仕事も遊びも忙しい東京の大人にとって、クレジットカードは〝日常〞に欠かせないものとなっている。
今やキャッシュよりも出番が多くなりつつあり、その選択が暮らしの質を左右するといっても過言ではない。
ならばユーティリティはもちろん、未来の自分への投資となる〝プラチナプリファード〞を選びたい。
プラチナなのに高還元率!都会派な大人のための一枚
大人の日常に必携なクレジットカード。だからこそ、カード選びには利得性を重視したいし、大人たるものステータスにもこだわりたい。
そんな条件を満たすのが、「三井住友カード プラチナプリファード」だ。
まず驚くのが、ポイント還元率の高さ。80店以上の特約店でポイントアップし、なんと最大9%の追加ポイントが付加される特約店も。
今回は、この“プラチナプリファード”がもたらすお得なシーンを、具体的にご紹介していこう。
Scene.1 ビジネスシーンでも大人は“お得”を忘れたくないから……
出張先での移動や会食帰りなど、スマートかつスピーディな働き方をする大人の味方となるタクシー。
デキるビジネスパーソンこそ使用頻度が高いタクシーも、使えば使うほど“お得”。
仕事が多忙を極めても、ポイントが貯まると思えばなんだか嬉しい。
メインとなるのが、迎車サービスや配車予約で使い勝手抜群のタクシーアプリ「GO」。
還元率は+4%で、ビジネスシーンでも大活躍間違いなしだ。
Scene2. 毎日のことこそスマートに“お得”を積み重ねていく
平日の仕事帰りや、休日のお出かけ前についつい立ち寄るコンビニ。そんなデイリーなお店での買い物は、想像以上に頻度が高いもの。
そこでのクレジットカード払いは、まさに“チリツモ”といえるだろう。
“高還元率”を味方にして、ざくざくポイントを貯めていきたい。
「セブン‐イレブン」や「ローソン」などのコンビニが対象。
「セブン‐イレブン」や「ローソン」の還元率は+4%で、日常の“ちょこちょこ買い”も罪悪感なしに!