの機会が多い柳さんに、飛行機エピソードの映画を機内でご鑑賞いただくことにしましたよ。
柳:はい、新谷さんにおすすめいただいた映画をスマホにダウンロードして、往路、機内食サービスの時間に観ました。
嵩倉:で、その映画は?
柳:機内パニック映画だったりしたら、シャレにならないなと思ったんだけど……。
新谷:そんな!私はクラリンほどドSじゃございませんので(笑)。映画は90年代のロマコメ女王、メグ・ライアン主演の『フレンチ・キス』です。
柳:タイトルがタイトルなんで、お色気シーン満載の映画かと思いきや、メグ・ライアン演じるアメリカ人女性ケイトのどたばたコメディーでした(笑)。
ところで相手役、フランス男のリュックを演じるのは、フィービー・ケイツの旦那のケヴィン・クライン。あまりにもフランス男に成り切ってるから、最初はフランス人俳優を当ててるのかと思ったほど。
嵩倉:それで、その映画に飛行機内のシーンがあるんですか?
新谷:ふたりが知り合うのが飛行機の中なんです。
ケイトの婚約者チャーリーはパリに単身出張中、フランス人女性と恋仲になり、ケイトとの婚約を電話で一方的に破棄。諦めのつかないケイトはチャーリーを取り戻すべくパリ行きの飛行機に搭乗。
そこに現れたのがフランス人のリュックで、彼はケイトが機内で眠りこけてる隙に彼女のバッグにあるものを隠し、それを取り戻すため、ケイトのチャーリー探しを手助け。
列車に乗ってカンヌへと向かい、途中、リュックの生まれ育った村に立ち寄って……といった展開です。
今月のワインシネマ『フレンチ・キス』
1990年代の元祖ロマコメ女王、メグ・ライアン主演のロマンチックコメディ。
出張中の恋人から突然別れを告げられたケイトは、飛行機恐怖症を乗り越えて、カナダから彼のいるフランスへ。
飛行機で隣になったフランス人のリュックが、ケイトのバッグに“あるもの”を隠したことで予想外の旅と恋が始まり……。
メグ・ライアンに惚れる!ブドウの苗木がつなぐ運命的なふたりの出会い
当時のメグ・ライアンの可愛さとコメディエンヌとしての演技力に魅了されます!
ケイトとリュックをつなぐ、ブドウの苗木というアイテムがユニークで、フランスの名所、旅先で始まる恋にもドキドキ!
◆
嵩倉:新谷さんがこの映画を選ばれた理由は?
新谷:ロマコメの王道的面白さに加え、劇中、ブドウ畑のシーンがあるからです。リュックの弟がブドウ園のオーナーで。
柳:そう。リュックがケイトのバッグに隠したものはふたつあって、そのひとつがブドウの苗。しかもそれがアメリカのブドウで、なるほど、台木用の苗かと思ったら、どうもそうではないらしい。
嵩倉:台木用の苗?
30年後の未来を予見。交配品種が産地を救う
柳:ヨーロッパのブドウ畑は19世紀後半にフィロキセラという害虫の被害を受け、100年以上前からこれに耐性のある北米系ブドウ品種を台木として接いでいる。
つまり実のなる部分は欧州系品種、根っこは北米系品種のハイブリッドなんだ。
嵩倉:でもそうではないと。
柳:リュックのセリフでは「この米国産のブドウを他の品種と交配させ、新種を開発する」とある。
嵩倉:ほ〜、それで?
柳:この映画が公開された1995年に観てたら、「そんなアホな。プライドの高いフランス人が交配品種なんて植えるはずない」と言ってたと思う。
ところが今、気候変動の影響からフランスのあちこちでこれまでにないほど病害が広がるようになり、いくつかの産地では、掛け合わせで病気に強くした交配品種の栽培が、公式に認められるようになってきた。
新谷:すると、この映画は30年先の未来を予見していたと?
柳:そう言えるかもしれない。だから、今回のワインはマスカット・ベーリーA。湿潤な日本の気候でも育つよう、新潟の岩の原葡萄園で川上善兵衛さんが開発した交配品種だ。
このワインはそのワイナリーで、有機栽培のブドウから造られる野心作!
「マスカット・ベーリーA 2021」
マリアージュをお届けするのはこの3人!
幅広い分野の雑誌で執筆を手掛け、切れ味のあるコメントに定評があるワインジャーナリスト。ちなみに、映画のタイトル『フレンチ・キス』の意味は、ラストまで観てやっと分かるよ!
映画を中心に書いたり取材したり喋ったり。90年代のロマコメもメグ・ライアンも大好き。この映画で生まれたヘアスタイル“メグ・ボブ”をまねたら私にも運命の恋が!?
本連載の担当になって7年目に。ワインの知識は着実に積み上がっていると信じ、柳氏にしがみつく日々。メグ・ライアンみたいなヘルシー美女にはどうやってもなれそうにない。
さあ、月刊誌最新号「さすが!と言われる隠れ家へ」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「隠れ家」を大特集!まさに東カレの真骨頂、他メディアには真似できない情報価値高きこの一冊は、読んでおいて損はない。
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(4月は19日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒購入はこちらから
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2021.04.15
柳 忠之のこの12本におまかせ
海外セレブ御用達のロゼワインとは?「キング・オブ・ロゼ」と称される1本はこれだ!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2017.01.21
世界一の鮨屋の次なる一手は、発酵鮨!ハワイでもっとも予約困難な『すし匠』の全貌に迫る
2021.11.30
年の瀬はこんな贅沢がしたい!口いっぱいに極上フカヒレを堪能できるあの名店へ!
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2023.07.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ9月号特集は「下北沢という刺激」。激変したこの街の大人な店が今こそアツい!
2017.02.15
吉田類の酔いどれ時事放談
“偉大なる酔っ払い”吉田類がモラルの欠けたメディアに物申す!「オリジナリティを大切に!」
2023.01.04
正月の飲み疲れには“和食”が沁みる!出汁が決め手のじんわり美味しい名店4選
2019.01.26
気になる超有名店の逸品を一挙公開!必ず喜ばれるバースデープレート4選
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ