東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
食事中、男が目の前で平然とやったある行為。女が愛想を尽かした理由とは!?
コメント
2020.05.03
男と女の答えあわせ【A】 Vol.5
食事中、男が目の前で平然とやったある行為。女が愛想を尽かした理由とは!?
#小説
#レストラン
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ムニエルに塩鮭はいかん…笑
2020/05/05 09:15
2
返信する
No Name
...
塩といえば、昨日とんかつしましたがソースでなく3種類の塩で食べ比べしました。
2020/05/03 09:23
1
返信する
No Name
...
塩鮭に塩かける人が普通のレストランの味気には満足できないでしょう(笑)
載せる時には無料の読み物とは言え調べてからの方が良いと思うな。
味を見て塩かけたり醤油かけたりする分には問題ないと思う。味をみないでなら喧嘩になると思うけど。
食べるのが好きな人同士は好みの味が近い方が上手くいくから結果オーライかも。
2020/05/03 14:22
1
返信する
No Name
...
今回は、なぜダメだったのかわからなかった。初デートで店の悪口をいった事は、たしかにイヤたけれど、ムニエルの件に関しては、話をふったのは彼女だし、彼の方が「薄いから塩かけていいかなあ」って言ったわけではないんだから、ここは別にイヤな気分ではない。なんでもマヨネーズをかけるマヨラーよりはいいんじゃない!!
2020/05/03 15:04
1
返信する
No Name
...
彼女がムッと来る気持ちも分かりますね。
私の家は昔から祖父母と同居していたという事もあり、薄味で育ちました。
そして初めて彼の家で煮物を作った時に、美味しいとは言ってくれるものの何か無理してる気がして。
味が薄かったら足していいよと言うと醤油をたっぷりかけられました。
ちょっと腹は立ったけど、どうせなら美味しく食べて欲しいし、次からは濃い味に料理したら喜んでくれましたよ。
違う環境で育ったのだから
...続きを見る
味付けも違って当たり前。
彼に悪意はないと思うけどな。
2020/05/03 15:47
1
返信する
No Name
...
それだけのことで別れるなんて(笑)。
それじゃ、濃い味が好きな人と付き合えないじゃん。
2020/05/03 16:11
1
返信する
No Name
...
「鮭が泣いてる」切り身ちゃんで再生されました(笑)
2020/05/03 19:00
1
返信する
No Name
...
私も料理にうるさくて細かい人が苦手です。
自分の思い通りにして欲しい&自分の感覚は肯定して欲しい&相手も最高レベルで満たされて欲しいって、願望や目標の域であって。
承認が目的だったら、それはエゴですよね…
ベースが願望だから、かなって心から喜んでくれたときが嬉しいのであって、押しつけて認めさせるモノじゃないと思います…
マイルール&マイモノサシにこだわる人は、外食でもジャッジしよう目線なので、
...続きを見る
言い方でスグ気づきます。一緒に、料理を手伝ったり作ったり食べたりすると、ヒトの器の大きさのようなものが見えてしまうところは否めないです。
ヒトの数だけ料理の好みがあって当たり前、すごく美味しさに共感できる出来上がりや好みのお店に、時々出会えて、感動したりお気に入りになったりするからワクワク楽しい!って気楽に考えてる私にとって、この2人はどちらも苦手です…
2020/05/03 19:43
1
返信する
No Name
...
そうですね。今日の登場人物って、もう一つの方もそうだけど、自分さえ良ければいいっていう、エゴと承認要求の強い人だなと思います。私も今日の登場人物は全員苦手。
2020/05/03 20:37
3
返信する
No Name
...
ムニエルって美味しい?
ポワレとかエテュベの方が好き。
2020/05/03 09:50
0
返信する
No Name
...
鮭ってホイル焼きとかちゃんちゃん焼きとか三平汁みたいに、野菜の出汁や味噌で旨みとコクを出した方が美味しい気がする。
もしくはカリカリに焼くか(油を落として皮までパリパリに)
ムニエルあんまりやらない
2020/05/03 09:59
2
返信する
No Name
...
ムニエル自体に噛み付くとは。
2020/05/03 10:29
6
返信する
No Name
...
まさかのムニエルにマウントw
2020/05/03 10:53
6
No Name
...
何にでもマウントしたい人w
2020/06/02 14:26
1
No Name
...
鮭って種類とかランクの差がすごいあるから
いい鮭は素材の楽しみ方が違うよね
2020/05/03 11:04
0
返信する
No Name
...
東京では良い鮭はなかなか売ってないよね。
2020/05/03 16:49
0
No Name
...
そこらへんのスーパーで買う程度の魚をすごく美味しく食べようなんて思わないわ…
2020/05/03 19:27
1
No Name
...
うちの夫も作った物によく自己流の味付け足します。味が薄いのか?、と思うと、そういう事じゃない、○○の味が欲しい、と言って、塩だったり胡椒だったりごま油だったり。美味しいと言って食べることはなく、大体黙って食べます。嫌なやつだと思いますが、料理を作ってくれることもあるので、気にしないようにしています。
鮭のムニエルに関しての意見は出ているので割愛しました。
2020/05/03 11:00
0
返信する
No Name
...
男性側視点のときは「透析予備軍」とか「そんなのの積み重ねって作る気無くす」って意見があったのに、女性側視点のときだと「美味しいのカツアゲ」や「大袈裟」...。
視点が変わると集まる意見も変わるから面白いね。
2020/05/04 08:07
0
返信する
No Name
...
手首コックする塩の振り方が問題ではなかったのか。。
2020/05/04 13:07
0
返信する
No Name
...
ムニエルに塩鮭って。。。
2020/10/19 09:16
0
返信する
なかお
...
女の子側の一生懸命作った料理に手を加えられたら嫌な気持ちになるのもよくわかります。
僕は過去に同じことをして怒られたパターンもあるけど、
「食べれないくらいタレごと焦げたハンバーグをアレンジして食べれる状態にした」
とか、そういうフォローをして
「作ってくれてありがとうね😊』
とお礼を言ったりとかもあったけど、そういう立ち回りですらイヤミになるならむしろどう対処するのがいいものか。。。😭
2022/10/19 02:31
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
2
3
4
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#鮨
#シャンパン
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#夫婦
#デート
#ホテル
#カウンター
#肉
#イベント
#国内旅行
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.263
男と女の答えあわせ【A】
「結婚願望はない」そう言っていた男に結婚を決意させた、旅行中の30歳女の言動とは
Vol.41
東京レストラン・ストーリー
「そんなの聞いてない…」別れる前の“最後のデート”で、彼から告げられた衝撃の真実とは
Vol.263
男と女の答えあわせ【Q】
結婚願望のない33歳男が、突然プロポーズを決意。2泊5日の海外旅行で気持ちが変化したワケ
東京3年目の24歳、「町鮨」生活に1週間連続トライ!女性ひとりでも楽しめる店6選
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
載せる時には無料の読み物とは言え調べてからの方が良いと思うな。
味を見て塩かけたり醤油かけたりする分には問題ないと思う。味をみないでなら喧嘩になると思うけど。
食べるのが好きな人同士は好みの味が近い方が上手くいくから結果オーライかも。
私の家は昔から祖父母と同居していたという事もあり、薄味で育ちました。
そして初めて彼の家で煮物を作った時に、美味しいとは言ってくれるものの何か無理してる気がして。
味が薄かったら足していいよと言うと醤油をたっぷりかけられました。
ちょっと腹は立ったけど、どうせなら美味しく食べて欲しいし、次からは濃い味に料理したら喜んでくれましたよ。
違う環境で育ったのだから...続きを見る味付けも違って当たり前。
彼に悪意はないと思うけどな。
それじゃ、濃い味が好きな人と付き合えないじゃん。
自分の思い通りにして欲しい&自分の感覚は肯定して欲しい&相手も最高レベルで満たされて欲しいって、願望や目標の域であって。
承認が目的だったら、それはエゴですよね…
ベースが願望だから、かなって心から喜んでくれたときが嬉しいのであって、押しつけて認めさせるモノじゃないと思います…
マイルール&マイモノサシにこだわる人は、外食でもジャッジしよう目線なので、...続きを見る言い方でスグ気づきます。一緒に、料理を手伝ったり作ったり食べたりすると、ヒトの器の大きさのようなものが見えてしまうところは否めないです。
ヒトの数だけ料理の好みがあって当たり前、すごく美味しさに共感できる出来上がりや好みのお店に、時々出会えて、感動したりお気に入りになったりするからワクワク楽しい!って気楽に考えてる私にとって、この2人はどちらも苦手です…
ポワレとかエテュベの方が好き。
もしくはカリカリに焼くか(油を落として皮までパリパリに)
ムニエルあんまりやらない
いい鮭は素材の楽しみ方が違うよね
鮭のムニエルに関しての意見は出ているので割愛しました。
視点が変わると集まる意見も変わるから面白いね。
僕は過去に同じことをして怒られたパターンもあるけど、
「食べれないくらいタレごと焦げたハンバーグをアレンジして食べれる状態にした」
とか、そういうフォローをして
「作ってくれてありがとうね😊』
とお礼を言ったりとかもあったけど、そういう立ち回りですらイヤミになるならむしろどう対処するのがいいものか。。。😭