愛おしい人といるときは、何気ない時間が特別なものに変わる。
そして、2人の時間をよりスペシャルなものにしてくれるのが、ワインだ。
ワインには、香りと舌の記憶とともに一瞬を永遠に留めてくれる不思議な力がある。
今宵も、ボトルの前に男と女がいる。
長い年月を経て、このテーブルに辿り着いたこのワインのように、とっておきの物語が紡がれる。
Vol.1 『密かな想い』小山一葉(27歳)
「何着て行こうかな…。こっちのジャケットかそれともワンピース?」
一葉(かずは)はクローゼットを開けると、目につくアイテムをベッドの上に並べた。合わせるバッグも並べ、コーディネートを考える。
今日の自分が少しでも素敵に見えるように。
「あ、そうだ」
思い出したように、一葉は先日ユナイテッドアローズで買ったニットを探し始めた。
世間にはブルーマンデーという言葉もあるが、一葉は月曜日が好きだ。
友人とカフェでお茶したり、家の家事をしたりと普通すぎる土日をやり過ごした後の、月曜の朝のワクワク感といったら、言葉では言い表せない。
新卒で入社した広告代理店で、プランナーと働いている一葉だが、気持ちが高揚するほど仕事が楽しいわけではない。
月朝に気持ちが華やぐ理由はただ一つ。
会いたい人がいるからだ。
一葉が一方的に思いを寄せているのは、同じ会社の上司、高野だ。彼は一葉より7歳上の34歳。
『ひょろっと身長が高く、端正な顔立ち、横顔のシルエットが素敵な人』というのが彼の第一印象。2年前に他社から転職してきたそうで、一葉は半年前、彼のプロジェクトチームに加わった。
既婚で幼稚園に通う娘がいるらしいが、「素敵な人」と思うだけなら、男性アーティストの誰々がタイプ、という感覚と変わらない。
推しを応援するのと同じことだ。そう、最初は「推し」だった。
だから、彼が既婚かどうかは、最初はあまり気にしていなかった。
それが一葉も気づかないうちに「好き」にシフトしていた。
つまり、この思いは、一方通行の単なる片想いなのだ。
この記事へのコメント