東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
あなたに会える、その日まで
あなたに会える、その日まで:結婚5年目33歳。待望の妊娠。幸せと同時に訪れた違和感とは?
コメント
2020.03.30
あなたに会える、その日まで Vol.1
あなたに会える、その日まで:結婚5年目33歳。待望の妊娠。幸せと同時に訪れた違和感とは?
#小説
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
初期流産経験者ですが、私の夫も嬉しくて上司にってました
その妊娠が残念なことになってしまったとき、夫の職場は普段休んだり早退したりがかなり難しいのですが、周囲の人たちが気遣って私のそばにいるようにと配慮してくれて、結果的にはありがたいと思えました
とはいえ、妊娠報告って妊婦さんにはとても神経質になってしまう話題なので、あらかじめ誰にどのタイミングで報告するかきっちり話し合うべきですね
2020/03/30 11:08
24
返信する
No Name
...
私も妊娠初期はめっちゃ辛かった。そしてつわりがきつくて何回も休んだから上司には伝えたなあ。あとめっちゃイライラしたのもあるある。
2020/03/30 10:58
2
返信する
No Name
...
妊活してて、カフェインとってたの?
2020/03/30 10:32
9
返信する
No Name
...
それは私も思いました^^;本気で妊活してる人たちはアルコールもカフェインもなるべく摂らないようにしてますよね。。。まぁでも少量なら、というしストレスが1番良くないから細かいこと言うとかわいそうかな^ ^
私も不妊治療の末の妊娠で最近臨月に入りました。最初は気にせずお酒やカフェイン摂取してしまってたけど、全然できないし高いお金出して無駄になるのが嫌で成功率を最大限高めたくて、途中からやめたなぁ。仕事
...続きを見る
も休職させて頂いたし、運動したり食事やサプリにも気を遣いました。主人公も無事出産までいけるといいですね〜^ ^
2020/03/30 10:42
13
返信する
田舎者
...
一週目から危機です!😭
2020/03/30 06:43
9
返信する
No Name
...
毒親なら絶縁した方がいいです。ストレスはよくないから。でも一番ストレスなのは夫ですね。
2020/03/30 06:36
13
返信する
No Name
...
赤ちゃん頑張れ❗️
何があるかわからないけど、祈ってます。
2020/03/30 06:21
13
返信する
No Name
...
この妊娠初期のイライラする気持ち、分かります‼︎
1人目の時は情報として知ってても、悪阻など体験してみないと分からない事だらけで情緒不安定でした。2人目の時は、上の子がいるので自分と向き合う時間がなく、あっという間の妊娠生活でしたよ…。
2020/03/30 05:18
39
返信する
No Name
...
顕微鏡下で受精をさせた、ですね
2020/03/30 05:13
13
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#小説
#イベント
#レストラン
#夫婦
#デート
#ステーキ
#ホテルレストラン
#肉
#魚介・海鮮
#恋愛
#ホテル
#友達
人気の記事
Vol.23
TOUGH COOKIES
元カノと5年ぶりに再会。「今でも大切な人」とお互い確信しているが、35歳になった今…
Vol.13
30歳になりまして
「私何やってるんだろう…」30歳で失恋し、寂しさからつい元カレと過ごしてしまった女の混乱
Vol.12
30歳になりまして
半年記念日に、彼と一泊旅行。しかし、幸せな雰囲気が一変した“プレゼント”とは?
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
その妊娠が残念なことになってしまったとき、夫の職場は普段休んだり早退したりがかなり難しいのですが、周囲の人たちが気遣って私のそばにいるようにと配慮してくれて、結果的にはありがたいと思えました
とはいえ、妊娠報告って妊婦さんにはとても神経質になってしまう話題なので、あらかじめ誰にどのタイミングで報告するかきっちり話し合うべきですね
私も不妊治療の末の妊娠で最近臨月に入りました。最初は気にせずお酒やカフェイン摂取してしまってたけど、全然できないし高いお金出して無駄になるのが嫌で成功率を最大限高めたくて、途中からやめたなぁ。仕事...続きを見るも休職させて頂いたし、運動したり食事やサプリにも気を遣いました。主人公も無事出産までいけるといいですね〜^ ^
何があるかわからないけど、祈ってます。
1人目の時は情報として知ってても、悪阻など体験してみないと分からない事だらけで情緒不安定でした。2人目の時は、上の子がいるので自分と向き合う時間がなく、あっという間の妊娠生活でしたよ…。