東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
結婚“しない”男たち
「彼に、手料理をふるまったら…」交際3か月目、女が男と音信不通になった理由
コメント
2019.11.21
結婚“しない”男たち Vol.8
「彼に、手料理をふるまったら…」交際3か月目、女が男と音信不通になった理由
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
本当に惚れる女性と出会っていないでしよ。自分を曲げても構わなくなるような恋をしたことないんだと思う。
2019/11/21 08:48
13
返信する
No Name
...
仰る通りだと…細かいこと言ってても、結婚したら変わる人も多いですし。
2019/11/21 10:28
5
返信する
No Name
...
生い立ちが気になる。
どうして2日連続同じものが嫌なのかな?味が染みて美味しくなるものもあるけれど、そういうことはさておき、子どもの頃からの習慣なのかな?独立してからかな?とかきっかけや、育った環境を知りたいです。
好奇心で。
2019/11/21 09:56
2
返信する
No Name
...
母親が料理しないタイプ?
2019/11/21 10:24
4
返信する
No Name
...
こういう人は彼女風邪引いても移るとか言って絶対お見舞い来ないな。一人で生きてください。
2019/11/21 10:07
6
返信する
No Name
...
材料余らせないのは無理!
経済的じゃないよね。
まあ潤沢な生活費出してくれるなら大丈夫かもしれないけど。。
水滴残さないので欲しいのはうちの夫もです。
最初それで喧嘩しました笑。
2019/11/21 06:19
12
返信する
No Name
...
本当は水滴拭ったほうがいいのはわかってるんだけど…笑 カビ防止になるから。
2019/11/21 08:20
5
返信する
コメ主
...
そうなんですよね。。夫にもそう言われてぐうの音も出ないという。。
慣れると気持ちが良いもんですが、逆に水滴が自分も気になるようになりました。。🤣
2019/11/21 09:14
4
No Name
...
料理はしない人と、お風呂もトイレも2つずつある家で住めばいいんじゃない?
2019/11/21 06:39
46
返信する
No Name
...
まさにその通り!うちお風呂もトイレも2個ですので掃除の出来不出来でのストレス溜まりません。
おせち料理とかも同じもの食べるの嫌なのかな。私もあまり2日続けて同じメニュー嫌かも。
なので余り物は、冷凍してもだめ?唐揚げ味つけたとこで冷凍。で次の週とかに揚げて食べる。
栄養も考えないといけないので、毎日外食は嫌だし、かと言って美味しい食事は大事だけど、食事にばっかり気や時間使ってられないときもあるし
2019/11/21 07:41
11
返信する
No Name
...
もうホテル暮らしでいいじゃん。
2019/11/21 09:13
33
返信する
No Name
...
ひなびたおっさんになって誰からも相手にされなくなっても、その痛々しさ満載のポリシーを貫いて生涯独身でいてね!
2019/11/21 09:09
1
返信する
No Name
...
この人良いじゃん。
ウチは、私が2日続けて同じものはできるだけ食べたくない派だけど、旦那は3食同じでも平気な人…
2019/11/21 09:07
0
返信する
No Name
...
1人で快適に暮らしていけるならそれでいいのでは?先のことより今が一番大事、っていう価値観も人に押し付けなければそれでいいと思うし。このまま何も変えるつもりがなければ結婚は無理だと思うけど。
2019/11/21 08:54
1
返信する
No Name
...
通勤手段や掃除洗濯は受け入れられても、台所をそんな常にショールームみたいに出来ないや。そもそも家庭料理作るキッチンではないな。お茶しか淹れられない(笑)
食事時に献立の香りがする空間にホッとする私向きではないな。
あと、この人なら布団干すのも嫌がりそう。そもそも干せないマンションでしょうけど(笑)
2019/11/21 08:42
0
返信する
No Name
...
逆に料理できない人と結婚すればいいのでは!掃除だけがんばってもらって。
外食やテイクアウトだけじゃ栄養面で体に良くなさそうなので健康寿命は短くなりそうですけどね。
2019/11/21 08:27
8
返信する
No Name
...
テイクアウトでも、サラダや野菜中心のお惣菜を選べば、具材も色々入っているし良いのでは?でも塩分は多いかもしれませんね。
2019/11/21 08:37
2
返信する
No Name
...
ぜっーーーーたい!!結婚なんて無理です!!
2019/11/21 07:57
1
返信する
No Name
...
結婚願望すごくあるってかんじでなさそうだけど、もし結婚考えてるならかなり限られた人からしか見つけられなさそう。
2019/11/21 08:30
0
返信する
No Name
...
ごはんのこともお風呂のこともなにも違和感感じないし、タクシーもハウスキーパーもこの人が稼いでるお金の範囲での活用だからいいと思う!
逆にハウスキーパーを頼まずに掃除の出来でぐずぐず文句言われるより全然まし。
こんな人本当にいるなら結婚したい〜!
って珍しい(?)女もここにいるのでいつか結婚できますよ笑
2019/11/21 08:07
10
返信する
No Name
...
根本的に3日以上一緒に居られないから無理なのでは。
2019/11/21 08:11
8
返信する
No Name
...
3日以上居られないのは、その間は彼女の生活スタイルに多少なりとも歩み寄るからでは?
最初から、生活感のない部屋で生活したくて、かつ、彼と同じくらい稼いで時間をお金で買う生活に慣れてる人ならきっとうまくいきそう。
バス、トイレ2つある部屋タイプに住めばいいし。
2019/11/21 08:22
8
田舎者
...
ビョーキだと思う。
2019/11/21 06:46
26
返信する
No Name
...
ウケる!
2019/11/21 08:22
6
返信する
No Name
...
そんな貴方にOisix!
一食使いきりの食材パッケージだから、残材はナッシング!
。。。くらいしかアドバイス思い付かん
2019/11/21 05:32
99+
返信する
No Name
...
朝から笑わせて頂きました😂
2019/11/21 05:53
41
返信する
No Name
...
確かに、ミールキットで調理すれば余らないですね!
2019/11/21 06:39
33
返信する
No Name
...
ミールキットで作った料理を食べきれない時、ラップして冷蔵庫はダメなんですよね。
2019/11/21 08:21
26
返信する
No Name
...
高校生の時、ココイチでのバイトに明け暮れ年間300食以上カレーを食べた人がココにいます。
2019/11/21 08:10
23
返信する
No Name
...
ココイチではありませんが、カレーが好き過ぎて(笑)ランチは三日連続とかでインドカレー食べてます。
2019/11/21 08:13
6
返信する
No Name
...
桑野信介の方がかわいげがある笑
2019/11/21 07:47
20
返信する
No Name
...
あ、例のドラマ?
2019/11/21 08:11
7
返信する
No Name
...
食事の大切さは偉そうに説くくせに食べ物は大切にしてない感じ。農家の人に失礼だなー。
2019/11/21 08:03
14
返信する
No Name
...
すごい!完璧に自分を通して妥協しない姿勢は素晴らしい。私なんかは相手の意見も取り入れちゃおうとするから苦労もしますし、この方からしてみたら私には無駄が多いんだなって教えられました。弁護士さんはここまで妥協を許さない姿勢が大事なんですね。
私がクライアントなら、得意な分野にもよりますが、もっと人との妥協を理解してくれる、受け入れてくれる弁護士さんを選びますね。
2019/11/21 07:38
5
返信する
No Name
...
「俺が心地よく生きていく為のルール」しか持てない人は、結婚しないのが吉よね。
2019/11/21 07:14
28
返信する
No Name
...
まぁ水回りね、髪の毛とか気になるし、分からなくも…
え、水滴?
2019/11/21 07:10
12
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
どうして2日連続同じものが嫌なのかな?味が染みて美味しくなるものもあるけれど、そういうことはさておき、子どもの頃からの習慣なのかな?独立してからかな?とかきっかけや、育った環境を知りたいです。
好奇心で。
経済的じゃないよね。
まあ潤沢な生活費出してくれるなら大丈夫かもしれないけど。。
水滴残さないので欲しいのはうちの夫もです。
最初それで喧嘩しました笑。
慣れると気持ちが良いもんですが、逆に水滴が自分も気になるようになりました。。🤣
おせち料理とかも同じもの食べるの嫌なのかな。私もあまり2日続けて同じメニュー嫌かも。
なので余り物は、冷凍してもだめ?唐揚げ味つけたとこで冷凍。で次の週とかに揚げて食べる。
栄養も考えないといけないので、毎日外食は嫌だし、かと言って美味しい食事は大事だけど、食事にばっかり気や時間使ってられないときもあるし
ウチは、私が2日続けて同じものはできるだけ食べたくない派だけど、旦那は3食同じでも平気な人…
食事時に献立の香りがする空間にホッとする私向きではないな。
あと、この人なら布団干すのも嫌がりそう。そもそも干せないマンションでしょうけど(笑)
外食やテイクアウトだけじゃ栄養面で体に良くなさそうなので健康寿命は短くなりそうですけどね。
逆にハウスキーパーを頼まずに掃除の出来でぐずぐず文句言われるより全然まし。
こんな人本当にいるなら結婚したい〜!
って珍しい(?)女もここにいるのでいつか結婚できますよ笑
最初から、生活感のない部屋で生活したくて、かつ、彼と同じくらい稼いで時間をお金で買う生活に慣れてる人ならきっとうまくいきそう。
バス、トイレ2つある部屋タイプに住めばいいし。
一食使いきりの食材パッケージだから、残材はナッシング!
。。。くらいしかアドバイス思い付かん
私がクライアントなら、得意な分野にもよりますが、もっと人との妥協を理解してくれる、受け入れてくれる弁護士さんを選びますね。
え、水滴?