
有名スポーツブランドのアンバサダーを目指す女。企業から誘われ、面談に行ったはいいが…
“インスタ映え”が流行語大賞に選ばれたのは、もう5年も前のこと。
それでもなお、映えることに全身全霊をかける女が、東京には数多く存在する。
自称モデル・エリカ(27)もそのひとり。
そんな彼女が、“映え”のために新たに欲したのは「ヨガインストラクター」という肩書だった―。
エリカは、ヨガの世界で“8つの特別なルール”と出合う。しかし、これまでの生活とは相いれないルールばかりで…。
これは、瞑想と迷走を繰り返す、ひとりの女性の物語である。
◆これまでのあらすじ
エリカはヨガウェア姿をInstagramに投稿し、フォロワーを増やすことに成功。ただしヨガウェアの値段に、愕然とした。そこで「企業のアンバサダーになれば、ウェアが無償で手に入る」と企む―。
▶前回:「彼にもらった留学費用200万円が、80万も余った」お金を返したくない女がとった行動
Vol.4 ヨガインストラクターになれない私
「ともくん、ちょっとこれ飲んでみて?」
ミルクフォーマーを使って、フワッフワに泡立てたオーツミルク。
それをブラックコーヒーにたっぷり注ぐと、マグカップを智樹に手渡した。
「うーん…。これ、ラテじゃないよね?」
彼は、軽く口をつけると、首をひねった。
「......
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
本当に世の中を舐め過ぎ。
↓
あ、えっと…エリカです!
あり得ない🤣🤣🤣
インフルエンサーも減少傾向だし、それだけでは稼げなくなる。万一アンバサダー契約したところで、多少のウェアを提供してもらえるだけ。それで食べていく事は出来ない!
諸々考え方全て甘いのは、おじさんに生活費等全て養ってもらってるからだよね。一度位は、汗水たらして働いたらどうだろうエリカ。