東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
食事中、男が目の前で平然とやったある行為。女が愛想を尽かした理由とは!?
コメント
2020.05.03
男と女の答えあわせ【A】 Vol.5
食事中、男が目の前で平然とやったある行為。女が愛想を尽かした理由とは!?
#小説
#レストラン
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
醤油味の料理にケチャップでもかけたわけじゃないんだから、、
「味付けを変える」というほどではないのでは?
塩振っただけで鮭が泣いてるとか私が泣きたいとか、
女の人が過剰な気がする。。
2020/05/03 05:20
99+
返信する
No Name
...
私は女性の味方です(男)
2020/05/03 05:24
27
返信する
No Name
...
女の被害妄想に思えるね。
2020/05/03 05:28
99+
返信する
No Name
...
大袈裟だよね、この子
2020/05/03 06:29
99+
No Name
...
彼女が「味薄くない?」って聞くまで黙々と食べてるから優しい彼氏じゃん。
2020/05/03 06:02
99+
返信する
No Name
...
そうそう
2020/05/03 06:30
58
No Name
...
彼氏のほうはこの子の手料理はたまに物足りない味と言ってて、この子が今回こんなにショック受けてるってことは、今までは聞かれなかったから味が物足りなくても我慢して食べてたんだろうね...
2020/05/03 14:51
25
No Name
...
塩鮭を使ったムニエル(しかも大好物)を文句も言わずに食べてるだけでかなり優しいよね。
嫌味じゃなくても「え、これ塩鮭?」とか思わず言ってしまいそう。
2020/05/03 17:50
24
No Name
...
しかもこの彼氏、グルメなのに美味しくない料理出してくる彼女に怒りを覚えるでもなく幻滅するでもなくそのまま続行しようとしてくれてたのにね...
2020/05/03 23:23
23
No Name
...
塩はセーフだと思うけどなぁ。。
うちの旦那(ヨーロピアン)はラー油にハマりすぎて、全てにラー油かけてる事がありました!!泣
でも嫌ならそれくらいの事、伝えれば解ってくれると思うけど。。
2020/05/03 08:35
53
返信する
No Name
...
わたしはどんなにオカズたくさん作っても白米にふりかけかける夫が腹立つ。笑
こっちは味付けのバランスとか塩分とかも気にしてオカズ作ってるのに。
心狭いですかね、でも料理頑張ってる人ほどむかつく気がする...
2020/05/03 15:03
30
No Name
...
↑上の方
わかります。涙
私は、ご飯ですよ、だったのですが、え?おかず足りないの??ってなりますよね。
多分男性側は全く悪気はないのだろうけど。
2020/05/03 20:23
8
No Name
...
お米が好きなんだから許してあげて笑
2020/06/02 13:54
4
No Name
...
わたしは一口たりとも白米食べたくないので、何かかけちゃいます。
すいません。他意はないんです汗
2020/06/03 14:14
2
No Name
...
このこ、彼氏への初手料理に好物のムニエル作るのに塩鮭使っちゃうようなガサツさで、よくそんな自分の料理の腕誇れるよね...
友達には好評といっても、友達レベルの間柄でわざわざ作ってくれた料理の味に文句言えないよ。
2020/05/03 08:38
99+
返信する
No Name
...
ちょっとでも文句いったら食材が泣いてるとか言い出しそうだし、友達も言えないよね。笑
2020/05/03 08:44
59
No Name
...
初手料理ではないみたいですよ?
ただ、コメントには同意見です!
2020/05/03 11:07
9
No Name
...
昔の同僚にいたー!
手作りお菓子作って持ってきてくれるのはいいんだけど、美味しいとは言えない物ばかりで辛かった。
2020/05/03 15:48
10
No Name
...
塩シャケ使ったなんて料理したことあんの?レベルだけど、それに大量の塩ふる男もバカ舌じゃん。低レベルすぎ
2020/05/03 15:53
22
No Name
...
間違えて塩鮭買って塩抜きしすぎたんじゃないの、本人も味薄くない?とかいうくらいだし
2020/05/03 16:30
11
No Name
...
「生鮭売ってなくて塩鮭つかっちゃったんだけと味大丈夫かな?」なら分かるんだけど「塩鮭使ったから塩味は大丈夫だと思うんだけど」とか言いながら料理上手と思い込んでるのはやばすぎる。
味だけの問題じゃなくて、塩鮭って身がしまっちゃってるからムニエルにしてもふんわりせずに固くなるんだよね。生鮭のほうが鮮度がいいし。
2020/05/03 17:56
26
No Name
...
大体 魚のムニエルって白身魚でしょ?
2020/05/03 18:10
1
No Name
...
↑鮭は白身魚の分類ですよん
2020/05/03 18:16
26
No Name
...
男がバカ舌なんじゃなくほんとに薄いんじゃないの?でなきゃ彼女も味薄くないかなんて聞かないよね、しょっぱすぎないかなら分かるけど。
極端に薄味の塩鮭を追加調味料なしで調理したから、塩抜きして塩分抜けすぎたか。
2020/05/03 18:20
6
No Name
...
鮭が白身魚とか知ってますけどそういうことじゃなくって。
2020/05/03 21:29
3
No Name
...
↑どういうこと...??
2020/05/04 22:17
17
No Name
...
だったら薄くない?とか言わなければいいのに。
言われたから、たしかに薄いなって思って塩かけたように感じたけど。
2020/05/03 05:30
99+
返信する
No Name
...
塩をかけるにしても、フォローの一言の上で塩を足すのが正解ですね
2020/05/03 05:34
40
返信する
No Name
...
フォローの一言納得です!そして、美味しく食べたいの一言は完全にいりませんよね
2020/05/03 05:36
70
No Name
...
女性ですが、塩使うのにフォローとか面倒くさい… 黙々食べてるっていうけど、一応美味しいって言ってたよね?
塩薄くない?って聞いておいて、塩かけたらアレンジされて嫌だとか。
別れていいよ、面倒くさい。
2020/06/02 13:58
3
No Name
...
てかムニエルって生臭み消すためにレモンとかバターソース添えるよね?
添えてなければレシピ通りに作ってもパンチの足りない感じになるから塩足すのも分からなくもない。
2020/05/03 08:05
36
返信する
No Name
...
酸味や辛み、ハーブや出汁の味の深み、バターのコクとかがあると塩分控えめでも美味しく食べられるんだよね。無かったんだろうな...
2020/05/03 08:59
14
No Name
...
そもそも塩鮭ですからね
2020/05/03 09:44
32
No Name
...
塩鮭だと、何かの方法で塩抜きしないとめちゃくちゃ塩辛いと思います…。間違えて買って、気付かず、そのままムニエルにしたら、塩辛くて食べるの辛かったです…。
2020/05/03 13:40
9
No Name
...
水につけて塩抜きしたんじゃない?その上で元々塩鮭だし、と外側に塩しなかったのかなーと。
だから塩味も薄くなってるし、塩抜きの水に旨味も逃げちゃって追い塩でごまかさないと食べられないくらい美味しくなかった、と予想...
2020/05/03 15:00
8
No Name
...
美味しいとも何も言わずに黙々と食べてたから気になって聞いたって書いてましたよ。これだけ食にうるさい人が何も言わないと気になると思う
2020/05/03 08:16
23
返信する
No Name
...
料理作ったときに「美味しい」って言われないと不安になりますよね。付き合いたてなら特に。
2020/05/03 11:59
13
No Name
...
美味しいのカツアゲって感じだな〜
味への口出し許さない、食べるときは美味しいっていって欲しい、ならもう作らなくていいよってなりそう...
2020/05/03 15:07
17
No Name
...
↑同意。
美味しいしか許されないなら、落とし穴に誘導するのやめてほしいわ。
2020/06/02 13:59
1
No Name
...
女性が味薄くない?って聞いているのに、そうだねって同調して塩かけたら無し判定するのは…
私が逆の立場で、味薄かったらかけちゃいます。
かけ過ぎなのは悲しいけど、濃い味が好きな人なのか〜と思って工夫しますね。それとそんなにかけたら健康が心配だよって伝えたらいいのでは?
2020/05/03 05:30
99+
返信する
No Name
...
塩胡椒、七味、タバスコは、それぞれの好みで良くない?
2020/05/03 07:26
44
返信する
No Name
...
味付けどお?なら分かるけど、味薄くない?は薄いと思ってる人の聞き方だもんね。
やっぱ薄いよね自覚あったんだな塩振り忘れたのかな、と思ってしまうよねw
2020/05/03 09:09
35
返信する
No Name
...
「味薄くない?」などと言わずに「美味しい?」って聞いたらどうかなーと思いました。
あと、いつも一言多いならやんわりでも指摘してあげてみてほしいな。
この男性、その部分に気づいて少しずつでも改善できたら、すごく素敵な方なのではないかしら?
女性が怒りを伝えずに我慢した自分を褒めてるのかが一番謎です…。
2020/05/03 05:41
74
返信する
No Name
...
うん、私もこの男性は見限られるほどでもないと思う。男性の方が料理上手なら料理は任せたというスタンスでいればいいと思う。里穂もある程度料理の腕前に自信があったみたいだからただプライドが傷つけられて嫌だっただけ?
2020/05/03 07:02
63
返信する
No Name
...
プライドを傷つけられた…それだぁ〜
私なんか料理苦手なうえに、薄味が好きだから、他の人が食べたら美味しくないと言われるのが日常(笑)なので、逆に、美味しい美味しいと言って食べてくれる人に、気を使わせちゃってごめんねとなります
2020/05/03 08:02
14
No Name
...
ほんと、我慢することなかったよね。塩をかけるのは許せるけど、「どうせなら美味しく食べたい」は怒っていい。
まぁ、この瞬間に彼を好きでいることを諦めたのかもしれないけど。
2020/05/03 08:09
20
返信する
No Name
...
その前にもこのこが呼び水のように「本当に舌が肥えてるよね〜すごいね〜」て言ってるからね。
「え、それちょっとかけすぎてない?しょっぱくない?」って意思表示してたら「どうせなら美味しく食べたいし」とかいわれなかっただろうね。
2020/05/03 15:11
7
No Name
...
塩鮭ですよね?
ムニエルかぁ。。
そこにさらに塩?(*´艸`)
聞かなきゃいいのに、女性も面倒。
2020/05/03 05:43
63
返信する
No Name
...
めんどくさい
2020/05/03 06:30
27
返信する
バカばかしい
...
いちいち女がくだらないよ。
女の方が細かい。
2020/05/03 06:24
44
返信する
No Name
...
本当にバカバカしい
くだらない
2020/05/03 06:31
23
返信する
No Name
...
巷で言われる、初めてのラーメン屋さんで食べもせずいきなりコショーをかけるとか、カレーライスにウスターソースかけるとか、それならうーむと思う人もいるだろうけど、味付け薄くない?って言っといて、同意して塩かけたら味付け変えられたって…
別に砂糖かけた訳じゃないのに、ね⁉︎
2020/05/03 05:58
41
返信する
No Name
...
そうそう。
マヨとかウスターソースかけられた訳じゃないのにねぇ?!
2020/06/02 14:01
0
返信する
No Name
...
鮭が泣いている、私も泣きたいって。
何故かムニエルにされて、美味しく料理してもらえなかった可哀想な塩ジャケが泣くのは誰のせいなの?
2020/05/03 06:43
40
返信する
No Name
...
塩鮭使うなら焼き魚にしときゃ良かったのにね笑。
ムニエルって小学生の教科書に載っていたような気がするから、そっちを参考にしたら良かったのに。文科省のお墨付きだからまぁ栄養的にも間違いないだろうし。
2020/05/03 07:20
9
返信する
No Name
...
普通のムニエルは鮭の外側に塩胡椒して衣つけるから、口に入れたときに塩味が舌にふれてダイレクトにくるんだよね。
塩鮭だとたぶん表面には塩しないで衣替え付けてるから、総塩分量は多くても衣部分がボヤけた味になるんだよね。
正しいレシピ使ったならともかく、邪道な作り方しといて手を加えられたら泣くとはこれいかに...
2020/05/03 08:43
18
返信する
No Name
...
鮭が板挟みで一番の被害者、かわいそう(´;ω;`)
2020/05/03 18:58
9
返信する
No Name
...
え、これ女性の方がウザすぎる。
彼にとっては美味しくないのに美味しいって言えとか自惚れすぎじゃない?
作ってくれたことに対してはきちんとありがとうって何度も感謝してるんだから。
まるでセックス下手な男性が「気持ちいい?」って聞いて来て、いいよって答えないと怒るみたい。
気持ちよくないならきちんと伝えて、その人にとってはどうされるのがいいか伝えないとずっと改善されなくてお互い不幸なんだから
今回の
...続きを見る
彼女だって、彼にとってはどんな味付けが好みなのかわかった方がお互いにとっていいのに。
2020/05/03 07:26
32
返信する
No Name
...
えっちの下手な男子って、なんであんなに、最中に確認なさるのでしょうかねー??
2020/05/03 18:52
3
返信する
No Name
...
永遠の謎ですよねー
下手な人ほどドヤ顔で聞いてくる。笑
2020/05/03 21:14
3
No Name
...
下手だから聞くんじゃない?笑
聞かないと上達しないじゃん
2020/06/02 14:02
1
No Name
...
すごいわかります。。
2020/05/03 21:13
1
返信する
No Name
...
聞かれて優越感に浸れて良かったな
2020/05/04 10:40
0
No Name
...
味変えられたくないなら何も聞かなければ良いのに。私は美味しい⁇なんて質問しない。不味かったら自分で分かるし。相手が調味料かけたければ好きにすれば良い。味覚が違うんだなぁくらいにしか思わないし。
塩鮭をムニエルにする人とは味覚が合わないんだと思う。
2020/05/03 06:32
27
返信する
No Name
...
このくらいでイラッとして別れてたら誰とも結婚できなそうだね〜。
2020/05/03 06:36
26
返信する
No Name
...
いやほんと。同僚に聞いてきた育児のアドバイス伝えるだけで、わたしのやり方が悪いっていうの⁈とかキレそう。結婚とか向いてないよ。
2020/05/03 14:53
3
返信する
No Name
...
塩分取り過ぎは、身体に負担が大きいから良くないよ、2人の健康を気遣って塩分控えめにしたんだよ!とか言ってやれば良かったのに。
2020/05/03 05:26
25
返信する
No Name
...
塩をかけるのはそんなに気にならないけど、最後のどうせ食べるなら美味しいものを食べたいって言葉はちょっと余計かなー?
まあ、今回はどっちもどっちだと思う。
2020/05/03 06:36
25
返信する
No Name
...
でもこれ、女性だったらよく言うことだと思います。
不味いもので、余計なカロリー摂りたくないって。
2020/05/03 07:20
5
返信する
No Name
...
そんな事をよく言いますかね?
2020/05/03 08:03
10
No Name
...
言うとしても、その相手が作った料理に対してではないでしょう。
2020/05/03 08:10
13
No Name
...
女ですが、友達や彼に料理作ってもらったときにそんな言葉絶対に言いませんよ。失礼にあたるので。
2020/05/03 12:06
7
No Name
...
海外の取引先がお土産に持ってくる不味くてやたらカロリーの高いお菓子を差し出された時は、思わず食べるだけ損しかないじゃんと思いますが、絶対口には出しませんよ!
2020/06/02 14:04
1
昨日コメントした者です。
...
レストランでの食事にも、手料理にもケチをつけてるところ。という回答がしっかり当たっててちょっと嬉しかったです😆笑
自分も料理する者としては、こういう彼の行動はちょっとなぁ、と思う。ただ、彼女の方も少し聞き方を変えたら、、、いや、変えても結果は変わらないか苦笑
2020/05/03 05:47
18
返信する
No Name
...
料理に自信があったから、余計にプライドも傷ついた訳ですね。
確かに、彼女の料理自体を否定するような塩をかけたり美味しく食べたいなどの発言はないですよね。悪気なしにしても、この手のタイプは男女問わずあらゆる場面でデリカシーのなさが出てくるでしょう。
結婚したら〜…と早めに見切りをつけて正解だと言えます。
2020/05/03 05:30
17
返信する
No Name
...
この男性は、大して料理上手でもないのにプライドが高い女性と別れられて良かったですね。
2020/05/03 06:53
23
返信する
No Name
...
賛成
2020/05/03 13:56
2
No Name
...
もっと指摘してもらって料理上手になりたい!タイプじゃないとこの手の男は面倒くさそう。
2020/05/03 08:32
7
返信する
No Name
...
せっかく食べるなら美味しいものを食べたい、同感です!ウチは料理は全て主人が作りますが、ちゃんと味薄いと思ったら言葉に出して言うし、目の前で塩もかけます。
そうやっていかないと一緒にいれないですよ。
ずっとこの味付けでいいと思われたらかなわん。
そんなことでいちいち傷ついたり怒ったりする彼だったらとっくに別れてますけど、他にも意思疎通ができてるので大丈夫です。
2020/05/03 05:59
15
返信する
No Name
...
ご主人が作ってくれることに対して、感謝の気持ちはないの?何様?って思っちゃったんだけど。
2020/05/03 06:45
11
返信する
No Name
...
そこね・・笑
もちろん表してますよ。美味しい時はめちゃ美味しいって言いますしね。たまには彼の食べたい外食もご馳走しますし。感謝は人として当然です。
あくまでも味が薄いな、濃いなという時の話でした。
2020/05/03 07:02
7
No Name
...
うん、変なとこ突っかかってきてるなという感じ
2020/05/03 13:59
4
No Name
...
書いてないからやってないって言うの、コメントにまでしなくていいと思う。
小説本文じゃないんだから。
2020/06/03 14:19
1
No Name
...
この人、こじらせ系女子なのかな?
自分で味が薄いって言っておいて、彼が塩をかけると幻滅するの、意味がわからん。逆に、それまで何も言わずに食べてくれてた彼に感謝しなさい。
2020/05/03 08:36
15
返信する
No Name
...
味の好みは人それぞれだから、塩かけられるくらいは全然平気です。
ホームステイした時、魚料理の時も肉料理の時も、塩、胡椒は食卓にあって、各自好きな味にして食べてました。
人が作ったものに対してまずい。って言われたらイヤですけどね。
2020/05/03 05:47
14
返信する
No Name
...
まずは、多少何かあるにしても、美味しい!の
一言あっても良くないですか?
初めて彼に作ったのに。
塩はそれからの話しだと思う。
2020/05/03 06:00
13
返信する
No Name
...
「ムニエルは最高だ!」てちょっと別角度ではあるけど、しっかり喜びを伝えているから、かなり良いと思ったけど…
2020/05/03 08:11
11
返信する
No Name
...
はじめてではないみたいですよ?
いつもちょっと抜けてると昨日彼が言ってます
2020/05/03 11:13
2
返信する
No Name
...
このケースは、結局大してこの男性のこと好きになれなかっただけだと思います。
人間長所、短所ありますからね。
どこか好きなところがあれば、許せますよ。
なんだか細かいところはあるけれど、ちゃんと洗い物を手伝ってくれる優しい人。と思えるかどうかですよね。みんな許しながらやってると思う。結婚生活は特に。
2020/05/03 10:19
13
返信する
No Name
...
きっとそうですよね。
2020/05/03 10:29
7
返信する
1
2
3
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
「味付けを変える」というほどではないのでは?
塩振っただけで鮭が泣いてるとか私が泣きたいとか、
女の人が過剰な気がする。。
嫌味じゃなくても「え、これ塩鮭?」とか思わず言ってしまいそう。
うちの旦那(ヨーロピアン)はラー油にハマりすぎて、全てにラー油かけてる事がありました!!泣
でも嫌ならそれくらいの事、伝えれば解ってくれると思うけど。。
こっちは味付けのバランスとか塩分とかも気にしてオカズ作ってるのに。
心狭いですかね、でも料理頑張ってる人ほどむかつく気がする...
わかります。涙
私は、ご飯ですよ、だったのですが、え?おかず足りないの??ってなりますよね。
多分男性側は全く悪気はないのだろうけど。
すいません。他意はないんです汗
友達には好評といっても、友達レベルの間柄でわざわざ作ってくれた料理の味に文句言えないよ。
ただ、コメントには同意見です!
手作りお菓子作って持ってきてくれるのはいいんだけど、美味しいとは言えない物ばかりで辛かった。
味だけの問題じゃなくて、塩鮭って身がしまっちゃってるからムニエルにしてもふんわりせずに固くなるんだよね。生鮭のほうが鮮度がいいし。
極端に薄味の塩鮭を追加調味料なしで調理したから、塩抜きして塩分抜けすぎたか。
言われたから、たしかに薄いなって思って塩かけたように感じたけど。
塩薄くない?って聞いておいて、塩かけたらアレンジされて嫌だとか。
別れていいよ、面倒くさい。
添えてなければレシピ通りに作ってもパンチの足りない感じになるから塩足すのも分からなくもない。
だから塩味も薄くなってるし、塩抜きの水に旨味も逃げちゃって追い塩でごまかさないと食べられないくらい美味しくなかった、と予想...
味への口出し許さない、食べるときは美味しいっていって欲しい、ならもう作らなくていいよってなりそう...
美味しいしか許されないなら、落とし穴に誘導するのやめてほしいわ。
私が逆の立場で、味薄かったらかけちゃいます。
かけ過ぎなのは悲しいけど、濃い味が好きな人なのか〜と思って工夫しますね。それとそんなにかけたら健康が心配だよって伝えたらいいのでは?
やっぱ薄いよね自覚あったんだな塩振り忘れたのかな、と思ってしまうよねw
あと、いつも一言多いならやんわりでも指摘してあげてみてほしいな。
この男性、その部分に気づいて少しずつでも改善できたら、すごく素敵な方なのではないかしら?
女性が怒りを伝えずに我慢した自分を褒めてるのかが一番謎です…。
私なんか料理苦手なうえに、薄味が好きだから、他の人が食べたら美味しくないと言われるのが日常(笑)なので、逆に、美味しい美味しいと言って食べてくれる人に、気を使わせちゃってごめんねとなります
まぁ、この瞬間に彼を好きでいることを諦めたのかもしれないけど。
「え、それちょっとかけすぎてない?しょっぱくない?」って意思表示してたら「どうせなら美味しく食べたいし」とかいわれなかっただろうね。
ムニエルかぁ。。
そこにさらに塩?(*´艸`)
聞かなきゃいいのに、女性も面倒。
女の方が細かい。
くだらない
別に砂糖かけた訳じゃないのに、ね⁉︎
マヨとかウスターソースかけられた訳じゃないのにねぇ?!
何故かムニエルにされて、美味しく料理してもらえなかった可哀想な塩ジャケが泣くのは誰のせいなの?
ムニエルって小学生の教科書に載っていたような気がするから、そっちを参考にしたら良かったのに。文科省のお墨付きだからまぁ栄養的にも間違いないだろうし。
塩鮭だとたぶん表面には塩しないで衣替え付けてるから、総塩分量は多くても衣部分がボヤけた味になるんだよね。
正しいレシピ使ったならともかく、邪道な作り方しといて手を加えられたら泣くとはこれいかに...
彼にとっては美味しくないのに美味しいって言えとか自惚れすぎじゃない?
作ってくれたことに対してはきちんとありがとうって何度も感謝してるんだから。
まるでセックス下手な男性が「気持ちいい?」って聞いて来て、いいよって答えないと怒るみたい。
気持ちよくないならきちんと伝えて、その人にとってはどうされるのがいいか伝えないとずっと改善されなくてお互い不幸なんだから
今回の...続きを見る彼女だって、彼にとってはどんな味付けが好みなのかわかった方がお互いにとっていいのに。
下手な人ほどドヤ顔で聞いてくる。笑
聞かないと上達しないじゃん
塩鮭をムニエルにする人とは味覚が合わないんだと思う。
まあ、今回はどっちもどっちだと思う。
不味いもので、余計なカロリー摂りたくないって。
自分も料理する者としては、こういう彼の行動はちょっとなぁ、と思う。ただ、彼女の方も少し聞き方を変えたら、、、いや、変えても結果は変わらないか苦笑
確かに、彼女の料理自体を否定するような塩をかけたり美味しく食べたいなどの発言はないですよね。悪気なしにしても、この手のタイプは男女問わずあらゆる場面でデリカシーのなさが出てくるでしょう。
結婚したら〜…と早めに見切りをつけて正解だと言えます。
そうやっていかないと一緒にいれないですよ。
ずっとこの味付けでいいと思われたらかなわん。
そんなことでいちいち傷ついたり怒ったりする彼だったらとっくに別れてますけど、他にも意思疎通ができてるので大丈夫です。
もちろん表してますよ。美味しい時はめちゃ美味しいって言いますしね。たまには彼の食べたい外食もご馳走しますし。感謝は人として当然です。
あくまでも味が薄いな、濃いなという時の話でした。
小説本文じゃないんだから。
自分で味が薄いって言っておいて、彼が塩をかけると幻滅するの、意味がわからん。逆に、それまで何も言わずに食べてくれてた彼に感謝しなさい。
ホームステイした時、魚料理の時も肉料理の時も、塩、胡椒は食卓にあって、各自好きな味にして食べてました。
人が作ったものに対してまずい。って言われたらイヤですけどね。
一言あっても良くないですか?
初めて彼に作ったのに。
塩はそれからの話しだと思う。
いつもちょっと抜けてると昨日彼が言ってます
人間長所、短所ありますからね。
どこか好きなところがあれば、許せますよ。
なんだか細かいところはあるけれど、ちゃんと洗い物を手伝ってくれる優しい人。と思えるかどうかですよね。みんな許しながらやってると思う。結婚生活は特に。