東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
へんなかねもち図鑑
年商100億円の経営者が「世界イチおいしい」と喜ぶ、信じられない値段のランチメニュー
コメント
2021.07.07
へんなかねもち図鑑 Vol.4
年商100億円の経営者が「世界イチおいしい」と喜ぶ、信じられない値段のランチメニュー
#小説
#キャリア
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
いい話!とわたしは思いました。
2021/07/07 06:02
99+
返信する
No Name
...
私ももいいお話だと思って読んでましたが、頬張りながらうっすら涙が滲んでたとか半泣きの状態でポテトにかじりついてたとか、そこの表現が大げさかなと思って少し冷めました。
2021/07/07 07:39
44
返信する
No Name
...
私もそう思いました〜
そんなに食べたいならランチで食べたらいいんじゃない?と。
2021/07/07 12:39
8
No Name
...
別に、へんなかねもちじゃないですよね。
本当のお金持ちは質素な暮らしをしているんだよと、子供の頃、親に教えられたことを思い出しました。
2021/07/07 19:50
13
返信する
No Name
...
子どもの頃屋台の食べ物は不衛生だから食べさせてもらえなかったという家庭もあるけど、それと同じような感じかな。
2021/07/07 06:31
67
返信する
No Name
...
でも、タバコ吸いながらたこ焼き焼いてる柄の悪い人がきちんと手洗いしてるとは思えない。
2021/07/07 07:20
20
返信する
No Name
...
屋台の食べ物を食べさせる親の方が...
身体に悪い上に衛生面でアウトだから、今まで一度も食べた事ない。
ファストフード店は衛生管理はきちんと行っているし、ちょっと例えが違うかなぁ。
2021/07/07 07:37
25
返信する
No Name
...
それと同じような感じ?
全然違うと思います😆 屋台の食べ物を、「食べるもの」として認識してない人も多いです。ゴミやほこり、小虫、作っている人の汗など…いろんなものが入っていそうだし、食材を全て冷蔵庫保存してるようにも思えないし、使うお水も汚れたポリバケツから使っていたり。食べたらお腹壊しそうで…
それとマック等の食べ物とは全然違うでしょうね。
2021/07/07 07:51
28
返信する
No Name
...
屋台にもいろいろありますけどね(´・ω・`)
2021/07/07 08:04
10
返信する
No Name
...
夏祭りとかのテキヤの話だと思うよ。
2021/07/07 08:08
24
No Name
...
食品衛生とは別に、一般家庭でもアッパー層でも特定の食べ物に対する偏見や差別があるってことかと。
2021/07/07 11:55
3
返信する
No Name
...
食べ物に対する偏見や差別?
2021/07/08 01:32
5
No Name
...
食べ物に対しての差別とは違うと思います。人それぞれこだわる人もいれば無頓着な人もいますので。
2021/07/08 05:27
6
11:55
...
そうですね。
差別は間違っていました。🙇
偏見やこだわりってことです。🙇
2021/07/08 08:49
1
No Name
...
違う違う!
2021/07/07 13:00
6
返信する
No Name
...
マック
2021/07/07 05:26
57
返信する
No Name
...
マクド
2021/07/07 05:44
17
No Name
...
銀座でマクドと言っても通じない現実!
2021/07/07 05:48
25
返信する
No Name
...
ビルゲイツが家でバーガー禁止されてるからってこっそり外にバーガー食べに出てる話からの由来でしょうね
2021/07/07 07:24
29
返信する
No Name
...
本当の話ですか?
2021/07/07 09:10
7
No Name
...
うーん、ビルゲイツ氏もマックが好きだったと言う話は有名だけれど、子供時代?家でハンバーガーを禁止されてたんですかね?
ハンバーガー、アメリカの国民食なのに…
2021/07/07 09:26
11
No Name
...
バーガー禁止されてた????
2021/07/07 13:34
5
No Name
...
嘘だ
2021/07/07 16:22
3
No Name
...
いい加減なビルゲイツネタをコメント欄に書く人いるね。
2021/07/08 11:27
3
No Name
...
かねもちじゃないけどたまに無性に食べたくなる時あるなー。
2021/07/07 06:21
41
返信する
No Name
...
誰でもあるよね🙂
2021/07/07 06:24
23
返信する
No Name
...
別記事の、カチョエペペペヤングがやたら美味しそうで、無性に食べたくなってる😆😆
でも1078円、ビールも同じ値段?
2021/07/07 08:07
7
返信する
No Name
...
美味しそうよね🥰 ペヤング
2021/07/08 02:19
4
No Name
...
妊娠中、フライドポテトは無性に食べたくなるタイミングがあったなぁ
2021/07/07 08:36
21
返信する
No Name
...
無性に食べたくてマックに毎日通ってた時期ありました!
2021/07/07 09:21
10
No Name
...
私はマックはないな、ジャンクフードだとモスとフレッシュネスがたまに食べたくなる。
世代もありますよね、私が子供の頃はすでにマックが目新しくも子供に人気でもなかった。
2021/07/07 17:02
5
返信する
No Name
...
マックが真新しい時代って、おじいちゃんおばあちゃん世代だよ。
2021/07/07 21:01
5
No Name
...
モスも開業50年近く経つしね。
2021/07/07 22:25
3
No Name
...
ハッピーセットは子どもに人気だったよ。
2021/07/08 08:24
1
No Name
...
わざわざ来ていただいたお客様に
ずっしりとした酒瓶。
アホか。
2021/07/07 09:16
28
返信する
No Name
...
何となく、毛玉まみれのスエット着た楽天カード持ちのエコノミークラス男の話と似たパターンだなと思って読み進めていたら、やっぱりね!って感じwで。
もうちょっと捻って欲しいと言うか....
2021/07/07 05:26
18
返信する
No Name
...
銀座インズのガストと予想しましたが、それ以上でしたか…。 何だかいまいちな内容ですね!
2021/07/07 05:57
14
返信する
No Name
...
ロッテリア、銀座にあるし!と思ったら違いました。
2021/07/07 09:34
8
No Name
...
内容似てて展開が分かっちゃうのも…どうなの?
2021/07/07 06:32
13
返信する
No Name
...
むしろジャポネあたりを攻めていただきたかったなぁ
2021/07/07 08:34
3
返信する
No Name
...
お金がもったいないからハンバーガー食べてるわけじゃないから…
お金を使わない話とは全然違う話かと…
2021/07/07 09:27
15
返信する
No Name
...
マクド憧れのでぶセット❣️たまーに食べると とても美味しい。
2021/07/07 06:16
17
返信する
No Name
...
佐藤、トリプルチーズ行け。
2021/07/07 05:19
14
返信する
No Name
...
スパビー
2021/07/08 01:02
5
返信する
No Name
...
非日常が贅沢なんですよねー
2021/07/07 06:54
14
返信する
No Name
...
子供の場合も、カップラーメンやマックって制限されるから、ご馳走になってしまうのよね。
2021/07/07 08:28
14
返信する
No Name
...
話と関係ないけど上司が上顧客の前で「俺も」と言ったのに違和感。フツーは私か僕でしょ。
2021/07/07 07:35
13
返信する
No Name
...
ボクもダメ。
2021/07/07 07:37
15
返信する
No Name
...
顧客の前で僕はNGですね!
わたしかわたくし。
2021/07/07 07:53
22
No Name
...
顧客文の前ではあったけど、佐藤の耳元でこっそり言っただけだから。
2021/07/07 08:23
17
返信する
No Name
...
一万円越えのお手土産持参したけど😆
2021/07/07 05:46
12
返信する
No Name
...
ですよね。でも経費で落ちれば。
2021/07/07 06:52
10
返信する
No Name
...
溥儀皇帝の大好物がチキンラーメンですから🍜
ウォーレン・バフェットもマック大好きでっせ。
なんかポテト食べたくなってきた🍟
2021/07/07 06:30
12
返信する
No Name
...
ジャニーさんはデニーズのハンバーグが日本で一番おいしいと言ってらしたそうです。
2021/07/07 19:08
7
返信する
No Name
...
皇族の方も同じ環境かもしれませんね
2021/07/07 06:56
12
返信する
No Name
...
ナゲットを2人でシェア?
年商100億の経営者が?違和感。
2021/07/07 05:30
11
返信する
No Name
...
一人でナゲットまで食べきれないからかと思って読んでました
2021/07/07 06:36
39
返信する
No Name
...
60歳で若々しく見えるのは、やはり日頃の節制だと思うので、あんまり沢山は食べないのかも。
2021/07/07 13:53
8
返信する
No Name
...
15個入りなんじゃない?
2021/07/08 07:55
1
返信する
No Name
...
冒頭の投資信託銀行のフツーのサラリーマンって…投資信託銀行って何?
金融機関に長く勤務してるけど初めて聞いた。
まずそこに引っかかっちゃったよ。
2021/07/07 06:40
11
返信する
No Name
...
マジか?
2021/07/07 06:45
14
返信する
No Name
...
うん、信託銀行だよね。
投資信託扱ってても、投資信託銀行とは言わない。預かった資産を投信で運用するとは限らないし。
2021/07/07 07:28
16
返信する
No Name
...
投資信託銀行ってないよね。
2021/07/07 07:40
2
返信する
No Name
...
素材が良いからとか一流シェフの献立だからとか関係なくて、そんな高級食でも食べ飽きるとジャンクすらご馳走になってしまうお話なのね😋
2021/07/07 08:02
11
返信する
No Name
...
こんな金持ちいました。渋谷区の超高級住宅街の豪邸住むご夫婦のオーシャンビューの新築別荘のパーティにお呼ばれしたときに出てきた食事が、裏のボウリング場で販売されてる唐揚げとかポテトとかの盛り合わせテイクアウト。むしろこのご夫婦をより好きになりました!
2021/07/07 08:03
11
返信する
No Name
...
うーん、そういうごはんが好き、までであれば、意外な一面!とかギャップが素敵と思いますけど、豪邸の新築パーティーなら、ゲストの方たちもそれなりのお祝い持参で来るでしょうし、おもてなし料理として出すのはどうかと思ってしまいます。
おもてなしする気、ある?と。
もちろん一部にそういうメニューもあったよ、なら理解できますけど。
2021/07/07 12:21
20
返信する
No Name
...
自分達が食べるなら好感持てるけど、おもてなしとしてそれはただのケチ?と思っちゃう。
2021/07/07 17:07
12
No Name
...
くるお客さんに合わせたのでは?
2021/07/07 21:04
3
No Name
...
ネタが尽きましたね。
2021/07/07 06:09
9
返信する
No Name
...
ワンパターンになりました。
2021/07/07 06:46
7
返信する
No Name
...
多分お金持ちの生活それほど詳しくないんでしょう
2021/07/07 10:06
15
返信する
No Name
...
あと何話、続くかどうか…
2021/07/07 16:23
4
No Name
...
私の知り合いのフランス料理店のシェフは、一緒に飲みに行くと、焼き鳥や韓国料理でした。
洋食はプライベートでは食べたくないと。
その方をちょっと思い出しました。
2021/07/07 16:33
7
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そんなに食べたいならランチで食べたらいいんじゃない?と。
本当のお金持ちは質素な暮らしをしているんだよと、子供の頃、親に教えられたことを思い出しました。
身体に悪い上に衛生面でアウトだから、今まで一度も食べた事ない。
ファストフード店は衛生管理はきちんと行っているし、ちょっと例えが違うかなぁ。
全然違うと思います😆 屋台の食べ物を、「食べるもの」として認識してない人も多いです。ゴミやほこり、小虫、作っている人の汗など…いろんなものが入っていそうだし、食材を全て冷蔵庫保存してるようにも思えないし、使うお水も汚れたポリバケツから使っていたり。食べたらお腹壊しそうで…
それとマック等の食べ物とは全然違うでしょうね。
差別は間違っていました。🙇
偏見やこだわりってことです。🙇
ハンバーガー、アメリカの国民食なのに…
でも1078円、ビールも同じ値段?
世代もありますよね、私が子供の頃はすでにマックが目新しくも子供に人気でもなかった。
ずっしりとした酒瓶。
アホか。
もうちょっと捻って欲しいと言うか....
お金を使わない話とは全然違う話かと…
わたしかわたくし。
ウォーレン・バフェットもマック大好きでっせ。
なんかポテト食べたくなってきた🍟
年商100億の経営者が?違和感。
金融機関に長く勤務してるけど初めて聞いた。
まずそこに引っかかっちゃったよ。
投資信託扱ってても、投資信託銀行とは言わない。預かった資産を投信で運用するとは限らないし。
おもてなしする気、ある?と。
もちろん一部にそういうメニューもあったよ、なら理解できますけど。
洋食はプライベートでは食べたくないと。
その方をちょっと思い出しました。