2022.03.15
やっぱり、ホテルが好き。 Vol.2極上の非日常を体験するなら、ホテルをうまく利用するのが大人にとってベストな選択だろう。
最近は温泉宿もラグジュアリー化が進んでいるが、絶対なクオリティを誇るのは、都会のど真ん中に立つ、あの高級温泉旅館だ。
企業努力とその審美眼で、温泉旅館と都会の5つ星ホテルのいいとこどりといった空間を実現している。
そんな唯一無二のラグジュアリーホテルをご紹介する。
#一歩入ると温泉旅館 #静寂
正直、地方の高級温泉宿の値付けが腑に落ちないことがたまにある。
ひとり1泊5万ほど出すなら、眺めがよくてもディテールが垢抜けない客室だったら微妙な気分。
そこへきて「星のや東京」は、温泉旅と都会の洗練が共存する別格な宿だ。
玄関扉を開けて靴を脱いだら、もう非日常。
天井が高く、絵になる竹網の壁は実は下駄箱を兼ねている。
この竹を編んだ靴箱兼壁は高さ約12m。普段は小物でしか見ない伝統工芸を巨大サイズで目にするのが新鮮だ。
そのアイデアに感心してエレベーター前へ行くと、カンカンと拍子木の音を合図にかごが到着。なんとエレベーター内も畳敷き。
靴を脱いで過ごす旅館の世界感が徹底され、温泉宿でのお籠り気分が増す。
#影絵 #和の技巧 #旅情 #温泉情緒
館内の窓には旅情を掻き立てる仕掛けも隠されている。
外壁を麻の葉の文様で覆い、太陽の光で障子に影絵を映す。このアイデアに脱帽!
ワンフロアが6室のみなのもプライベート感に拍車をかける。
各フロアにはフリードリンクを楽しめる「お茶の間ラウンジ」があり、広々とした空間を気ままに使えるのも高得点。
楽に行き来できるよう客室ドアはオートロックをオフにできる仕様で地味に快適だ。
#地下ダイニング #空間デザイン
そして、「星のや東京」で最も注目すべきなのが、宿泊者しか堪能できない特別な料理の数々だ。
2017年には、当時のトランプ大統領の長女、イバンカ大統領補佐官と安倍首相との夕食会場にもなり、一躍話題となった場所だ。
ダイニング入口は美しい巨大な花崗岩が並び、壁は地層をイメージして作られている。
床には栗材が張られ歩き心地がよく、資材が豪華さを決めると痛感せざるを得ない。
シェフは「ボキューズ・ドール」で日本最高位の世界3位にもなった浜田統之さん。
浜田さんの料理は年々ユニークさを増し、例えば冬のコース一品目から冴えまくる。
#ふぐコンソメ #ふぐパイ #ふぐ卵巣の糠漬け #発酵食品
冬のコースの一品目となるのは、ふぐのコンソメ。
ふぐ型土瓶のヒレにのるパイには、卵巣の糠漬け、身のムース、白子が入っている。
そこに注がれる、ふぐのコンソメはじんわりしみる味わい。
ペアリングは30年熟成のシャンパンときて、もう発想が和でありフレンチでありパンクなのだ。
#ズワイガニ #渡り蟹 #発酵パワー #麹
コースのテーマは「発酵」。
渡り蟹のコンソメジュレの下はたっぷりのズワイ蟹のほぐし身。その下には酒粕がしかれている。
さすが、浜田シェフが手がけるトップファインダイニング。
コースを食べ終わるころには、宿泊者しか食せない特権に酔いしれるだろう。
#温泉 #洞窟風呂 #露天風呂 #天然温泉 #塩分濃度高め
口福のあとは大手町の空の下で天然温泉の露天風呂に入るのがお決まりの流れ。
最上階には内風呂と露天風呂を設えた温泉と休憩室が用意されているのだ。
露天風呂は高い壁が空に続く塔のような造りで幻想的。
#旅館デザイン #和の客室 #特注座椅子が最高 #ふわふわ布団
そして、露天風呂を堪能したあとは、雲の寝心地のベッドで眠りにつく。
寝室とガラス張りの浴室が隣り合う客室の「百合」(1泊112,000円~)は、竹製コップや特注今治タオルなど細部まで秀逸。
朝には地上160mのヘリポートでの“天空朝稽古”なるアクティビティまであり、何からなにまで突き抜けている。
都内から出なくとも、下手な旅行よりエピソード満載の一泊となること請け合いだ。
東カレアプリでは、「身近で美味しい店」を完全網羅!
今月の『東京カレンダー』は、「身近で美味しい店」特集!サクッと楽しめる「最新の話題店」は要チェック!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は2/21(月)から。
【やっぱり、ホテルが好き。】の記事一覧
2025.02.11
Vol.36
財力だけでは辿り着けない…。“千代田区平河町”の「ザ・キタノホテル東京」から見える丸の内の夜景
2024.12.14
Vol.35
“1番プロポーズが多かった”という特等席は健在。生まれ変わった「ウェスティン東京」で極上の体験を
2024.12.11
Vol.34
日本が誇る、豪華客船「飛鳥Ⅱ」。そこは、美食や露天風呂を楽しめる非日常の空間だった
2024.12.05
Vol.33
2025年4月の万博まで、あと少し!個性豊かな、関西のラグジュアリーホテル4選
2024.10.06
Vol.32
「住みたい」と思わせる、ミニマルなラグジュアリーさが漂う。ホテル虎ノ門ヒルズの魅力とは
2024.09.14
Vol.31
海外リゾート好き注目のブランドが日本初上陸!京都に誕生したラグジュアリーホテルへ
2024.08.13
Vol.30
世界初「アマン」の姉妹ブランドホテルが「麻布台ヒルズ」に誕生!癒やしと刺激が共存するステイを
2024.07.10
Vol.29
“暮らすように泊まる”。渋谷に誕生した長期滞在型ホテルで、仕事も捗る快適ステイ!
2024.06.04
Vol.28
銀座のバーの新たな選択肢に!「東京エディション銀座」でお洒落なホテルステイを
2024.05.14
Vol.27
東京のど真ん中を一望する贅沢!永田町「ザ・キャピトルホテル 東急」で大人のおこもりデート
おすすめ記事
2022.02.18
やっぱり、ホテルが好き。 Vol.1
秘密のテラスでいただく昼シャンが贅沢すぎる!最高の眺望の中、自分へのご褒美を
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2022.08.12
Must-Buy~man~
真夏のお洒落は足元から!名作サンダルが、艶やかな大人仕様にアップデート
2024.10.19
「まだまだ流されていたいんです」港区女子の大島麻衣が考える、引き際とは?
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2020.08.15
東京プールラバー2020
純白ビキニが映える健康的ボディ!真夏のプールで美女とはしゃいだら、最高だった♡
2023.01.27
【1/27(金)の運勢をチェック!】放っておいてあげるのも優しさです
2023.01.27
金曜美女劇場
35歳で恋人に振られて大ショック!その後、今の夫に出会うために、彼女がとった意外な行動とは
2019.06.21
金曜美女劇場
28歳でまさかの転身!アナウンサーの肩書を捨てた彼女が、どうしても叶えたかった夢
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ