2020.08.21
SPECIAL TALK Vol.71金丸:「絶やさないために、これまでどおりのことをしよう」ではダメなんですよね。旧来のしきたりに縛られて裾野を拡げることを考えない業界は、いずれ滅びます。
田辺:私は和楽器ブームがもう一度来てほしいんですよ。そのブームのさなかに自分がいることができたら最高です。これまで邦楽や和楽器が盛り上がった時代って、業界のなかだけでなく、世間的に知られたスターのような方が必ずいますよね。そういう存在を生むためには、邦楽人口を増やさなきゃいけないし、フックとなる機会をどんどん作らないといけません。
金丸:国内でファンを増やすと同時に、世界に目を向けるのはどうでしょう。いま海外に尺八の愛好家はどれくらいいるのですか?
田辺:それが意外にいるんです。とくに中国ではすごく流行っています。だから私も世界に出たいんですけどね。
金丸:世界の人口はこれから90億人まで増えるといわれています。日本の人口の大半を尺八ファンにしようと思うと至難の業ですが、世界中の1%がファンになるだけで、9,000万人になる。インターネットがこれだけ普及しているからこそ、やれることはいろいろあるはずです。
田辺:新型コロナウイルスの影響で、私もライブ配信をしてみましたが、インターネットの可能性をとても感じました。とくにリアルタイムで視聴者からコメントが来るというのは、新鮮な体験でしたね。
金丸:生ライブだと、お客様が演奏をどう思っているのかわかりませんからね。
田辺:生ライブには何にも代えがたいライブならではの迫力がありますが、コロナが沈静化したあとも、生ライブだけでなくオンラインも続けたほうがいいと思っています。ファンを増やすためにも、私たちの世代からネットを活用した新しい活動を提案していきたいです。
金丸:田辺さんをはじめ、ネットがあるのが当たり前という環境で育ってきた若い人たちに期待していますよ。
田辺:ただ、尺八や箏を愛好してくださる方ほど、従来の伝統的なかたちを好む方が多いんですよ。私も実際に「そんなチャラチャラしたことをやって」と言われたことがあります。
金丸:伝統芸能ゆえのジレンマですね。
田辺:愛好している人たちだからこそ、もっと応援してほしいという気持ちがあるのですが、やりすぎると気持ちが離れてしまうこともあり。自分なりに上手にアプローチできたらいいなとは思っています。
金丸:最後に、日々挑戦を続けている田辺さんから、読者にアドバイスをいただけますか?
田辺:そんな大きなことは言えませんが、やはり自分が気になったら、とにかく「やってみる」ということでしょうか。あまり重く考えず、まずはやってみることで、何かが変わるかもしれません。あとは、めげないことも大事ですね。壁にぶつかったり、何をやってもダメで逃げ出したくなったりするけど、それでもめげずにやり続ける。次に何か見えるんじゃないかと思って、やり続ける強さを持ち続けたいです。
金丸:私も同じです。未来が不確実な今こそ、やり続ける粘り強さが大事だと思います。人は調子がいいときはおごってしまうし、どん底だとネガティブになりがちですよね。でもこれは最も危険なことで、おごるとあとは転がり落ちるだけだし、ネガティブだといつまで経っても浮上のチャンスが来ません。私の経験からいえば、ピークのときこそ心の中に少しの健全な臆病さが必要、逆に最悪のときこそ開き直るくらいの勇気が必要だと思います。
田辺:なるほど。私なんて調子いいときは、ちゃんと調子に乗っちゃいますからね(笑)。でも思い返すと、私もこれまで多くの人に助けていただきました。人が人を結びつけてくれて、その繰り返しで今まで奏者として生きてこられたと思っています。そのことに感謝を忘れず進化し続けたいですね。めげずに「やってみる」を積み重ねることが明日、明後日、そして1年後を大きく変えるはずですから。
金丸:田辺さんたちが、邦楽や尺八のポテンシャルをさらに引き出して、世界中の人に届けてくれる未来がとても楽しみです。今日は本当にありがとうございました。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2020.07.21
SPECIAL TALK Vol.70
~「地元産にこだわるから個性が出る」世界中で学んだ技術で日本ワインを進化させたい~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2023.11.28
恵比寿で“仕事のサシ飲み”にぴったりの店5選!美食と美酒に会話が弾み、関係が深まる
2023.08.02
ハラスメント探偵~解決編~
「あんた、バカじゃないの!」思わず新入社員の腕を掴み、怒鳴ってしまった!これってパワハラ?
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2023.07.05
ハラスメント探偵~通報編~
妻から心配されるほど激務に追われていたプロダクトマネージャーの男性。上司に相談を持ちかけたら…
2016.03.12
貴方がAirbnbの社長だったら?大前研一の授業が追体験できる人気本がきた!
2016.04.26
予約受付中!大人のガンダムコラボ ”ザビ家御用達万年筆” で悦に入れ!
2015.02.02
食べログ3.2以下でも間違いなく名店!
充実した割烹が4,500円!『枝魯枝魯(ギロギロ)』(神楽坂)食べログ3.11
色気漂う、大人のエリア・神楽坂で食す魅惑の“くずし割烹” ※ポイントは201...
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…