2021.08.24
CHANGE(チェンジ) ~いくつになっても初体験っていいもんだ~ Vol.3繊細かつ上品さが際立つ「ROKU」。その佇まいに魅了される。
「世界的なクラフトジンブームの今、いろいろな国や産地、つくり手によるジンが生まれています。
通常、ジンと聞いてイメージするのは、ジュニパーベリーの独特な香りと味ですよね。ところが、ROKUは全く異なるんです。
桜花・桜葉・煎茶・玉露・山椒・柚子といった日本の四季を感じさせる和の素材、6種類を使った国産のクラフトジンで、私たち日本人の心がほぐれるような優しい香りが愉しめる1本です。
海外のバーシーンでも知名度は高く、“和モダン”を実現するのには欠かせないジンとして存在感が高まっています」と、小田氏が教えてくれた。
「六角形のボトルや、レリーフのある洗練されたデザインも上品で素敵だね」
興味深そうにボトルを見つめる2人。
「シンプルなのに、カッコいい。世界に通用するデザインですね」
ボトルを手に取った彼の視線は、そのビジュアルに向けられていた。
ROKUがデザインに込めたのは、“日本人が大切にしてきたもの”。
ラベルには越前和紙が使用され、ボトルの顔とも言えるロゴモチーフ『六』の文字は、海外でも人気の高い書道家の荻野丹雪氏が手がけている。ボトル全体に、日本画のような繊細な感性を感じることができる仕上がりだ。
「シンプルだけれど、洗練されたプレミアム感があって。日本の美意識も含めて世界で認められていると思うと、なんだか誇らしい気分になるね」と彼女。
そしてハッとしたように続けた。
「もしかしてこのボトルの六角形は、6種の素材から来てるの?」
小田氏の笑顔がそれが正解と告げていた。
ひとしきり会話を愉しんだ後、「ROKUから受けたインスピレーションを元につくったカクテルがあるんですが、飲んでみませんか?」と小田氏から提案が。
当然、好奇心を隠せないふたり。
静かにうなずくと、「それぞれ違うものをご用意しますね」と、いよいよシェイカーが振られた。
先ほどまでの和やかな雰囲気から一変、眼光鋭く、カクテルと向き合う小田氏の姿は、プロフェッショナルそのものだ。
「ジントニックであれば想像ができるけど、ROKUを使ったカクテルとなると、想像もできないな」と彼。
「ボトルを“ジャケ”で選んで、カクテルを頼むなんて初めてでワクワクする」と彼女も興味津々。
和の繊細さを備えながらも、モダンに昇華したカクテル2種が完成!
待つこと数分。
女性の前に差し出されたのは、宙に浮く鳥籠のようなグラスに注がれたグリーンの液体。
その名も「Hakone Warbling ハコネ ワーブリング」(3,392円)。
こちらは、『マンダリンバー』のある日本橋が起点となる物語「東海道五十三次」から着想を得て、誕生したカクテル。
この物語の中で、最も有名な箱根宿。そこに描かれた壮大な自然をカクテルに落とし込み、美しいさえずりで旅行者を癒したというメジロを表現したという。
「浄化作用で注目を集めるパロサントの香りをROKUに重ね、抹茶やグリンピースを使った自家製のリキュール、金木犀のシロップ、ライムジュース、ソーダを加えました。メジロの棲む箱根の森を表現するのに、ROKUは欠かせないベースとなっています」
グラスに顔を近づけ、香りをかぐ。すると森で深呼吸したようなクリアな香りが鼻腔をくすぐる。
「森、水、空気、花…。まるで自分が鳥になった気分(笑)」という感想がすべてを物語っているだろう。
続いて男性に供されたのは、白に赤が浮かび上がる、日の丸を彷彿とさせる1杯だ。
実はこれ、バーの顔とも言える“シグネチャーカクテル”のひとつ「Nippon Sour~ニッポンサワー~」(3,163円)。
同じ日本橋に店を構え、300年以上続く老舗として知られる企業の鰹節も重要な構成要素のひとつだという。
「ROKUに使われている6種類の和素材と親和性を高めるならば、シンプルに和で貫いてみたらどうかと考えてできた一杯です。鰹出汁の繊細でふくよかな味わいを愉しめるカクテルがつくれたのは、クリアで繊細な味わいのROKUだからこそです。
最後にアクセントとして卵白を浮かべ、梅干しスプレーで円を描き、 “モダンジャパン”を表現しました」
シンプルで静謐(せいひつ)な佇まいながら、ひと口味わえば、奥行きある香りと見知った和の味わいが口内に広がる。そして、後からROKUの特長でもある爽やかな甘みが追いかけてきた。
いずれのカクテルも、飲み進むほどに2人の表情は驚きで満ち溢れていた。
ジンの代名詞とも言えるパンチの効いた香りや個性的な味わいとは、一線を画すROKU。
「洗練されたボトルに興味を惹かれて頼んでみたけれど、味わいも繊細で美味しい!」と彼女が感想を漏らせば、
「四季を感じることができるのも、日本らしさがあっていいよね。海外の友人をもてなすのにもぴったり」と彼も同意する。
ヘッドバーテンダーの小田氏にとっても、「どんな素材とも調和するクリアな味わいが魅力です。四季の和素材を使っているので、1年を通してお客様に提供できるのも強み」だとか。
繊細な香りや味わいを生かしたオリジナルカクテルとともに寛ぐ特別な時間…。
ホテルのバーというラグジュアリーな空間で、控え目ながらも確かな存在感で目を引く美しきボトル。
上質な空間と調和するデザインを持つ1本をきっかけに開かれた、カクテルの新しき世界。
シンプルでミステリアス。クラシックでモダン。
大人が寛げるすべての要素がここにあった。
【CHANGE(チェンジ) ~いくつになっても初体験っていいもんだ~】の記事一覧
おすすめ記事
- PR
2021.05.28
CHANGE(チェンジ) ~いくつになっても初体験っていいもんだ~ Vol.2
六本木で愛される焼き鳥の名店がイチ推しした驚きの一杯とは?
- FREE
2019.02.01
西麻布に誕生した隠れ家フレンチが話題騒然!港区女子も歓喜を上げるレベルだ!
- FREE
2017.06.19
この牛タン旨すぎ! 味は特上、値段は格安な焼肉の名店はココだ!
- FREE
2020.10.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
大人のデートしてますか?月刊誌12月号は「東京デートレストラン決定版」!
2015.07.19
美女とビールの危険な関係!ノックアウトの夏の夜
アヒル口美女が餃子をパクリ。可愛すぎてお腹がすく!?
2021.02.10
彼女との会話に集中させてくれる!ペアリングのコースが楽しめる、デート向きな店5選
- FREE
2016.05.22
肉汁あふれるラムバーグ!『ニューヨークグリル』出身シェフの新店誕生
- FREE
2018.02.01
駅から10分平日チョイ飲みグルメ
今夜の店選びに!帰宅に便利な新宿駅から10分で行けるチョイ飲みグルメ7選
2016.09.26
恵比寿の隠れ家「肉イタリアン」を発見!女性が絶対に喜ぶデート店を抑えるべし!
2018.01.09
安くて美味しいは正義!普段使いOKなコスパ抜群レストラン4選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2022.03.08
トラップ~嵌められた男と女~
トラップ~嵌められた男と女~:マッチングアプリにハマった女が取った、危険すぎる行動
- FREE
2022.01.17
夫と私とサチ子
夫と私とサチ子:プロポーズの直後、彼のスマホに1通のLINEが。慌てた男が口にした衝撃の告白
- FREE
2022.01.22
Age33~分岐点の女たち~
Age33~分岐点の女たち~:結婚間近の29歳女。彼が約束より早く家に来て、衝撃的な告白を…
- FREE
2022.04.06
産後クライシス—結婚3年目の波乱—
産後クライシス—結婚3年目の波乱—:出産の“ご褒美”はダイヤモンド。夫の愛に浸るセレブ妻の大誤算
- FREE
2022.02.18
ワタシ 29.0~updateする女~
ワタシ 29.0~updateする女~:“垢抜ける”ことを決意した夜。初対面の男から浴びせられた、プライド崩壊の言葉とは
2020.04.04
男と女の答えあわせ【Q】
男と女の答えあわせ【Q】:「あなたとだったらいいよ♡」と言っていたのに。彼女が男を拒んだ理由
2020.04.05
男と女の答えあわせ【A】
男と女の答えあわせ【A】:「この男、セコすぎ…!」デートの最後に男が破ってしまった、禁断の掟
- FREE
2022.01.25
マウンティング・ポリス
マウンティング・ポリス:未婚の37歳友人に「結婚してなくて可哀想」と言い放つ女。しかし、実は夫と…
- FREE
2022.04.21
結婚できない私たち
結婚できない私たち:可愛くて会話上手な28歳女。なのに男にホテルに“置き去り”にされたのは…
- FREE
2022.02.20
選ばれし女―Who was chosen?―
選ばれし女―Who was chosen?―:結婚願望のないハイスペ男が“結婚”を決意。絶対手に入れたかった女とは