プレミアム会員(月額¥550)だけが読める東カレオリジナル記事の配信が昨年末よりスタート!
今回は「成功者が実践する “稼ぎ生活”」の中から人気記事をピックアップ。
平均世帯年収4,000万以上の“稼ぎ人”に「居住エリア」「タイムマネジメント」「ルーティン」「お金の使い方」を独自調査。
その結果、ある共通点が浮かび上がった。
果たして、それは一体?
◆
プレミアム会員になりたい方はこちらから
平均所得4,000万以上の世帯に調査!高所得者が港区以外で選ぶ街
ここでは「稼ぎ人が住んでいるエリア」に着目。
「どこに住んでいるのか」アンケートを取ってみると、東京23区内で1位にランクインしたのは港区だ。
やっぱりという声が聞こえてきそうだが、詳細なエリアに注目してみると、南麻布や南青山、赤坂、元麻布などを抑えて、白金台、芝浦が人気だった。
さて、ここで問題。調査で2位にランクインした「稼ぎ人がリアルに選んでいる居住エリア」は次のどの区?
1. 新宿区
2. 大田区
3. 品川区
4. 世田谷区
5. 渋谷区
続きはこちら
お金持ちはよく寝る!平均世帯年収4,000万以上を叩き出す稼ぎ人の時間術とは?
1日にある時間は24時間―――。
言わずと知れた、誰しも平等に課せられた制約だ。
社会においての成功者は、この限られた時間のなかで、万人と同じように睡眠や食事といった生きるうえで必要最低限の営みを続けながら、残された時間で成果を残している。
では、ここで問題です。
平均世帯年収4,000万以上の“稼ぎ人”の平均睡眠時間は次のうちどれ?
1. 4時間以下
2. 5時間
3. 6時間
4. 8時間以上
続きはこちら