東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫の反乱
妻を誘っても「疲れてる」と拒絶され続け…。ガマンの限界に達し、夫がとった行動とは
コメント
2019.10.29
夫の反乱 Vol.9
妻を誘っても「疲れてる」と拒絶され続け…。ガマンの限界に達し、夫がとった行動とは
#小説
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
弘樹のやらなければ気が済まないことってなんだろう。
こうなったら徹底的にやっちまいな!
弘樹頑張れ!!
2019/10/29 05:11
99+
返信する
No Name
...
でも、子供を他所で作ってくるわけにはいかないし、一人で不妊検査行くのもナンだし。
親戚の子を預かってくるとか⁉️
いやいや、この夫婦には預けたくないね😅
2019/10/29 06:19
19
返信する
No Name
...
どっちかっていうと、経済的な面で突き放す、だと思うけどなぁ
2019/10/29 08:31
56
No Name
...
良いですね。弘樹頑張れー。
義母とのやり取りで最後は自分の経済的心配だったけど、義母の心配してたし、メグミは案外そんな悪い奴ではないのかなって思った。女性の意見はまともに聞けるけど、甘やかしてくれる男性には甘えが出過ぎて調子に乗っちゃった、みたいな。
別の連載の7万でやりくりで決裂した夫婦よりはまだお互い愛情ありそう。
2019/10/29 07:04
66
返信する
No Name
...
弘樹には自身の人生を大切にしてほしいと思う。
にしても、なんで結婚前に見極められないのか…
2019/10/29 07:29
64
返信する
No Name
...
顔で決めたからかな
2019/10/29 09:51
42
No Name
...
めぐみも問題あるけど弘樹に同情できない。
2019/10/29 11:51
30
No Name
...
ヤッパリ弘樹に同情するでしょ
甘えがあるのかもしれないが、めぐみは相手の気持ちを全く考えていない、ここまで悪い子はなかなかいないでしょ
この後それに気付いてくれれば良いなぁ
2019/10/29 14:34
22
No Name
...
コミュニケーション不足。
2019/10/29 23:29
12
No Name
...
妻を無一文で放り出すとか、実家に返品するのかな?
2019/10/29 20:40
9
返信する
No Name
...
海外駐在に単身赴任で行くとか?
めぐみ、駐妻になりたがってたから。
2019/10/30 14:35
8
返信する
No Name
...
弘樹、もう我慢しなくていいよ〜
めぐみ、調子に乗りすぎ、酷すぎるわ‼️
2019/10/29 05:14
99+
返信する
No Name
...
インフルはヒドイと思うけど、めぐみはハッキリと言われないと分からないのでは⁉︎ハッキリ言えばいいのに。
言わない時点で旦那にも非があると思う。
2019/10/29 11:05
20
返信する
No Name
...
ここまでバカな女だとは思っていなかったんでしょう。
2019/10/29 12:10
34
No Name
...
付ける薬が無いですね。新薬が必要なレベル。
2019/10/29 12:38
13
No Name
...
でもさ、こんなめぐみとの間に子供欲しいんだよね?
2019/10/29 12:45
7
No Name
...
自分の子供が欲しいんだよ。
2019/10/29 15:11
21
No Name
...
インフルで辛いから、看病お願いーって言わなきゃわかんないって夫婦で居る意味が本当にないね。
他人だって、風邪引いたら大丈夫?の一言くらいは言うよね。
2019/10/29 22:51
25
No Name
...
でもさ、奥さんがインフルになって親身に看病してくれる夫、いるかな?めぐみが男だったら普通な気がする。仕事行けなくなるからうつすなよ、とか平気で言う奴いるし。
2019/10/30 07:31
19
No Name
...
体調崩したら夫に「健康管理は自己責任で」って言い捨てられた
2019/10/30 22:55
5
No Name
...
それって体調を壊さない人ほど言うよね。○○は風邪ひかないって言ってやればいいのに。
2019/10/30 23:20
5
No Name
...
めぐみは何も考えないと言うか単純なだけじゃない?単純な人は掌で転がせばいいのに弘樹にはその器がないだけだと思う。
2019/10/30 23:18
6
返信する
No Name
...
インフルエンザ=バイオテロ扱い、分かるわぁ。あれ、やられると超切ないんですよねぇ。笑
でも治って冷静になって「共倒れリスクを考えると仕方ないな」と思えてからは体調不良の時は自主的隔離政策を取るようになりましたけど。笑
2019/10/29 05:56
84
返信する
No Name
...
自分は弘樹が体調不良のときに看病しなかったくせに、よく自分が体調不良のときにあんなこと言えましたね😠
そのときのこと、忘れてるのかしら?
2019/10/29 08:11
51
返信する
No Name
...
インフルエンザのくだりがあったから仕返ししてたんじゃない?発想がお互い幼いわよね。旦那さんも言えばいいのに、この我慢は無駄だったと思う。
2019/10/29 09:41
22
No Name
...
めぐみは忘れてると思う。
2019/10/29 11:19
28
No Name
...
めぐみは自分のことしか考えてないし、受ける側であって与える側ではないから、優しい言葉すら夫に与えるものはないんでしょう。
2019/10/29 22:53
9
No Name
...
私親に病気になるたびこの扱いされてました。
めっちゃ強くなりましたww
2019/10/29 08:17
16
返信する
No Name
...
私は罹患したらむしろ「近寄らないで」と言うようにしています。共倒れした時が怖いし、夫は優しいんだけどその辺のリスクを全く考えてくれない。笑
2019/10/29 08:32
14
返信する
No Name
...
自分から「近寄らないでください」って言うのと、「遊びに行くから、近寄るな」は全然違うよ。
2019/10/29 18:58
19
No Name
...
めぐみの反応はたしかに本音ですよね(笑)
でもインフル罹ったばかりのフラフラ苦しい状態の人に、最初の一言は大丈夫?でしょ?
家族だから悪気無いからって何言っても何しても大丈夫と勘違いしている?めぐみ。
2019/10/29 09:48
41
返信する
No Name
...
私も、主人がインフルになったら、めぐみと同じ対応をしてしまいます。
大体、主人は、2ヶ月に1回ぐらい風邪をすぐひいてしまい、私と子供にうつし、風邪ぐらいで「あぁーつらい。ふぅー。熱があるっぽい(はかったら、平熱)」と毎回聞かされる身になってほしいです。
2019/10/29 15:25
18
No Name
...
感染予防するのは合っていると思うんだけどなー。
でも、旅行はない!絶対にない!!
2019/10/29 18:43
6
返信する
No Name
...
体調悪い時に優しくされるとホロっとして、ただの友達が結婚相手になってしまったりする。
体調悪い時に冷たくされると、恨みを買う。いつの世でも基本のキ、ですね。
せめてレトルトじゃなくて、「お米から」お粥作るか、ホットレモネードでも作ってあげたら、口で酷いこと言っても遊びに行っても、ちょっと違うと思う。
2019/10/29 21:54
9
返信する
No Name
...
私はインフルエンザに罹った時に前の旦那に、これから冬休みなのに何だよ!と批判されました。
2才の娘を彼に託し、私は実家に避難。
実家が近くで本当に助かったと思いました。
普段子供の面倒を全く見なかった彼は、子供との距離感を感じたようでした。
その後、他の事も要因でお別れしましたが、家族は助け合ってこそ、と思い直すきっかけになりました。
2019/10/30 13:19
7
返信する
No Name
...
特に子供いるとさ、旦那が外でインフルエンザとかもらってくると、こういう反応しちゃうよね(笑)。
こっちはインフルエンザにならないように、ちゃんと予防接種してマスク、手洗いうがい徹底しているのに、あんた自己管理甘いんじゃないの?!。。。って、心配より先に怒り心頭な心の動きが顔にでちゃうわ(笑)
2019/10/29 06:27
69
返信する
No Name
...
ホント、事故で怪我とか疲労で倒れたとかなら心配するし、看病するけど。。。予防接種もしないで手洗いうがいマスクもせず、インフル感染って。社会人失格!まず反省!そして自主隔離してください!
2019/10/29 07:31
48
返信する
No Name
...
子供いたらそうだけど、この夫婦は違うじゃん
2019/10/29 08:15
19
返信する
No Name
...
子供の有無は関係無いよ?夫婦で同時期にインフルエンザになってしまったら悲惨ですから、隔離は当然。弘樹はちゃんと手洗いうがい等の予防はしていたのかしら?メグミも出掛けるなら弘樹のお粥や湯冷ましとか準備万端にしてからだよね。この夫婦はたった2人の生活でコミュニケーションも健康管理も出来てなかったのね。
2019/10/30 07:09
4
No Name
...
子供いなくても同じ。こっちだってうつったら困るんです!
2019/10/29 09:23
21
返信する
No Name
...
予防接種してても、うつる時はうつるんだから仕方なくない?
2019/10/29 09:33
28
返信する
No Name
...
それ
疲れていたら免疫力低下して移る
予防接種受けてただの微熱だと思ってそのまま出社して周りに撒き散らすこともあるしね
2019/10/29 17:04
10
No Name
...
ワクチン打っても、ちゃんと寝てても人と接する機会がある限り伝染るときはうつります。インフルはそういうものです。
2019/10/29 17:11
13
No Name
...
去年夫に手洗いうがいマスク予防接種、強制してたけどかかって帰ってきましたよ〜
2019/10/29 10:24
11
返信する
No Name
...
ウチの夫は私の前ではやっても外では忘れてると思う。幸い今の所かかって無いけど。
2019/10/30 07:12
1
No Name
...
インフルエンザ注射って去年までに流行ったウイルスに体しての予防だからね。
新種のにはうつるんですよ。
でも新種にかかる人の方が確率的には低く、よって予防接種はするに越したことないのです。
注射したけどかかったよという人は、健康保険が何故あるかを考えた方がよろしいです。原理は同じです。
2019/10/29 10:53
9
返信する
No Name
...
多分、こういう人は自分の母親も父親にそういう態度で接していたのかな?
マスクしようがうがいしようが、人と接して満員電車乗れば何やっても罹患する時はするのに。
2019/10/29 11:01
8
返信する
No Name
...
そう言えば、車通勤になってからは1度もインフルエンザになって無い!
2019/10/30 07:14
4
No Name
...
取り得る予防対策を全て試行いただき、それでも感染しちゃうのは、仕方がないし同情するわ。
でも「俺は大丈夫な体質!」という意味不明の根拠で何も予防対策しないで見事に感染されると。。。ダメだ、同情できん。
2019/10/29 11:40
21
返信する
No Name
...
ですよね。そういう人が1番やっかい。
かかっても、もう元気だし。とか言って感染リスクがまだある状態で出社したりする人とかもね。
2019/10/29 17:55
11
No Name
...
ホント家族のみならず、通勤電車の同じ車両の同乗者や職場の人にも迷惑を撒き散らす事になる自覚の無さ。煙害と同じ。
2019/10/30 07:17
2
No Name
...
病院実習中、父親がインフルエンザにかかってしまったので全く同じ反応をしてしまいました・・・💦
だって、不顕性感性で患者さんにうつしていたら困るんだもん。
傷ついていたのね、ごめんなさい。
2019/10/29 18:41
8
返信する
No Name
...
お父様と食事した時にでも、「あの時はごめんね」と言ってあげてください。
それだけで救われた気持ちになります。
2019/10/29 19:37
7
No Name
...
自己管理とインフルの関係ってなんだろね?
今年は7月にもインフル流行ってたし、まさか一年中マスクして、アルコール消毒液持ち歩くの?
2019/10/29 22:58
4
返信する
No Name
...
マスクして手洗いはマメにして除菌用ウェットシート携帯してます。うがいもしますが、最近の常識は手洗いの方が大切。
2019/10/30 07:20
3
No Name
...
こんなポンコツ嫁、叩き出してしまえ!
2019/10/29 05:15
59
返信する
No Name
...
こんな女じゃ結婚した意味ないよね。
2019/10/29 05:20
37
返信する
No Name
...
結婚した意味ってなんですかねぇ??
2019/10/29 09:19
11
No Name
...
病める時も健やかな時も共に支え合う感じが少しも感じられないですよね。
2019/10/29 09:58
22
No Name
...
でも3年は生活出来たんだからいろいろとお互い生活しやすいように話し合えば良かったのに。
2019/10/29 11:27
4
No Name
...
なんだかんだ言ってめぐみのこと好きなんじゃない?ホントに気持ちがなくなったらめぐみとの子供欲しいと思わないでしょ?
2019/10/29 12:54
9
No Name
...
めぐみってそんなに良い女なのかな?
弘樹ってそんなに良い男なのかな?
この文章って客観的なことがわからないよね
2019/10/29 13:02
4
返信する
No Name
...
さっさと離婚すればいいのに。
どう考えてもめぐみ最悪でしょ…それに、こんな人子供産んでもらって大丈夫なの?
完全に金ヅルとしか思えない。
2019/10/29 06:03
48
返信する
No Name
...
もし子ども産んだとしても子どもの面倒ちゃんとみないだろうね
2019/10/29 06:59
20
返信する
No Name
...
子供の面倒はみるけど、旦那さんと更に距離が出来ちゃいそう…。
2019/10/29 11:09
3
No Name
...
子供の面倒はきちんとするものの、子供中心の生活になりすぎて夫の方には全く手が回らずに放置してしまいそう。
2019/10/30 19:16
1
No Name
...
経済制裁?
最低限の額しか渡さなければ、勝手に遊びに行ったり出来なくなるよね。
まぁ、そうしたら、食事なんて全く作らなくなりそうだけれど笑
2019/10/29 05:16
39
返信する
No Name
...
確か七万しか渡さなくなった人もいましたね笑
2019/10/29 05:50
37
返信する
No Name
...
8万ですよ(笑)
2019/10/29 10:10
0
No Name
...
7万だったと思います。
2019/10/29 10:38
19
No Name
...
そもそも、食事作ってなかったし笑
2019/10/29 08:32
17
返信する
No Name
...
顔だけで伴侶選んで、甘やかしつけあがらせた事に反省はしないんかい?
2019/10/29 05:40
33
返信する
No Name
...
反省しなくても、取り替えれば良いと思います。
2019/10/29 12:49
2
返信する
No Name
...
ここまで好き勝手にやらせた弘樹も悪いと思う。お互いよりお互いのこと分かりたいって思わないのかな⁉︎
2019/10/29 15:10
3
No Name
...
旦那も同じことやり返すなんて幼稚じゃない?
子供のことは結婚前に話し合ったらよかったし、後に発覚しても「いつか話しかけてくれるだろう」って???
めぐみも悪いけど口があるんだから話そうよ笑
2019/10/29 06:45
30
返信する
No Name
...
口があるからって言ったってこういう人って説明しても理解出来ないし屁理屈しか返ってこないタイプですよね。
2019/10/29 12:45
4
返信する
No Name
...
そう言わずに話してみましょうよ。10001回目は何か変わるかも知れない。。。
2019/10/29 13:30
7
No Name
...
すごい忍耐力
2019/10/29 15:07
3
No Name
...
話しても相手のことを軽んじてたら、話なんか聞かないでしょ。
私も夫に、何度言っても聞いてくれないから最後はキレるしかないんだけど、夫は「いきなりキレるなよ、ちゃんと話せばいいだろ」ってらいわれます。
夫は私のことをいきなりキレる女だと思ってますが、こちらは忍耐強く段階踏んでるんです。
一定の閾値を超えないと、発言を認識してくれない人間と生活するのは疲れます。
2019/10/29 23:05
6
No Name
...
今日の読むとめぐみは悪いけど、本人無意識だし、自分が何を嫌だと感じたのかを言わないと通じないことあるよ。現にめぐみも被害者意識持ってるし。理由も言わず制裁するのは、経験上あまり効果ないかも。
2019/10/29 06:42
24
返信する
No Name
...
そうですね。
このめぐみという女性は今まで周りが全部察してお膳立てをしてくれていたから奇跡的に今まで生きてこられたわけで、自分で考えて行動したことがないですもんね。
ちゃんと、一から説明しないと彼女は多分わからないのではと思いました。
2019/10/29 06:46
19
返信する
No Name
...
周りにいませんか?遠回しに言っても全然伝わらない人。ハッキリ言うと、やっと解ってくれる人。本人は悪気はないみたいだけど。
2019/10/29 11:23
9
返信する
No Name
...
遠回しに言っても意味ないと思う。人により受け止め方は全く違うので余計にトラブル。
2019/10/30 07:24
2
No Name
...
自分が逆の立場でもそう思って、三年の月日で色々あった上でいちいちやってあげるんですか?すごいな
2019/10/30 01:40
1
返信する
No Name
...
私もこれはやり返しても良いと思います。
やり過ぎ位じゃないと分からないと思うので。
2019/10/29 05:51
23
返信する
No Name
...
気持ちはわかるけど、やり返すとなにも解決しないよ。
むしろ険悪になるだけ。
ちゃんと建設的に話した方がいい。
経験あり。
2019/10/29 11:59
9
返信する
No Name
...
離婚して次行きましょう。ダメな地盤に建設とか出来ないです。
2019/10/29 12:51
5
No Name
...
自業自得。悔いを残さないようにやりなハレ🔥🔥🔥
2019/10/29 05:17
20
返信する
No Name
...
確かにめぐみは酷いですが、分類するとどうも自分もめぐみ側…。
いや~。なーんも考えてないだけなんですけどね(言い訳)
冷や汗かきながら連載読んでマス…。
旦那さんゴメン。
気付かせてくれてありがとう!ライターさん!
2019/10/29 06:17
20
返信する
No Name
...
それでも夫婦が健康で、仲もうまくいってたら良いと思うよ。
2019/10/30 07:32
2
返信する
No Name
...
弘樹としては制裁のつもりかもしれませんが
「自分がしたことを仕返されている」という自覚が妻にあるようには、今のところの描写からは感じられませんでした。
どこがいけないのかを省みないまま罰のようなものを与えても「どうして私がこんな目にあわなければいけないのか」とお門違いな理不尽としか受け取られかねません。
また、共感性や想像力が乏しい妻のようですので、最後の一押しも曲解・歪曲して伝わる可能性が高そう
...続きを見る
です。
ストーリーなのでうまく落としてくるとは思いますが、現実的に考えれば離婚もやむなしかと。
2019/10/29 07:05
20
返信する
No Name
...
そのとおりとおもいますか、離婚は最終手段。まずは話し合い改める努力をしてからでも遅くはないかと。
2019/10/29 09:31
4
返信する
No Name
...
こんな人格障害かと疑ってしまう様な人とも、やり直す努力が必要なのでしょうか。自分以外に誰も愛せないというのは、人格障害だと思います。
2019/10/29 12:55
5
No Name
...
弘樹も似たようなものかと。
2019/10/29 14:10
4
No Name
...
弘樹さんは、妻に気持ち伝えたと思っていますが、”子供はどう思ってる?””そっか…”だけで、(自分は子供が欲しい)と伝わるとは思えませんし、インフルの時も 酷いなぁ、冷たいなぁ…と思う気持ち、伝わってないですよね。
口数が少ない人なのかな?
言わないと相手の気持ちがわからない人もいるので、どちらも伝えないといけないなぁ、と思いました。
同じく、”嬉しいな” ”幸せだな” そういうのも 思ってる
...続きを見る
だけより口に出した方が結婚生活長く続くように思います。
2019/10/29 09:40
12
返信する
No Name
...
そう通りだと思います。思ってることを伝えないと歩み寄ることも出来ないよ。
2019/10/29 11:17
8
No Name
...
めぐみさいてー。
2019/10/29 05:13
19
返信する
No Name
...
さいてーじゃないですよ。チョーサイテー!!
2019/10/29 12:52
4
返信する
No Name
...
インフルエンザの時は仕方ない。
レトルトおかゆを置いていくのは考えられないけれど、寝室は別にするのは当たり前だし隔離するよ?私や子どもが罹患しても同じ。加湿もバンバンする。
ただ、気遣いがないってのはなぁー、ありえない。めぐみ、結婚してあげた、って思っているのかな?弘樹に対する愛情が全くない。誰のおかげで生活出来ているか、高級ブランド買えるか考えないんだねー。どんな育ち方してきたのかしら?
2019/10/29 06:53
19
返信する
No Name
...
弘樹の呆れる程のベタ惚れで結婚したから日常的にブランド品購入とか外出は仕方ないけど、健康を考慮した食事を普段から作っていればインフルエンザにかからなかったかも。今回もお粥や水分の準備して側に置いてあげるとかはするべきだよね。弘樹も家で外食ばかりでも工夫して身体の事を考えたメニューにするとか予防対策を普段からしていたのか疑問。
2019/10/30 07:31
2
返信する
No Name
...
今回の妥協婚にあった、瑛士さんの爪の垢でも飲んでもほしいこのダンナ。
ずっと読んでましたけど結局、女性の容貌にしか価値判断を持たず、人間性の価値を考えなかった浅はかな男の自業自得成れの果て。
ま、自分で撒いた種は自分で刈り取りましょうとしか思えない、いくら読んでもこのダンナに同情は覚えません(笑)身から出た錆。
容姿が原因でこのダンナに振られて、今は幸せな結婚生活してる女性達はホッとしてるでしょう
...続きを見る
ね~。
全然関係ありませんが、今回の台風でタワマン=勝ち組な東カレ図式が危うくなりましたね。ま、そうでなくてもタワマンの脆弱さや危険性は知られてましたが。
2019/10/29 07:42
18
返信する
No Name
...
まじめに、めぐみの良いところが1つも見当たらない。容姿は良いんだろうけど、そんなの経年劣化するしこの性格じゃ将来は中身ペラッペラなおばさんになるんだろうなあ。
2019/10/29 08:26
13
返信する
No Name
...
劣化もするし、将来人相にも現れそう。
2019/10/30 07:38
2
返信する
No Name
...
そもそもこんな女の人となんで結婚したの。笑
2019/10/29 06:25
11
返信する
No Name
...
メグミの美貌。でも結婚生活ぶりが全くいい女とは微塵も感じません。外見は良いかもしれませんが。
2019/10/30 07:36
1
返信する
No Name
...
普通の風邪ならともかくインフルエンザだし、看病しろとは言わないけど、せめて心配くらいはしてあげようよ。
バイキン扱いはさすがにかわいそう…
2019/10/29 09:22
11
返信する
No Name
...
だね。
お互い共倒れはよくないから、隔離するのは合理的だと思うけど、なんていうか声掛け??
大丈夫?ゆっくり休んでね。
うつると私も仕事迷惑かけちゃうから一応部屋は分けておこうね。っていう感じで言えば旦那さんもね、納得だし癒されると思うんだけど。。
ちょっとひどいね。。
これ読んでると自分はだいぶ良き妻なのではないかと勘違いしそうだわ笑
2019/10/29 09:39
10
返信する
No Name
...
この連載は世の妻たちの自己評価を高めるためなの物かも知れません。
2019/10/29 13:18
5
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
こうなったら徹底的にやっちまいな!
弘樹頑張れ!!
親戚の子を預かってくるとか⁉️
いやいや、この夫婦には預けたくないね😅
義母とのやり取りで最後は自分の経済的心配だったけど、義母の心配してたし、メグミは案外そんな悪い奴ではないのかなって思った。女性の意見はまともに聞けるけど、甘やかしてくれる男性には甘えが出過ぎて調子に乗っちゃった、みたいな。
別の連載の7万でやりくりで決裂した夫婦よりはまだお互い愛情ありそう。
にしても、なんで結婚前に見極められないのか…
甘えがあるのかもしれないが、めぐみは相手の気持ちを全く考えていない、ここまで悪い子はなかなかいないでしょ
この後それに気付いてくれれば良いなぁ
めぐみ、駐妻になりたがってたから。
めぐみ、調子に乗りすぎ、酷すぎるわ‼️
言わない時点で旦那にも非があると思う。
他人だって、風邪引いたら大丈夫?の一言くらいは言うよね。
でも治って冷静になって「共倒れリスクを考えると仕方ないな」と思えてからは体調不良の時は自主的隔離政策を取るようになりましたけど。笑
そのときのこと、忘れてるのかしら?
めっちゃ強くなりましたww
でもインフル罹ったばかりのフラフラ苦しい状態の人に、最初の一言は大丈夫?でしょ?
家族だから悪気無いからって何言っても何しても大丈夫と勘違いしている?めぐみ。
大体、主人は、2ヶ月に1回ぐらい風邪をすぐひいてしまい、私と子供にうつし、風邪ぐらいで「あぁーつらい。ふぅー。熱があるっぽい(はかったら、平熱)」と毎回聞かされる身になってほしいです。
でも、旅行はない!絶対にない!!
体調悪い時に冷たくされると、恨みを買う。いつの世でも基本のキ、ですね。
せめてレトルトじゃなくて、「お米から」お粥作るか、ホットレモネードでも作ってあげたら、口で酷いこと言っても遊びに行っても、ちょっと違うと思う。
2才の娘を彼に託し、私は実家に避難。
実家が近くで本当に助かったと思いました。
普段子供の面倒を全く見なかった彼は、子供との距離感を感じたようでした。
その後、他の事も要因でお別れしましたが、家族は助け合ってこそ、と思い直すきっかけになりました。
こっちはインフルエンザにならないように、ちゃんと予防接種してマスク、手洗いうがい徹底しているのに、あんた自己管理甘いんじゃないの?!。。。って、心配より先に怒り心頭な心の動きが顔にでちゃうわ(笑)
疲れていたら免疫力低下して移る
予防接種受けてただの微熱だと思ってそのまま出社して周りに撒き散らすこともあるしね
新種のにはうつるんですよ。
でも新種にかかる人の方が確率的には低く、よって予防接種はするに越したことないのです。
注射したけどかかったよという人は、健康保険が何故あるかを考えた方がよろしいです。原理は同じです。
マスクしようがうがいしようが、人と接して満員電車乗れば何やっても罹患する時はするのに。
でも「俺は大丈夫な体質!」という意味不明の根拠で何も予防対策しないで見事に感染されると。。。ダメだ、同情できん。
かかっても、もう元気だし。とか言って感染リスクがまだある状態で出社したりする人とかもね。
だって、不顕性感性で患者さんにうつしていたら困るんだもん。
傷ついていたのね、ごめんなさい。
それだけで救われた気持ちになります。
今年は7月にもインフル流行ってたし、まさか一年中マスクして、アルコール消毒液持ち歩くの?
弘樹ってそんなに良い男なのかな?
この文章って客観的なことがわからないよね
どう考えてもめぐみ最悪でしょ…それに、こんな人子供産んでもらって大丈夫なの?
完全に金ヅルとしか思えない。
最低限の額しか渡さなければ、勝手に遊びに行ったり出来なくなるよね。
まぁ、そうしたら、食事なんて全く作らなくなりそうだけれど笑
子供のことは結婚前に話し合ったらよかったし、後に発覚しても「いつか話しかけてくれるだろう」って???
めぐみも悪いけど口があるんだから話そうよ笑
私も夫に、何度言っても聞いてくれないから最後はキレるしかないんだけど、夫は「いきなりキレるなよ、ちゃんと話せばいいだろ」ってらいわれます。
夫は私のことをいきなりキレる女だと思ってますが、こちらは忍耐強く段階踏んでるんです。
一定の閾値を超えないと、発言を認識してくれない人間と生活するのは疲れます。
このめぐみという女性は今まで周りが全部察してお膳立てをしてくれていたから奇跡的に今まで生きてこられたわけで、自分で考えて行動したことがないですもんね。
ちゃんと、一から説明しないと彼女は多分わからないのではと思いました。
やり過ぎ位じゃないと分からないと思うので。
むしろ険悪になるだけ。
ちゃんと建設的に話した方がいい。
経験あり。
いや~。なーんも考えてないだけなんですけどね(言い訳)
冷や汗かきながら連載読んでマス…。
旦那さんゴメン。
気付かせてくれてありがとう!ライターさん!
「自分がしたことを仕返されている」という自覚が妻にあるようには、今のところの描写からは感じられませんでした。
どこがいけないのかを省みないまま罰のようなものを与えても「どうして私がこんな目にあわなければいけないのか」とお門違いな理不尽としか受け取られかねません。
また、共感性や想像力が乏しい妻のようですので、最後の一押しも曲解・歪曲して伝わる可能性が高そう...続きを見るです。
ストーリーなのでうまく落としてくるとは思いますが、現実的に考えれば離婚もやむなしかと。
口数が少ない人なのかな?
言わないと相手の気持ちがわからない人もいるので、どちらも伝えないといけないなぁ、と思いました。
同じく、”嬉しいな” ”幸せだな” そういうのも 思ってる...続きを見るだけより口に出した方が結婚生活長く続くように思います。
レトルトおかゆを置いていくのは考えられないけれど、寝室は別にするのは当たり前だし隔離するよ?私や子どもが罹患しても同じ。加湿もバンバンする。
ただ、気遣いがないってのはなぁー、ありえない。めぐみ、結婚してあげた、って思っているのかな?弘樹に対する愛情が全くない。誰のおかげで生活出来ているか、高級ブランド買えるか考えないんだねー。どんな育ち方してきたのかしら?
ずっと読んでましたけど結局、女性の容貌にしか価値判断を持たず、人間性の価値を考えなかった浅はかな男の自業自得成れの果て。
ま、自分で撒いた種は自分で刈り取りましょうとしか思えない、いくら読んでもこのダンナに同情は覚えません(笑)身から出た錆。
容姿が原因でこのダンナに振られて、今は幸せな結婚生活してる女性達はホッとしてるでしょう...続きを見るね~。
全然関係ありませんが、今回の台風でタワマン=勝ち組な東カレ図式が危うくなりましたね。ま、そうでなくてもタワマンの脆弱さや危険性は知られてましたが。
バイキン扱いはさすがにかわいそう…
お互い共倒れはよくないから、隔離するのは合理的だと思うけど、なんていうか声掛け??
大丈夫?ゆっくり休んでね。
うつると私も仕事迷惑かけちゃうから一応部屋は分けておこうね。っていう感じで言えば旦那さんもね、納得だし癒されると思うんだけど。。
ちょっとひどいね。。
これ読んでると自分はだいぶ良き妻なのではないかと勘違いしそうだわ笑