東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫婦リボーン
夫婦リボーン:銀座在住、世帯年収2,200万。最強DINKSを襲った、在宅勤務の悲劇
コメント
2020.07.07
夫婦リボーン Vol.1
夫婦リボーン:銀座在住、世帯年収2,200万。最強DINKSを襲った、在宅勤務の悲劇
#小説
#レストラン
#夫婦
#銀座
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
うちの旦那も、今ずっと家にいるのだけれど、旦那は、本当にいろいろやってれる人で、私より動きが早くて助かっているのたけれど、それでも、気になってイラつく事はある。
だから、普段からやらない二人が一緒にいると、絶対イラつくよねえ。
2020/07/07 08:21
9
返信する
No Name
...
段取り悪すぎ
2020/07/07 09:57
9
返信する
田舎者
...
引っ越しした方が良いのかもね。
2020/07/07 06:56
8
返信する
No Name
...
コロナ禍で引越しつらい
2020/07/07 07:12
7
返信する
No Name
...
旦那さんが在宅勤務、羨ましいなと思ってた子持ち専主ですが、なるほどこれはちょっと辛い。
うちは夫がコロナ渦でも出勤必須の医療職なので、それはそれで心配でした。
ただ、洗濯はドラム式で最低限だけ干して、後は乾燥までガーっとかけちゃうのをお勧めします。
毎日いい下着とか着けてたら厳しそうだけど(*_*)
あと、食洗機とブラーバ(ルンバはうるさいのでブラーバ)は専主でも必須です。
2020/07/07 11:58
8
返信する
No Name
...
この奥さんの設定が総合職に思えない。
事務職のお局さんで急にリモートワークになって、今までロクに家事もしてなかったし、家でやるような仕事も無くてあらいやだ!!って慌てて家事してみたって設定だったらしっくりきたかも。
2020/07/07 18:25
8
返信する
コンサル女子
...
コーヒー→自分で勝手に入れろ。もしくは買ってこい
勝手に自分で乗り気もしないのにやって文句言う人は男女問わずよくない。共働きなのだし、お互い各々でいいのでは?
2020/07/07 21:35
7
返信する
No Name
...
2200万ごときで銀座に住もうとするからこうなるんじゃ……
1LDKじゃ仮にリモートワークじゃなくたって、パーソナルスペースがなくて無理。
2020/07/07 12:54
6
返信する
No Name
...
きちんと始業時間守るんですね
2020/07/07 19:29
6
返信する
No Name
...
テレビ会議とかチャット打ち合わせとかあるからね。
2020/07/11 17:05
0
返信する
No Name
...
この話のオチは別居が離婚?まさかの子作りじゃないよねー
2020/07/07 18:36
2
返信する
No Name
...
コロナ禍でセックスレスだった夫婦は再開したのかしら?
2020/07/07 18:42
1
返信する
No Name
...
海外では外出自粛でコンドームバカ売れだったんですが日本はどうだったんでしょうかね??
2020/07/07 20:05
1
返信する
No Name
...
狭い部屋に2人だけになってやる事無けりゃセックスするしか無いからコロナベビーだらけになるんじゃない?
不倫してた人も家庭に帰ったみたいだしね。
2020/07/07 21:07
0
No Name
...
場所柄だと思いますが世帯年収あと一千万増えても今と間取り変わらないのか…とげんなりしてしまいました。広い部屋に引っ越しましょう…
夫婦在宅、狭い中2ヶ月弱やりましたが、一緒にランチ取ったり出来て期間限定だと楽しめました。椅子が増えて余計部屋が狭くなりましたが…苦笑
2020/07/07 20:52
2
返信する
No Name
...
なんでもいいけど、亭主元気で稼ぎが多いが一番嬉しいわ
2020/07/08 20:29
2
返信する
No Name
...
まさに半月前までのわが家のようw
ダブルインカムでさらに子持ち。
子どもも休校だったから、3食ずっと作ってた!
合間に洗い物や買い出し、その他の家事は全部自分だから、嵐のように過ぎ去った数ヶ月だったなw
在宅も良し悪しがあるよね。
スッピンはラクだったけど人をダメにするw
オンライン会議の時はマスクすれば全然余裕だった!
2020/07/08 22:17
2
返信する
No Name
...
世帯年収3000万超(夫婦ほぼ同収入)の都心在住アラフォーDINKSですが、「最強」とは程遠いと思いますけど…。コメント欄見ると高収入なんだから家事代行頼めとかUber頼めとかありますが、もったいないと思うのでうちもどちらも頼まず、緊急事態宣言下では平日は普段しない自炊で乗り切りました。とはいえ朝はパン、昼は冷凍食品やレトルトで、まともに作ったのは夕飯くらいなので、主人公は頑張りすぎとは思います。
...続きを見る
冷凍食品でも、毎日私がやってると、なんでいつも私が準備してるんだろうと少しイラっとしました。
2020/07/09 15:10
2
返信する
No Name
...
家政婦のシマさんに作り置きして貰えばよかったかもね。
2020/07/09 18:37
0
返信する
No Name
...
Uber eatsでそれぞれ済ませりゃいいのに
(会社いれば外で食べるのと同じ)
2020/07/11 10:43
2
返信する
No Name
...
ごもっとも!笑
2020/07/13 19:17
0
返信する
No Name
...
この前インタビュー答えてた人も夫婦と子供1人で1LDKに住んでた。もう少し家のことも考えようって思った。
2020/07/09 15:25
1
返信する
No Name
...
え、せまい?
2020/07/09 22:53
0
返信する
No Name
...
せまくないですか?
せめて2人で住むにも70平米の2LDKか3LDKに住みたいですね。お部屋だけでなく浴室の広さも変わってきますので。
2020/07/09 23:41
0
No Name
...
わ、わ、わかる〜〜!!!
旦那はきっちり時間通りのメーカー勤務ですが、私は広告代理店勤務で、基本はクライアントに合わせて働くスタイルなので、フレックスです。
なので、朝食、昼食、夕食(世間的にそうとされる)の時間に、ごはんまだ??と聞かれると、普段オフィス勤務の時は自分のランチすらまともに取ってもないのになんでお前の分までお前の昼休みの時間に合わせて作らにゃならんのだ〜〜と、思い続けて早3ヶ月…。
...続きを見る
まだお互い在宅が続きます… 出社したい…
2020/07/10 14:39
1
返信する
No Name
...
ステレオタイプとは口うるさい👂️⚡️てことですよね。右から左から、前から後ろから、、、喋る。
2020/07/08 08:35
0
返信する
No Name
...
逆だと思うさんは公立共学そだちかな?(笑)
2020/07/08 20:28
0
返信する
No Name
...
何がおかしいの?
2020/07/10 16:05
0
返信する
No Name
...
DINKSでも、
最低世帯年収3000万くらいなければ
銀座に住むのはちょっと
身の丈以上すぎかも。。。
子供がいるなら5000万かな〜。
2020/07/10 14:42
0
返信する
No Name
...
ありえないな。うちは朝食の準備、片付け、洗濯物は私、昼食と夕食は妻が準備、私が片付け。家事、育児をやった事ない男性はやってみるべき。ある意味仕事より大変だよ。
2020/07/11 15:14
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#BAR
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#恋愛
#デート
#焼き鳥
#パスタ
#バル・ビストロ
#シャンパン
#小説
#ストーリー
#夫婦
人気の記事
Vol.269
男と女の答えあわせ【Q】
昼デートで男が見てるのはココ!アプリで出会った彼と、カフェで会うときの注意点とは
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.1
32歳が通う“ちょうどいい”価格の店
予算7,000円前後で大満足!デートにも使える手頃なフレンチビストロ3選
Vol.136
表紙カレンダー
「旅行するくらいかな…」正真正銘の美男子“山田涼介”の休日の過ごし方とは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
だから、普段からやらない二人が一緒にいると、絶対イラつくよねえ。
うちは夫がコロナ渦でも出勤必須の医療職なので、それはそれで心配でした。
ただ、洗濯はドラム式で最低限だけ干して、後は乾燥までガーっとかけちゃうのをお勧めします。
毎日いい下着とか着けてたら厳しそうだけど(*_*)
あと、食洗機とブラーバ(ルンバはうるさいのでブラーバ)は専主でも必須です。
事務職のお局さんで急にリモートワークになって、今までロクに家事もしてなかったし、家でやるような仕事も無くてあらいやだ!!って慌てて家事してみたって設定だったらしっくりきたかも。
勝手に自分で乗り気もしないのにやって文句言う人は男女問わずよくない。共働きなのだし、お互い各々でいいのでは?
1LDKじゃ仮にリモートワークじゃなくたって、パーソナルスペースがなくて無理。
不倫してた人も家庭に帰ったみたいだしね。
夫婦在宅、狭い中2ヶ月弱やりましたが、一緒にランチ取ったり出来て期間限定だと楽しめました。椅子が増えて余計部屋が狭くなりましたが…苦笑
ダブルインカムでさらに子持ち。
子どもも休校だったから、3食ずっと作ってた!
合間に洗い物や買い出し、その他の家事は全部自分だから、嵐のように過ぎ去った数ヶ月だったなw
在宅も良し悪しがあるよね。
スッピンはラクだったけど人をダメにするw
オンライン会議の時はマスクすれば全然余裕だった!
(会社いれば外で食べるのと同じ)
せめて2人で住むにも70平米の2LDKか3LDKに住みたいですね。お部屋だけでなく浴室の広さも変わってきますので。
旦那はきっちり時間通りのメーカー勤務ですが、私は広告代理店勤務で、基本はクライアントに合わせて働くスタイルなので、フレックスです。
なので、朝食、昼食、夕食(世間的にそうとされる)の時間に、ごはんまだ??と聞かれると、普段オフィス勤務の時は自分のランチすらまともに取ってもないのになんでお前の分までお前の昼休みの時間に合わせて作らにゃならんのだ〜〜と、思い続けて早3ヶ月…。...続きを見るまだお互い在宅が続きます… 出社したい…
最低世帯年収3000万くらいなければ
銀座に住むのはちょっと
身の丈以上すぎかも。。。
子供がいるなら5000万かな〜。