1ddc0a823ba35ba255e1b2e1ccf5ce
すべてを求める欲張りな男と女へ。 『美しくなるレストラン』 Vol.7

「医食同源」の思想を軽やかな皿に載せ極上のワインと共に提案する

  • 朝鮮人参とフカヒレの煮込み。低温で10時間かけてじっくりと煮込むが、柔らか過ぎず絶妙な食感を残す。朝鮮人参のほのかな香りが、滋養の高さを実感させる

  • 右上.仕込みから盛り付けまで、調理は全てシェフがひとりで行う 右下.シンプルなインテリアが配された空間はすっきりとモダンな印象 左上.31歳の若さながら経験豊か。菊島弘従シェフは東京チャイニーズシーンの大注目株だ 左下.四川麻婆豆腐は店の名物。薬膳コースでも供される。山椒が利いた刺激的な味。

  • 左上.郷香担担麺は店の名物。薬膳コースでも供される。混ぜながら食べると、香り、味わいがゆっくり変化していく。 左下.杜仲と牛ステーキの香り炒め。杜仲には肝臓や腎臓を強くしたり、腰痛や関節痛を和らげたりする作用も 右上.薬膳に使う中薬も上質なものを使う 右下.紅花と車海老の炒め。紅花にはカラダを温め血行を良くする働きがある。料理は全て¥12,000~の薬膳コースより

もどる
すすむ

1/3

もどる
すすむ

すべてを求める欲張りな男と女へ。 『美しくなるレストラン』

せっかくの食事なんだから、ちょっと着飾って、空間が"美しい"レストランに行きたい。 そう、毎日の食事で我慢したりするなんてナンセンス。楽しくなくちゃつまらない。 欲張って、美味しいものを食べて、みんなで“美しく”なりましょ。

この連載の記事一覧