東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.12.24
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"
男がハイスペックでも同じことなんだけど
上手くいかなくなる典型例かと。
その時は自分の母が子供の面倒を見てくれてましたが、他に頼ることができなければ、ベビーシッターを頼むのは有りだと思います
お金で解決できることはお金を出せばいいし、父親母親じゃないとダメな事は、仕事より子供を優先させてもいいかなと思いますね
仕事の代わりはいるけど、子供にとって親の代わりは居ないって実感します
子供が最優先なのは大前提で、そこからどう自分の人生にしていくか?していっているか?という前向きな話が聞きたいです。(お子が可愛いからそんな事興味なくなる、余裕もなくなる的な意見は聞き飽きたのであしからず)
でも、体はボロボロだし頭はボーッとして働かないし、、
家族のサポートは手厚くても私自身がバリバリ働ける体・頭・心に戻るには一年近く掛かりました。
個人差もあるだろうけど、産めばそれで終わりではないです。
レナは甘く見てると思う。
二ヶ月で復帰って 昭和オヤジが企業戦士で血反吐はきながら仕事しました。に通じるもんがあるw
男性が病気で一年離職してまた成績あげようとしたら同じようにしんどいでしょう?
できるできないじゃなくて2ヶ月で復帰できるなら一年離職のリスクは避けたいって普通だと思うけど
むしろかなりいい方。日本人の上位6%に入る。
ここで育休とったら間違いなく出世が遅くなる。
旦那が育休取って奥様が働けば世帯収入は増えるだろうけど、奥さまとの年収格差は広がるね
。
年収格差って根深い問題だと思う。
私自身は自分で育てたい派だけど、それでも「女が育休とって当然、俺は育休取らないのも当然」という考えには逆に驚き(産休は女なんだから、育休はパパがとって?)
「康太はどう思う?」って一言言えばいいのに勝手に一人で進めようとするからビックリしているだけのように見えますが…。
仕事は出来るんだろうけど、本当の意味での生活力が無いように思えます。
子供なんて思うようにいかないのが当たり前なんだし。
思い通りに行かないと、誰にも相談できずに一人で勝手に悩んで一気に墜ちていくような気がする。
予定通りにいくかいかないかまで考えを巡らせているとそれこそマタニティーブルーになりそう…
赤ちゃんの体調や性格、自分の体調、保育園の受け入れ状況などなど、思うようにならないことばかりだからねー。
ここは稼いでるから、保育園無理ならシッターさんでいいだろけど。
でもまあ実際妊娠してみないとそこまで思い至らないし、考えすぎたら産めないのかなぁとも思ったりw
あんまりギャンギャン言っちゃうと、コメント参考ライターさんだったらフツーの連載になってしまいそうで残念だな…ぶっちゃけ、普通の育児連載なんてどこでも読めるから、東カレでわざわざやる意味ない笑
わたしはバリキャリではないけど、無痛(計画)だったので前日まで働き、すぐに復帰しました。
母乳もあげられる時にあげたらいいし、搾乳すればいい。専業主婦でも母乳も出ない人もいるのだから、完璧でなくても出来ることをできる範囲でしたらいいよね。
いろんなかたちの夫婦があって、なんとか回っているなら、正解は夫婦の数だけあると思...続きを見るう。
キャリア諦めたくないとか、1歳を待ってたら保育園いっぱいで入れないとか、色々あるのよー。
子育てに対する考え方や家庭のあり方なんて人それぞれで、何が絶対正解!なんてないから。
お互いが納得できて赤ちゃんにも負担のない答えを見つけたいね。
ちなみに保育園入園後も育児主担当は父で、家計主担当は母の逆転カップル。
そして彼女、旦那に「二人目も俺が育てるから!」と懇願されて、この度めでたく二人目出産したと思ったら早々仕事復帰してたわー