2020.07.03
キッチン・マン Vol.7モテる男は料理ができる?
近頃、「料理に目覚める男子」が増えてきている。
外資系IT企業で働く大智(だいち)は、食事はもっぱら外食かUber Eatsのズボラ男子。
だが、遠距離片思い中のスミレの気を引きたくて料理を始める。
ステキ料理男子ができあがるまでの料理と恋のストーリー。
▼前回までのあらすじ
大智はスミレに告白したが、返事を保留にされている。一方、大智のことが忘れられない元カノ・慶子は、思い切って章二に連絡してみたが…
「そういえば、昨日慶子ちゃんと飲みに行ったよ」
章二の唐突な言葉に思わず、青島ビールを吹き出しそうになる。
仕事帰りに大智は章二と『一味玲玲』で飲んでいた。
「マジか。何でそうなるんだよ」
2人は何度か顔を合わせたことはあるが、性格が正反対だからか盛り上がって......
読むことができます
大人2人が分担して生活するんだから、楽にならないとおかしいじゃん。
大智はその点、大丈夫そうに思えるからお付き合いに乗り出せたんだよね!料理さまさま!
人生設計に悩む記者女子の会話もよくわかります。元カノの仕事に対するジレンマもわかります。あっさり脈無し扱いされていたのは気の毒でしたが(笑)
世の中は駐妻として海外に住みたい女、30歳近くなると自動的に結婚に焦り出す女ばかりじゃないっての!
【キッチン・マン】の記事一覧
2020.07.24
Vol.11
「実は、私…」男が閉口してしまった、26歳美女の衝撃的な告白
2020.07.23
Vol.10
モテる男は料理ができる!?女を落とすための男のレシピ集「キッチン・マン」全話総集編
2020.07.17
Vol.9
「信じてるから」彼氏が未練を残している元カノに会うのを許した結果…
2020.07.10
Vol.8
「料理男子はモテる!?」恋愛対象外だった男に、美女が落ちたワケ
2020.06.19
Vol.5
「あの時、結婚していたら…」プロポーズを断り、仕事を選択。27歳女が過去を引きずるワケ
2020.06.12
Vol.4
「相変わらずだな…」半年ぶりに元カノと再会し、別れた理由を再認識した出来事
2020.06.05
Vol.3
彼女が絶えないモテ男。28歳にして初めて指摘された、致命的な弱点
2020.05.29
Vol.2
「どうしても気になる」好きな子のSNSを逐一チェックする、28歳男の本音
2020.05.22
Vol.1
キッチン・マン:料理をインスタ投稿する女が気付かない、男子がチェックする意外なポイント
おすすめ記事
2020.06.26
キッチン・マン Vol.6
「実は、イイ男だったのかも…」女が元カレと別れて後悔している理由
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2021.10.27
ニューノーマルな男と女
ニューノーマルな男と女:同期女性に絶賛片思い中の男。出社制限で会えない間、彼女はまさかの行動に…
2018.03.14
女もつらいよ
バリキャリも専業主婦も。自分の選択を非難されぬよう先制攻撃せねばならない、悲しい女たち
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2021.01.13
5.2%の憂鬱〜妻からの挑戦状〜
プライドの高いエリート夫を打ちのめした、妻の日記。そこに記されていたのは…?
2023.07.31
東京マザー婚活
東京マザー婚活:ママが再婚するなら早いうち!子どもが大きくなってからでは遅いワケ
2017.11.17
私たち、騙された?
「商社マンである」前提のもと選ばれた男の苦悩と、他人に“理想”を押し付けるのを辞めた女
2017.10.04
忘れられない男
忘れられない男:リングを外した、右手の薬指。27歳女の元彼との「サヨナラ」の儀式
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント