東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.05.03
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
「味付けを変える」というほどではないのでは?
塩振っただけで鮭が泣いてるとか私が泣きたいとか、
女の人が過剰な気がする。。
嫌味じゃなくても「え、これ塩鮭?」とか思わず言ってしまいそう。
うちの旦那(ヨーロピアン)はラー油にハマりすぎて、全てにラー油かけてる事がありました!!泣
でも嫌ならそれくらいの事、伝えれば解ってくれると思うけど。。
こっちは味付けのバランスとか塩分とかも気にしてオカズ作ってるのに。
心狭いですかね、でも料理頑張ってる人ほどむかつく気がする...
わかります。涙
私は、ご飯ですよ、だったのですが、え?おかず足りないの??ってなりますよね。
多分男性側は全く悪気はないのだろうけど。
すいません。他意はないんです汗
友達には好評といっても、友達レベルの間柄でわざわざ作ってくれた料理の味に文句言えないよ。
ただ、コメントには同意見です!
手作りお菓子作って持ってきてくれるのはいいんだけど、美味しいとは言えない物ばかりで辛かった。
味だけの問題じゃなくて、塩鮭って身がしまっちゃってるからムニエルにしてもふんわりせずに固くなるんだよね。生鮭のほうが鮮度がいいし。
極端に薄味の塩鮭を追加調味料なしで調理したから、塩抜きして塩分抜けすぎたか。
言われたから、たしかに薄いなって思って塩かけたように感じたけど。
塩薄くない?って聞いておいて、塩かけたらアレンジされて嫌だとか。
別れていいよ、面倒くさい。
添えてなければレシピ通りに作ってもパンチの足りない感じになるから塩足すのも分からなくもない。
だから塩味も薄くなってるし、塩抜きの水に旨味も逃げちゃって追い塩でごまかさないと食べられないくらい美味しくなかった、と予想...
味への口出し許さない、食べるときは美味しいっていって欲しい、ならもう作らなくていいよってなりそう...
美味しいしか許されないなら、落とし穴に誘導するのやめてほしいわ。
確かに、彼女の料理自体を否定するような塩をかけたり美味しく食べたいなどの発言はないですよね。悪気なしにしても、この手のタイプは男女問わずあらゆる場面でデリカシーのなさが出てくるでしょう。
結婚したら〜…と早めに見切りをつけて正解だと言えます。
私が逆の立場で、味薄かったらかけちゃいます。
かけ過ぎなのは悲しいけど、濃い味が好きな人なのか〜と思って工夫しますね。それとそんなにかけたら健康が心配だよって伝えたらいいのでは?
やっぱ薄いよね自覚あったんだな塩振り忘れたのかな、と思ってしまうよねw
あと、いつも一言多いならやんわりでも指摘してあげてみてほしいな。
この男性、その部分に気づいて少しずつでも改善できたら、すごく素敵な方なのではないかしら?
女性が怒りを伝えずに我慢した自分を褒めてるのかが一番謎です…。
私なんか料理苦手なうえに、薄味が好きだから、他の人が食べたら美味しくないと言われるのが日常(笑)なので、逆に、美味しい美味しいと言って食べてくれる人に、気を使わせちゃってごめんねとなります
まぁ、この瞬間に彼を好きでいることを諦めたのかもしれないけど。
「え、それちょっとかけすぎてない?しょっぱくない?」って意思表示してたら「どうせなら美味しく食べたいし」とかいわれなかっただろうね。
ムニエルかぁ。。
そこにさらに塩?(*´艸`)
聞かなきゃいいのに、女性も面倒。
自分も料理する者としては、こういう彼の行動はちょっとなぁ、と思う。ただ、彼女の方も少し聞き方を変えたら、、、いや、変えても結果は変わらないか苦笑
ホームステイした時、魚料理の時も肉料理の時も、塩、胡椒は食卓にあって、各自好きな味にして食べてました。
人が作ったものに対してまずい。って言われたらイヤですけどね。
社食、結構バリエーションもあって栄養バランスも整ってて、おいしいのですが、お友達は、病人食みたい。と言っていました。驚きました。
東京人でも江戸前料理はしょっぱいな〜って認識ですよ、浅草のどじょう鍋とかね。
関東のお料理は醤油が強くて辛いです。
色には慣れて味も好きですが、関西のお出汁のきいた汁とは別の食べ物ですね。どっちも好きです!
別に砂糖かけた訳じゃないのに、ね⁉︎
マヨとかウスターソースかけられた訳じゃないのにねぇ?!
そうやっていかないと一緒にいれないですよ。
ずっとこの味付けでいいと思われたらかなわん。
そんなことでいちいち傷ついたり怒ったりする彼だったらとっくに別れてますけど、他にも意思疎通ができてるので大丈夫です。
もちろん表してますよ。美味しい時はめちゃ美味しいって言いますしね。たまには彼の食べたい外食もご馳走しますし。感謝は人として当然です。
あくまでも味が薄いな、濃いなという時の話でした。
小説本文じゃないんだから。
一言あっても良くないですか?
初めて彼に作ったのに。
塩はそれからの話しだと思う。
いつもちょっと抜けてると昨日彼が言ってます
女の方が細かい。
くだらない
塩鮭をムニエルにする人とは味覚が合わないんだと思う。
まあ、今回はどっちもどっちだと思う。
不味いもので、余計なカロリー摂りたくないって。