東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
社長が通う、勝負レストラン
「疲れた時はカルニチン豊富な羊肉がオススメ」食と健康のスペシャリストが選ぶ、勝負レストラン4選!
コメント
2023.04.01
社長が通う、勝負レストラン Vol.3
「疲れた時はカルニチン豊富な羊肉がオススメ」食と健康のスペシャリストが選ぶ、勝負レストラン4選!
#イタリアン
#ジビエ
#会食
#和食
#肉
#鮨
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
最後の話はほんと納得。嫌いな人との食事って胃がキリキリする・・・
2023/04/01 08:02
4
返信する
担当編集:磯野和美
...
会食・接待や部下を連れての食事会など…。
プライベート以上にビジネスシーンでレストランを利用する方も多いのでは?
レストラン選びに悩んでしまう読者に向けて、ビジネスで成功を収める社長たちに、とっておきの「勝負レストラン」を教えていただくこの連載。
今回は、株式会社イームスの藤井祐介社長にお話を聞きました。
健康に対するアプローチを仕事にしているとあって、食事に対しても並々ならぬこだ
...続きを見る
わりと知識をお持ちの藤井社長。
食を楽しむためのマイルールもあるそうで、重要なのは、お店選びだけではないのだとか…?
ぜひみなさんにとって、大事な人をおもてなしする際のヒントになれば嬉しいです😊
2023/04/01 05:00
3
返信する
No Name
...
読んでたら、ラム肉食べたくなったわw
2023/04/01 07:10
3
返信する
No Name
...
くろ﨑、移転してからは行ってないな~予約しようかな。
2023/04/01 08:33
2
返信する
No Name
...
羊肉が食べたくなった😊
2023/04/01 09:25
2
返信する
No Name
...
行きつけの店があるって大人だな~
2023/04/01 09:41
1
返信する
No Name
...
どのお店も美味しそうすぎて、お腹がすく!!!!!!
2023/04/01 12:09
1
返信する
No Name
...
シェフの人とも仲良くなれるコミュ力、本当にすごい!見習いたい…
2023/04/01 15:07
1
返信する
No Name
...
喘息つらい…私も幼少期に本当に悩まされました。食も健康もほんと大事。
2023/04/01 16:49
1
返信する
No Name
...
この方の生きてきた道、生き方考え方が尊敬できる。
強く正しいからだで前に前にと進んでいる感じ、同世代として自分もこうありたいと思いました。
いつかどこかでお目にかかりたい。
2023/05/19 23:02
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#シャンパン
#イタリアン
#イベント
#港区
#恵比寿
#テラス
#ステーキ
#ホテルレストラン
#フレンチ
#小説
#恋愛
#六本木
#丸の内
人気の記事
Vol.27
TOUGH COOKIES
「自分から振ったけど、戻りたい」別れて3ヶ月、男の気持ちが変化したワケ
Vol.6
だれもゆるしてくれない
「もう会うのやめよう」突然届いたLINE。30歳男が動揺の末に出した結論とは
Vol.2
友情の賞味期限
久しぶりに夫の背中に抱きついたら…。38歳妻がショックを受けた、男の反応とは
Vol.3
友情の賞味期限
「彼といても孤独は埋まらない」代理店勤務の29歳男にハマる37歳女の抱える闇
Vol.282
男と女の答えあわせ【Q】
4年付き合った彼女と別れた男が、次の女性と「即決婚」した本当の理由とは?
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
プライベート以上にビジネスシーンでレストランを利用する方も多いのでは?
レストラン選びに悩んでしまう読者に向けて、ビジネスで成功を収める社長たちに、とっておきの「勝負レストラン」を教えていただくこの連載。
今回は、株式会社イームスの藤井祐介社長にお話を聞きました。
健康に対するアプローチを仕事にしているとあって、食事に対しても並々ならぬこだ...続きを見るわりと知識をお持ちの藤井社長。
食を楽しむためのマイルールもあるそうで、重要なのは、お店選びだけではないのだとか…?
ぜひみなさんにとって、大事な人をおもてなしする際のヒントになれば嬉しいです😊
強く正しいからだで前に前にと進んでいる感じ、同世代として自分もこうありたいと思いました。
いつかどこかでお目にかかりたい。