「今付き合っている彼と結婚したいけど、相手に結婚願望がなくて…」と悩んでいる女性は多い。
このまま付き合い続けて、彼が心変わりするのを待つか、スパッと別れて結婚願望のある男性と付き合うか…。
そんなモヤモヤした思いを抱えている女性にぜひ読んでもらいたい今回のテーマは「結婚に導く秘訣」だ。
最終回となる今回は、心理学的見地から結婚願望がない男性の特徴から、彼に結婚を意識させる有効な手立てをご紹介する。
▶前回:「最近、彼とマンネリぎみ…」どのカップルにも必ず訪れる危機の乗り越え方
▽INDEX
1. 結婚願望がある男性とない男性の違い
2. 結婚願望がない男性に結婚を意識させる方法
3. 結婚願望がない男性に女性からプロポーズするのはアリ?
4. 心理学的にみた結婚適齢期はいつ?
教えてくれるのはこの方!
越智啓太(おち・けいた)
法政大学文学部心理学科教授
横浜市生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻終了。
警視庁科学捜査研究所研究員などを経て現職。臨床心理士。
専門はプロファイリング、虚偽検出など犯罪捜査への心理学の応用。現在は主にデートバイオレンス、デートハラスメントと恋愛行動との関連やストーカーの危険性推定などについて研究している。
テレビ・映画等メディアでも、犯罪心理学や社会心理学の観点から多くの人気ドラマの監修、コメント演出を行う。
結婚願望がある男性とない男性の違い
そもそも結婚願望がある人はどのぐらいいるのだろうか。こちらの東京都が2018年に発表している「都民の結婚等に関する実態及び意識についてのインターネット調査」のデータを見ていただきたい。
東京都が都内在住の18歳以上50歳未満の未婚の男女(男性1,687人、女性1,524人の合計3,211人)にアンケートを実施した結果、約3割近くの人が「一生結婚するつもりはない」と答えている。
もし、自分の付き合っている彼氏がこの3割に入っていたら、付き合っていてもスムーズに結婚という流れにはならないだろう。
結婚願望がある女性としては、できれば付き合う前に“結婚願望あり・なし”を見抜きたいものだ。
そこで、心理学的にそれぞれの特徴はあるのか、見分ける方法があるのかを越智先生に聞いてみた。
「以前お伝えした、『CADタイプ=遊び人タイプ』と『DADタイプ=一途タイプ』の話と関係してきます。結婚願望があるタイプの男性は、真面目に長期的な関係性を構築する『DADタイプ』に多いです。
『CADタイプ=遊び人タイプ』は、女性と付き合っていても、次にもっといい人が現れるかもしないという考えに陥りやすいので、結婚を決断しにくくなります。
逆に、『DADタイプ=一途タイプ』は、付き合っている女性を大事にするうえに、決断も早いので結婚もスパッと決める可能性は高いでしょう」(越智先生)
なるほど、以前お話していただいた“2つのタイプの見分け方”で、事前に見抜けばよいということだ。
しかし、今現在「結婚願望がない男性」とすでに付き合っている場合は、どうしたらよいのだろうか。
越智先生は、そんな男性にも結婚を意識させる方法があるという。
次ページで詳しくご紹介する。
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
タイミング待ちなのがいつも女っていうのも納得できないけど。。。