東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
キッチン・マン
「元カノからの連絡って迷惑…?」復縁したい女と男の本音
コメント
2020.07.03
キッチン・マン Vol.7
「元カノからの連絡って迷惑…?」復縁したい女と男の本音
#小説
#キャリア
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
おお‼️大智良かったじゃん😊
ますます料理の腕上げてほしいなぁ😉✨
2020/07/03 05:19
88
返信する
No Name
...
自分で何も出来ない子供はしょうがないけど、結婚で手間や負担が増えると思う相手はダメだと思うな。
大人2人が分担して生活するんだから、楽にならないとおかしいじゃん。
大智はその点、大丈夫そうに思えるからお付き合いに乗り出せたんだよね!料理さまさま!
2020/07/03 06:16
34
返信する
No Name
...
実際結婚すると手間や負担は増える気がするけどねぇ。
一人の時は自分なりの家事でよくて最低限しかしなかったし、ほぼ外食だったけど、結婚すると相手があることだから、ある程度のクオリティをキープするようになりましたね。
もちろん今まで通りにさせてくれる男性を選べばいいのかもしれないけれど、なかなかいない気がする。。
2020/07/03 07:05
25
返信する
No Name
...
確かに相手がいると生活の質はあげますねー
でも収入も上がるから、ルンバ、ブラーバ、食洗機とフル活用出来るし、外食にしたっていいし、独身より大変ってことは私はないなぁ。
2020/07/03 07:11
15
No Name
...
確かに。わたしは外食は少なかったけど、同じおかずが続いたり、品数少なくても大丈夫だった。
結婚してから、なんとなくこったもの作らなあたと、って思っちゃうし。
2020/07/03 09:44
7
エンジニア
...
この小説、私個人の感覚では、東カレ小説の中ではダントツにリアリティと共感を感じます。
人生設計に悩む記者女子の会話もよくわかります。元カノの仕事に対するジレンマもわかります。あっさり脈無し扱いされていたのは気の毒でしたが(笑)
世の中は駐妻として海外に住みたい女、30歳近くなると自動的に結婚に焦り出す女ばかりじゃないっての!
2020/07/03 07:43
26
返信する
No Name
...
出てくる人が皆、仕事をがんばっているので、エンジニアさんに近いんでしょうね。
2020/07/03 08:33
9
返信する
エンジニア
...
ありがとうございます!
私に近いというより、私の若い頃に近いという感じですかね(苦笑)
今はだいぶ残念になってしまいましたが…
2020/07/03 18:46
3
No Name
...
毎回思う。
独身向けのサイズのナンプラーとかスイートチリソースとか柚子胡椒とかの調味料系販売してくれないだろうか…。
小分けになってるのとかあったら絶対買うのに。
そんないっぱい使わないから、賞味期限内に使いきれないんだよねぇ。
2020/07/03 08:46
19
返信する
No Name
...
たしかにそうですよね。スイートチリは小分けのパックがカルディで見かけたりお土産でもらったこともあるので存在しそうですよ🥰
ナンプラーはなさそうですね😂ナンプラーってくさいけど美味しいですよね〜!!めっちゃ使ってます!
2020/07/03 08:57
7
返信する
No Name
...
ナンプラー、この前グリーンカレーで久しぶりに使いました。作ってすぐは確かにあの独特の香りが気になりましたが、一晩おいて食すとあの香りが無くなり深みのあるカレーに変身。何カレーでも一晩寝かせると良くなるのですね。
2020/07/03 18:54
4
No Name
...
ナンプラー鍋も美味しい❤️
ナンプラー消費にも役立ってくれます。ナンプラーとレモンで夏でもさっぱり食べられる!
2020/07/03 21:05
3
No Name
...
ナツメグとかオイスターソースですら使い切れないです…。
小分け欲しい。
2020/07/03 09:46
8
返信する
No Name
...
章二と付き合いたい笑
友達の幸せを願える良い性格そうだしお料理上手。勝手に脳内でイケメン再生されています←
2020/07/03 12:59
13
返信する
No Name
...
香草好き以外にクセがないよね。すべての対応がスマート
2020/07/03 16:35
8
返信する
No Name
...
たしかに章二は東カレ小説内でまれにみるいい男ですね!
2020/07/03 17:29
5
返信する
No Name
...
私もカオマンガイ作ってみようかな。
二人の恋の行方もさることながら、次にどんな料理が出てくるのかも楽しみです。
2020/07/03 08:45
12
返信する
地方の女
...
皆さんにお尋ねしたいです。
ここでも「離れなきゃでしょ?」って言い回しがありますが、あえて「ならない」を省略する「~しなきゃだよね?」みたいな言い回しは現実によく使われているのですか?それとも東カレ特有の言い回しですか?
東カレでよく見かけるのですが引っかかってます。東京ではこういう言い方するのかな?と疑問です。
2020/07/03 06:10
9
返信する
No Name
...
特に違和感なかったですし、気づけば自分も使っている気がします。東京特有の言い方なのかはわからないですが。話し言葉ですかね、正しい日本語かどうか、ということは考えずに使ってるような気がします。
2020/07/03 06:26
19
返信する
No Name
...
正しい日本語ではなさそうですよね。
私は関東ではないですが、これはいっとかなきゃでしょ〜とか使ってる気がします。
2020/07/03 06:59
5
返信する
No Name
...
関東弁みたいなものなのかなー。
関西弁でいうところの「しなあかんのちゃう?」みたいな。
いずれにしろ口語ですね。
2020/07/03 07:21
7
返信する
No Name
...
正しい日本語出ない事は承知の上で、結構使います。
きちんとした言葉だときつくなってしまいそうな時とか「〜しなきゃですね!」と軽い言い方で釘をさしたいときに。
2020/07/03 08:32
4
返信する
フムフム
...
日常会話では使います。
年配の方には使わないけど。
2020/07/03 11:52
2
返信する
No Name
...
東京育ち
子どもの頃から日常的に使いますし
仕事でも、部内MTGくらいの場なら無意識にみんな使ってると思います
確認しなきゃだね〜とか
40代の先輩でも使うので若者言葉ではない気がします
2020/07/03 13:21
5
返信する
No Name
...
関西から関東にきて、初めてこの言い回しを聞きました。「掃除せなあかんなぁ」「掃除せんとあかんなぁ」の「あかん」が抜け落ちて、「掃除せななぁ」という感じかな?
2020/07/03 14:09
5
返信する
地方の女
...
一番下の方への返信でまとめてで失礼します。
皆さんありがとうございます。いろいろなご意見が聞けてとても参考になりました。
正しいかどうかはともかく(いや正しいかもしれませんけど)結構ある話と知る事が出来て良かったです。
皆さんありがとうございます
2020/07/03 19:42
2
田舎者
...
料理のおかげでいろいろ変わってきたかなあ。上手く行きますように。
2020/07/03 07:13
6
返信する
No Name
...
復縁か〜
やっぱり一度終わった恋をやり直すのは難しいだろうね
ここは気持ちを切り替えて前を向いた方が良いよね
2020/07/03 07:44
6
返信する
No Name
...
スミレとそのお友達はとくに子供を欲しいと思ってないんだろうね。結婚と出産がセットなのかな?割りを食うとかっていうセリフに違和感を感じました。
2020/07/03 06:40
3
返信する
No Name
...
働きマンみたいだな
この恋愛は上手くいってほしい
2020/07/03 07:41
3
返信する
No Name
...
仕事出来る人が、他の人の仕事までやる会社。。うちのことかなあ。。
2020/07/03 08:34
2
返信する
No Name
...
スミレ、次回「でも、海外特派員が夢なの」と告げる。大智はどんな反応をするのか?!
2020/07/03 08:47
2
返信する
No Name
...
この小説夜中に読んだらダメだね
飯テロだ😞
2020/07/03 10:31
2
返信する
No Name
...
月曜の 彼氏の元カノ、みたいに引きずる男じゃなくて良かった!スッキリしました。
2020/07/03 12:00
2
返信する
No Name
...
これで慶子は退場かな?
今に何も影響を与えない元カノって存在も珍しいw
完全に終わってたんだね
2020/07/03 13:24
2
返信する
No Name
...
アオシマビールて💦💦 聞いたことないが、、、。そんなビールあるんだね。
2020/07/05 23:11
1
返信する
No Name
...
チンタオビールではないですか?青島(チンタオと読む)は地名ですよ😊
2020/07/06 17:06
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ますます料理の腕上げてほしいなぁ😉✨
大人2人が分担して生活するんだから、楽にならないとおかしいじゃん。
大智はその点、大丈夫そうに思えるからお付き合いに乗り出せたんだよね!料理さまさま!
一人の時は自分なりの家事でよくて最低限しかしなかったし、ほぼ外食だったけど、結婚すると相手があることだから、ある程度のクオリティをキープするようになりましたね。
もちろん今まで通りにさせてくれる男性を選べばいいのかもしれないけれど、なかなかいない気がする。。
でも収入も上がるから、ルンバ、ブラーバ、食洗機とフル活用出来るし、外食にしたっていいし、独身より大変ってことは私はないなぁ。
結婚してから、なんとなくこったもの作らなあたと、って思っちゃうし。
人生設計に悩む記者女子の会話もよくわかります。元カノの仕事に対するジレンマもわかります。あっさり脈無し扱いされていたのは気の毒でしたが(笑)
世の中は駐妻として海外に住みたい女、30歳近くなると自動的に結婚に焦り出す女ばかりじゃないっての!
私に近いというより、私の若い頃に近いという感じですかね(苦笑)
今はだいぶ残念になってしまいましたが…
独身向けのサイズのナンプラーとかスイートチリソースとか柚子胡椒とかの調味料系販売してくれないだろうか…。
小分けになってるのとかあったら絶対買うのに。
そんないっぱい使わないから、賞味期限内に使いきれないんだよねぇ。
ナンプラーはなさそうですね😂ナンプラーってくさいけど美味しいですよね〜!!めっちゃ使ってます!
ナンプラー消費にも役立ってくれます。ナンプラーとレモンで夏でもさっぱり食べられる!
小分け欲しい。
友達の幸せを願える良い性格そうだしお料理上手。勝手に脳内でイケメン再生されています←
二人の恋の行方もさることながら、次にどんな料理が出てくるのかも楽しみです。
ここでも「離れなきゃでしょ?」って言い回しがありますが、あえて「ならない」を省略する「~しなきゃだよね?」みたいな言い回しは現実によく使われているのですか?それとも東カレ特有の言い回しですか?
東カレでよく見かけるのですが引っかかってます。東京ではこういう言い方するのかな?と疑問です。
私は関東ではないですが、これはいっとかなきゃでしょ〜とか使ってる気がします。
関西弁でいうところの「しなあかんのちゃう?」みたいな。
いずれにしろ口語ですね。
きちんとした言葉だときつくなってしまいそうな時とか「〜しなきゃですね!」と軽い言い方で釘をさしたいときに。
年配の方には使わないけど。
子どもの頃から日常的に使いますし
仕事でも、部内MTGくらいの場なら無意識にみんな使ってると思います
確認しなきゃだね〜とか
40代の先輩でも使うので若者言葉ではない気がします
皆さんありがとうございます。いろいろなご意見が聞けてとても参考になりました。
正しいかどうかはともかく(いや正しいかもしれませんけど)結構ある話と知る事が出来て良かったです。
皆さんありがとうございます
やっぱり一度終わった恋をやり直すのは難しいだろうね
ここは気持ちを切り替えて前を向いた方が良いよね
この恋愛は上手くいってほしい
飯テロだ😞
今に何も影響を与えない元カノって存在も珍しいw
完全に終わってたんだね