東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.07.07
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
だから、普段からやらない二人が一緒にいると、絶対イラつくよねえ。
うちは夫がコロナ渦でも出勤必須の医療職なので、それはそれで心配でした。
ただ、洗濯はドラム式で最低限だけ干して、後は乾燥までガーっとかけちゃうのをお勧めします。
毎日いい下着とか着けてたら厳しそうだけど(*_*)
あと、食洗機とブラーバ(ルンバはうるさいのでブラーバ)は専主でも必須です。
事務職のお局さんで急にリモートワークになって、今までロクに家事もしてなかったし、家でやるような仕事も無くてあらいやだ!!って慌てて家事してみたって設定だったらしっくりきたかも。
勝手に自分で乗り気もしないのにやって文句言う人は男女問わずよくない。共働きなのだし、お互い各々でいいのでは?
1LDKじゃ仮にリモートワークじゃなくたって、パーソナルスペースがなくて無理。
不倫してた人も家庭に帰ったみたいだしね。
夫婦在宅、狭い中2ヶ月弱やりましたが、一緒にランチ取ったり出来て期間限定だと楽しめました。椅子が増えて余計部屋が狭くなりましたが…苦笑
ダブルインカムでさらに子持ち。
子どもも休校だったから、3食ずっと作ってた!
合間に洗い物や買い出し、その他の家事は全部自分だから、嵐のように過ぎ去った数ヶ月だったなw
在宅も良し悪しがあるよね。
スッピンはラクだったけど人をダメにするw
オンライン会議の時はマスクすれば全然余裕だった!
(会社いれば外で食べるのと同じ)
せめて2人で住むにも70平米の2LDKか3LDKに住みたいですね。お部屋だけでなく浴室の広さも変わってきますので。
旦那はきっちり時間通りのメーカー勤務ですが、私は広告代理店勤務で、基本はクライアントに合わせて働くスタイルなので、フレックスです。
なので、朝食、昼食、夕食(世間的にそうとされる)の時間に、ごはんまだ??と聞かれると、普段オフィス勤務の時は自分のランチすらまともに取ってもないのになんでお前の分までお前の昼休みの時間に合わせて作らにゃならんのだ〜〜と、思い続けて早3ヶ月…。...続きを見るまだお互い在宅が続きます… 出社したい…
最低世帯年収3000万くらいなければ
銀座に住むのはちょっと
身の丈以上すぎかも。。。
子供がいるなら5000万かな〜。