東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.11.21
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
どうして2日連続同じものが嫌なのかな?味が染みて美味しくなるものもあるけれど、そういうことはさておき、子どもの頃からの習慣なのかな?独立してからかな?とかきっかけや、育った環境を知りたいです。
好奇心で。
経済的じゃないよね。
まあ潤沢な生活費出してくれるなら大丈夫かもしれないけど。。
水滴残さないので欲しいのはうちの夫もです。
最初それで喧嘩しました笑。
慣れると気持ちが良いもんですが、逆に水滴が自分も気になるようになりました。。🤣
おせち料理とかも同じもの食べるの嫌なのかな。私もあまり2日続けて同じメニュー嫌かも。
なので余り物は、冷凍してもだめ?唐揚げ味つけたとこで冷凍。で次の週とかに揚げて食べる。
栄養も考えないといけないので、毎日外食は嫌だし、かと言って美味しい食事は大事だけど、食事にばっかり気や時間使ってられないときもあるし
ウチは、私が2日続けて同じものはできるだけ食べたくない派だけど、旦那は3食同じでも平気な人…
食事時に献立の香りがする空間にホッとする私向きではないな。
あと、この人なら布団干すのも嫌がりそう。そもそも干せないマンションでしょうけど(笑)
外食やテイクアウトだけじゃ栄養面で体に良くなさそうなので健康寿命は短くなりそうですけどね。
逆にハウスキーパーを頼まずに掃除の出来でぐずぐず文句言われるより全然まし。
こんな人本当にいるなら結婚したい〜!
って珍しい(?)女もここにいるのでいつか結婚できますよ笑
最初から、生活感のない部屋で生活したくて、かつ、彼と同じくらい稼いで時間をお金で買う生活に慣れてる人ならきっとうまくいきそう。
バス、トイレ2つある部屋タイプに住めばいいし。
一食使いきりの食材パッケージだから、残材はナッシング!
。。。くらいしかアドバイス思い付かん
私がクライアントなら、得意な分野にもよりますが、もっと人との妥協を理解してくれる、受け入れてくれる弁護士さんを選びますね。
え、水滴?