東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2022.03.30
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
買い物依存症
精神状態
とか検索するような慶と別れて良かったと思う。ソムリエの彼は独身かな?笑
わからなくもないけど、結婚後ことあるごとに自分の母親と比較しそうだしね…
モデルの仕事をしていればもらう方が多いかもしれないのに。
ワインショップに入ってからマリリン・モンローの話が出てきて、とても東京カレンダーらしかったし、爽やかな終わり方でしたね。
『私は二つの時にしかシャンパンを飲まない。恋をしている時と、してない時。』
との名言を残してますね。
シャンパンは、おめでたい時だけでなく悲しい時でも飲みなさい!と言う人もいるし、誰しもを癒す飲み物なのかもしれません。
頑張ってる人のたまの贅沢、って感じじゃなく大して稼いでいそうでもなく将来性もないのに浪費癖がありそうな人の話で、高いワインなんか飲んでる場合じゃないだろ、とおもってしまう。
買って週末にでものんびり飲みたくなりました。ワインの銘柄とそれにまつわる素敵なエピソードが書かれていて、非常に東カレ小説らしいお話で良かったです。
ここが、シャネルに寄ってワンピを買った
だったら、共感が半減してたかもしれないですよね。
この連載本当に好きだな!ずっと続いて欲しい〜。
今日の内容は、おそらく価値観の違いで意見が分かれるとも思うけど、偏差値が上だからどうのこうのとか、インスタのアンチコメント云々よりも断然いいと思った。
できる人はいいよ。やれば?確かに結婚向きではないけど。
何が?
マスク生活のせいで最近口紅買うことなくなりました。50本あったら私は一生持ちそう!
一生はちょっと。
メイクもナチュラルだし。
別に借金して買っているわけじゃなく自分で稼いだお金なのに、なんでため息つかれたり文句言われたりしなきゃいけないんだろう…
結婚後の生活を懸念する人も多いけど、彼女は自分で働いてるし決めた予算の中での買い物を楽しんでいるんだから、結婚後多少予算は減ったとしてもその中で楽しめるタイプだと思う。
出費が...続きを見る多い=結婚に向かない、という安直な考え方に違和感だし、何より余計なお世話だ!
すが、こういう人世の中に増えましたよね。
自分のため(だけに)頑張って、自分のため(だけ)にパッとお金を使える人。
払う金額は同じでも、何に使うかの価値観はほんと人それぞれですよね。
完全モラハラ野郎!
まずはカウンセリングを。
そのあとはマネープランナーにご相談くださいませ。
この程度で買い物依存症とか。
等でないと、依存症とは言えないかと思います。
マネープランナー??
家とか車や思い出になるものにお金をかけることには厭わないけど、使いきれない消耗品にお金をかける人とは価値観が合わないと思ってしまう。