東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
勝ち組の遠吠え
「婚活アプリやパーティーも試したが…」一橋大卒・好条件男が結婚できない理由
コメント
2019.12.11
勝ち組の遠吠え Vol.5
「婚活アプリやパーティーも試したが…」一橋大卒・好条件男が結婚できない理由
#小説
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
悪い人ではない😂
同僚とか、人となりを自然に知ってもらえる方が良いんではないかと。
2019/12/11 05:43
99+
返信する
No Name
...
そんなこともわからず何のコンサルできるん?恋なら相手の気持ちわからず、仕事ならクライアントの気持ちはわかる、、、うそくさい
2019/12/12 05:26
4
返信する
No Name
...
同じくめっちゃロジカルなバリキャリ女性とかでいいんじゃないっすか?
2019/12/11 05:34
99+
返信する
No Name
...
ロジカルとか論理的とかを理由に異性とうまくいかないと嘆く人たちって、“自分の論理”的なことが多いから、相手もロジカルだからといってうまくいくかどうか…
論理だって100%客観じゃない、人によって変わるものから、結局ただ、自分なりの論理は大切にするけど、相手の論理は慮る気がないだけなんですよね。
2019/12/11 09:30
22
返信する
No Name
...
ケンカになりそう
2019/12/11 09:32
13
返信する
No Name
...
恋愛マニュアルと心理学の本を読破して実践することがこの人に合っていそう!
林先生はモテなかったから、ロジカルに恋愛するためにこの方法を選んで結婚したらしい。😄
2019/12/11 06:03
91
返信する
No Name
...
それ、いいかもですね。
そしたら、余裕も出てくるだろうしもう少し自分を客観視出来るかもしれませんね。
2019/12/11 06:12
14
返信する
No Name
...
うーん、母思いは良いことだけど、母に孫の顔見たいといわれてって、あんた自身は本当に子ども欲しいのかわからないし、姑からのプレッシャーすごそう。自慢の息子だから色々干渉されそうだし、週末には八王子もちょくちょく行くようだし、あと姑にどのくらい送金してるのか気になる。
以上、姑に苦労した私が引っかかった点です。
2019/12/11 05:58
44
返信する
No Name
...
わかります
私は姑で苦労していないけど。
母一人子一人はなかなか厳しいかと思われる。もれなく姑が付いてくる。もれなく同居か?もれなく介護も?
姑に送金している、ちょくちょく姑に会いに行く夫。
もちろん親孝行は大事だけど。
微妙です。
2019/12/11 09:14
22
返信する
No Name
...
確かに!!
実は女性たちはマザコンを感じ取ってお付き合いしないのかも!
結婚したら当然お義母さんと一緒に暮らすよね?とか普通に言いそう。。。
2019/12/11 09:15
11
返信する
No Name
...
ただのマザコン君
昔の男で母1人息子2人の母子家庭の人がいて
マザコン男でキモいと思った記憶が蘇りましたw
お母さんは苦労した、という事を何度も言っていて母親に刷り込まれてるんだなとしか思えなかった
2019/12/11 18:07
8
返信する
No Name
...
こちらは話を聞いてほしいだけなのに、上司のような常套句の返信が来たらそりゃ萎えるわ。
多分この人が結婚できる人ってこういう返事を聞き流せる人か自営でそれなりにうまくいってる人なんだろうな
2019/12/11 05:12
37
返信する
No Name
...
そそ。
良い方法ないかとか、知恵貸してとか
言われてないんだから、聞いておくだけで
いいのよね。
2019/12/30 23:29
1
返信する
No Name
...
これ、うちの旦那だわ(笑)
軽い気持ちで職場の愚痴話すと、思わぬ返り討ちに合い自滅するのよね。。。
でもおかげで自己解決スキルが身に付いたわ。。。夫に愚痴る前に想定問答しちゃうから「いや?こんな苦労してまで愚痴るほどの問題か??」そっきまでの悩みが段々どうでもよくなっちゃうのがいつものパターン(笑)
2019/12/11 09:05
22
返信する
No Name
...
でもこのLINEの彼女は、「相談乗ってー♡」じゃなくて「愚痴聞いてー!」と言ってるんだから、文字通り受け取ればいい簡単な案件だったのに。
空気が読めない、の言い訳は通用しないでしょ。
2019/12/11 07:37
19
返信する
No Name
...
たしかに、愚痴聞いてってはっきり言ってるんだから、承諾するなら愚痴聞きに徹するのが正解やね笑
これは、理解力の問題
2019/12/11 21:28
11
返信する
No Name
...
個人的には エモーショナルばかより好きです
2019/12/11 06:32
10
返信する
No Name
...
「仕事しか出来ない、ロジカルバカです」って首から下げて、凄腕アドバイザーの居る結婚相談所を探してみたらどうかしら。笑
2019/12/11 07:16
10
返信する
No Name
...
ロジカルバカ🤣なかなかのネーミング。
でも悪い人じゃないと思います。
似たタイプの女性とならロジカル×ロジカルで上手く行きそう!だし、こういう人なんだって理解出来れば悪い気はしないと思う。が知るまでに時間はかかるから、比較的スピーディな決断を求める婚活女性相手だとキツいかも。
普通にまず恋愛してみたらどうかな。。
2019/12/11 06:01
8
返信する
No Name
...
ネタだよね、こんな返信する人現実にいてほしくない😂
2019/12/11 06:21
7
返信する
チョコレッタ
...
悪い人では決してないんだけどお付き合いはちょっと…を地で行くタイプですねー
お母さんを喜ばせた体験からどうしたら人と楽しく付き合えるのかくらい学ぶこともできそうだけど…婚活の焦りや仕事の疲れで余裕がないのかな?
2019/12/11 06:22
7
返信する
No Name
...
たしかに自分が女だったらこんな男、やだ😅😅
2019/12/11 07:06
7
返信する
No Name
...
女性に対してのプライドと驕りを取っ払って接してみたらいいんじゃないですかね。
自分はデキる、自分の方が上だと思ってるからそういう対応になる訳で。
2019/12/11 07:14
7
返信する
No Name
...
勉強して賢くなってコンサル就職できたくらいなら、おそらく愚痴聞いてーというクライアントの解決方法は愚痴の根本をなくすことでないことぐらい空気読めなくても頭脳でわかるはず。
しかしそのただ愚痴を聞くというクライアントの求めるものを提案したくないだけなんですよ、そういう向上心の無さみたいのが嫌と、努力してき人間は思うと思う。
だからって意識高い系がいいかというと、高さと方向性がぴったり揃うことはないの
...続きを見る
で難しいですね。
2019/12/11 12:59
6
返信する
No Name
...
あー、そっか、
相手の望みはわかった上でやらない&やれない場合もあるね。
そこまでして結婚したいかどうか、考え所かしら。
2019/12/11 23:05
2
返信する
No Name
...
ロジカルばかを逆手に取って、ゴール(結婚)と必要なアクション(ロジカルでなく共感を提供)を分析・実行すれば結婚は出来るかも。
でも、結婚=幸せとは限らないから、長期的なゴール設定も必要かな?
2019/12/11 06:17
5
返信する
No Name
...
うちの旦那も 上から目線でアドバイスをしてくるので、アドバイスが欲しいのではない。と言うと、じゃ会話のゴールは何?的な話になり辟易した記憶があります、、、 私は共感してもらいたかったのにー!
最近はやっと改善されてきました😅
2019/12/11 06:27
10
返信する
No Name
...
私は逆に旦那にこういう対応してしまっているかも(同業かつ以前は同じ職場だったので)。。毎回同じ愚痴いうくらいなら根本を解決したら?って思っちゃって。解決法を提案するとわかってない!とか怒り出して、こっちもそのうち愚痴言いたいだけならそう言って?とか笑
2019/12/11 13:03
8
No Name
...
わかるけど、この人の場合lineの女性の愚痴には共感出来ないと思う。
自分と同程度の能力ある同業者の仕事の悩みとか理屈で解決出来ない悩みとかでないと。
2019/12/11 18:23
2
返信する
田舎者
...
うーむ、もう少し感情を表せばね。😉
2019/12/11 06:47
3
返信する
ふくふく
...
失礼だけどね…笑わせてもらいました。頭を抱える時点で。学歴 出身高 関係ないですね…。
2019/12/11 17:23
3
返信する
No Name
...
こういう人がタイプ。
現実にいるなら紹介してほしいわ。
論理的思考の彼氏、悪くないと思うけどな。
2019/12/11 19:43
3
返信する
No Name
...
東カレに相談して紹介してもらおう。
2019/12/12 21:18
1
返信する
一橋の先輩
...
お見合いか、大学の同級生の売れ残りが良いのでは?
一橋では、勉強ではほどほどで、普通に大手企業とかに就職している人の方が、結婚には困ってない気がします。勉強より、体育会とか、サークルを頑張った様な方々。
お見合いパーティーは、男女の駆け引きに百戦錬磨の女性が多いので、祖母な一橋の秀才には向きませんね。
2019/12/11 10:36
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#恋愛
#友達
#デート
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#キャリア
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
同僚とか、人となりを自然に知ってもらえる方が良いんではないかと。
論理だって100%客観じゃない、人によって変わるものから、結局ただ、自分なりの論理は大切にするけど、相手の論理は慮る気がないだけなんですよね。
林先生はモテなかったから、ロジカルに恋愛するためにこの方法を選んで結婚したらしい。😄
そしたら、余裕も出てくるだろうしもう少し自分を客観視出来るかもしれませんね。
以上、姑に苦労した私が引っかかった点です。
私は姑で苦労していないけど。
母一人子一人はなかなか厳しいかと思われる。もれなく姑が付いてくる。もれなく同居か?もれなく介護も?
姑に送金している、ちょくちょく姑に会いに行く夫。
もちろん親孝行は大事だけど。
微妙です。
実は女性たちはマザコンを感じ取ってお付き合いしないのかも!
結婚したら当然お義母さんと一緒に暮らすよね?とか普通に言いそう。。。
昔の男で母1人息子2人の母子家庭の人がいて
マザコン男でキモいと思った記憶が蘇りましたw
お母さんは苦労した、という事を何度も言っていて母親に刷り込まれてるんだなとしか思えなかった
多分この人が結婚できる人ってこういう返事を聞き流せる人か自営でそれなりにうまくいってる人なんだろうな
良い方法ないかとか、知恵貸してとか
言われてないんだから、聞いておくだけで
いいのよね。
軽い気持ちで職場の愚痴話すと、思わぬ返り討ちに合い自滅するのよね。。。
でもおかげで自己解決スキルが身に付いたわ。。。夫に愚痴る前に想定問答しちゃうから「いや?こんな苦労してまで愚痴るほどの問題か??」そっきまでの悩みが段々どうでもよくなっちゃうのがいつものパターン(笑)
空気が読めない、の言い訳は通用しないでしょ。
これは、理解力の問題
でも悪い人じゃないと思います。
似たタイプの女性とならロジカル×ロジカルで上手く行きそう!だし、こういう人なんだって理解出来れば悪い気はしないと思う。が知るまでに時間はかかるから、比較的スピーディな決断を求める婚活女性相手だとキツいかも。
普通にまず恋愛してみたらどうかな。。
お母さんを喜ばせた体験からどうしたら人と楽しく付き合えるのかくらい学ぶこともできそうだけど…婚活の焦りや仕事の疲れで余裕がないのかな?
自分はデキる、自分の方が上だと思ってるからそういう対応になる訳で。
しかしそのただ愚痴を聞くというクライアントの求めるものを提案したくないだけなんですよ、そういう向上心の無さみたいのが嫌と、努力してき人間は思うと思う。
だからって意識高い系がいいかというと、高さと方向性がぴったり揃うことはないの...続きを見るで難しいですね。
相手の望みはわかった上でやらない&やれない場合もあるね。
そこまでして結婚したいかどうか、考え所かしら。
でも、結婚=幸せとは限らないから、長期的なゴール設定も必要かな?
最近はやっと改善されてきました😅
自分と同程度の能力ある同業者の仕事の悩みとか理屈で解決出来ない悩みとかでないと。
現実にいるなら紹介してほしいわ。
論理的思考の彼氏、悪くないと思うけどな。
一橋では、勉強ではほどほどで、普通に大手企業とかに就職している人の方が、結婚には困ってない気がします。勉強より、体育会とか、サークルを頑張った様な方々。
お見合いパーティーは、男女の駆け引きに百戦錬磨の女性が多いので、祖母な一橋の秀才には向きませんね。