東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
それでも、私は東京で消耗する
それでも、私は東京で消耗する:年収1,000万の慶應卒女が、都心暮らしに拘る理由
コメント
2020.07.30
それでも、私は東京で消耗する Vol.1
それでも、私は東京で消耗する:年収1,000万の慶應卒女が、都心暮らしに拘る理由
#小説
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
日吉に隔離されてた身からすると三田キャンの人は大変だなぁって…(笑)
2020/07/30 11:08
3
返信する
No Name
...
茨城生まれの人が慶応に入るのはいいけど、偏差値40の設定は無茶苦茶すぎる。土浦一か水戸一か日立一高くらいの設定してほしかった。
2020/07/30 07:12
8
返信する
No Name
...
ビリギャルの影響?
2020/07/30 07:56
1
返信する
No Name
...
その学校に入ってるけど、勉強しないで最初に受けた模試が40だったとか?
そういうところじゃないと、AOでもなきゃ無理でしょう?
2020/07/30 09:14
8
返信する
No Name
...
いい年なんだし家賃に困ってるなら早く結婚すれば良いのにと思ってしまった
2020/07/30 05:42
2
返信する
No Name
...
発送がセクハラおじさんそのものだよ
2020/07/30 06:23
17
返信する
No Name
...
お金欲しいならパパ活もある。
2020/07/30 09:08
0
No Name
...
まだ東京で消耗してるの…?ってまさか東カレでイケハヤの名言が聞けるとはwwww
2020/07/30 08:41
5
返信する
No Name
...
まぁ地方から慶應に入学すると、このテのことには割と遭遇するだろうねぇ。。
2020/07/30 07:08
14
返信する
No Name
...
カルチャーショックってことかな?
2020/07/30 07:27
3
返信する
No Name
...
うん、東京は金持ちが多いから
もちろん田舎にもたくさんいるんだけど
なかなか使わないんだよね
だから、ブランド物とか、高級レストランとか
日常的に
分かりやすい形で消費する姿をみると
ちょっと驚くよ
2020/07/30 08:25
7
返信する
田舎者
...
憧れの街に拘る理由.........未だ、わからないなあ。来週はさらにわかるかなあ。
2020/07/30 06:23
13
返信する
No Name
...
大丈夫
これからですよ、これから
2020/07/30 08:21
3
返信する
No Name
...
大学は遊びに行く所ではないから、必死に勉強してアルバイトするのは悪いことではないはずなんですが……。
わたしの知っている元大学生(今は社会人)は、皆きちんと勉強してましたよ😃
2020/07/30 07:10
8
返信する
No Name
...
訛りはどう克服したのだろうか?
2020/07/30 06:49
11
返信する
No Name
...
ジェイド?リボルブ?
2020/07/30 06:46
6
返信する
No Name
...
考えすぎ
自分で自分を縛っているのでは
でも、その努力はすごいと思う
2020/07/30 06:45
13
返信する
No Name
...
高校2年で偏差値40からの慶應って、ドラマや映画の見過ぎですねー笑
2020/07/30 05:55
5
返信する
No Name
...
おい。出席して授業受けないと単位取れないだろ!
2020/07/30 05:39
67
返信する
No Name
...
東京育ちでも都会を歩く時は何だかドキドキしてました💧今は空の方が広く見える地域でセカセカ生きてますが、こっちの方が性に合ってる気がします。
ちなみに1つしか受けなかった大学に何とか入学でき、その一年は『大学どこ?』と聞かれるとモゴモゴ答えていましたが、2年になってからサクッと答えられるようになった!と兄に言ったら『図々しい!』と言われたっけw
2020/07/30 05:28
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
記事を探す
#焼肉
#ホテル
#ストーリー
#和食
#小説
#経営者
#赤坂
#新店情報
#ワイン
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#恋愛
#中目黒
人気の記事
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
Vol.9
30歳になりまして
「30歳過ぎて彼氏と別れるのはツラい…」恋人を簡単に切れない、切実な理由
「自由が丘」はやっぱりお洒落なフレンチとイタリアンの宝庫だった!絶対に押さえておきたい4軒
東横線の“学芸大学駅”に、世界が今注目している!地元のオシャレな男女が集う、注目の3軒
Vol.19
TOUGH COOKIES
「結局、美人は得をする」認めたくないけど、厳しい現実に直面した女が全顔整形した結果…
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そういうところじゃないと、AOでもなきゃ無理でしょう?
もちろん田舎にもたくさんいるんだけど
なかなか使わないんだよね
だから、ブランド物とか、高級レストランとか
日常的に
分かりやすい形で消費する姿をみると
ちょっと驚くよ
これからですよ、これから
わたしの知っている元大学生(今は社会人)は、皆きちんと勉強してましたよ😃
自分で自分を縛っているのでは
でも、その努力はすごいと思う
ちなみに1つしか受けなかった大学に何とか入学でき、その一年は『大学どこ?』と聞かれるとモゴモゴ答えていましたが、2年になってからサクッと答えられるようになった!と兄に言ったら『図々しい!』と言われたっけw