41400dcc0c87d71253c1cbd370d593
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.31

中学受験で大失敗。2月2日まで計10校不合格だった親子が、2月3日から逆転合格を勝ち取った方法

2月1日、2日、3日。

この間は食事もろくに喉を通らない。そんな人も多いのではないだろうか。

中学受験に挑む多くの家庭にとって、試験日が集中するこの3日間は受験のクライマックスと言っても過言ではない。

これまでの我が子の努力が報われるのかどうか、親としても手に汗を握る数日だ。

しかし今回取材した親子は、12月と1月の試験では合格がもらえず、2月2日時点で10連敗を喫する。

その後の親子の、運命やいかに。


前回の記事はこちらから
偏差値の高さだけで、私立小受験校を選ぶのは間違っている!?“小受”を絶対に成功させる秘訣とは

あわせて読みたい!プレミアム会員限定オリジナル記事を、今すぐチェック>>

▼INDEX
1. 泣きじゃくる娘に、なす術もなく…

2. 止められない、怒涛の6連敗の詳細

3. その後、まさかの10連敗に。そこから親子がとった行動とは

4. 泣いても笑っても最後。親子が2月3日からとった作戦は


この記事へのコメント

Pencil solidコメントする
No Name
そっか、今日2/1か
2023/02/01 05:045
No Name
さすがに10連敗されたら、キレて「もう公立行きな!」と言ってしまいそう・・・(笑)
2023/02/01 09:504Comment Icon2
No Name
中学受験組は今日から大変ですね…!
当時のことを思い出して、私もドキドキしちゃいました
2023/02/01 05:453
もっと見る ( 12 件 )

現代の“教育・お受験”リアルドキュメント


我が子の教育をどうすべきか。子供を持つ親なら誰しもが一度は考えるテーマだろう。

多くが子供の将来のためにと教育の重要性を認識しながらも、数式のように「これだ」という正解がないだけ、何を優先すべきかは自己判断となる。

本連載では、そうした悩める親の一助となるべく、同様の悩みを抱えながらも試行錯誤する稼ぎ人の、リアルな子育ての実情や教育哲学を紹介していく。

この連載の記事一覧