東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
結婚“しない”男たち
デートしても、3回以上続かない原因はここにあった。女性がドン引きする男の行動とは
コメント
2019.10.24
結婚“しない”男たち Vol.4
デートしても、3回以上続かない原因はここにあった。女性がドン引きする男の行動とは
#小説
#レストラン
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
わこ
...
自撮り写真はアレだけど…
議論好きなのは面白そう!議論とか好きな女性はいると思うな〜(毎回じゃアレだけど)
2022/07/07 20:56
0
返信する
No Name
...
この場合、結婚しないではなくできないの間違いでは、、、
2019/10/25 12:42
1
返信する
No Name
...
や、毎回ですって。
2019/10/25 16:48
0
返信する
No Name
...
まあ自撮りは加工アプリ使ってなければいいかな、、 やたら陶器肌とかクマさんに変身してるいい年した男の写メとかは地獄。。笑
まあ議論とか私はできないけど、それが大好きで譲れないなら仕方ないよな。いい人そうだしいい人が見つかるといいね〜と思いました
2019/10/25 12:52
1
返信する
田舎者
...
学習しないのかなあ?
自分でわかっていそうじゃん。
2019/10/24 06:42
5
返信する
No Name
...
自分を出すことを我慢して、女性と付き合ったら後々歪みが出てくると思う。
自分の嗜好を最初から醸し出してそれを受け入れてくれる人と付き合った方がスムーズに交際できると思う。
2019/10/25 04:56
0
返信する
No Name
...
こういう人に依存されてモラハラ化することがあったよ。私は勘弁。
2019/10/25 07:20
0
No Name
...
尊厳死っていうより、安楽死の賛否では??と思った。尊厳死はもう当たり前なのでは。まあ、いいけど。
2019/10/24 21:47
2
返信する
No Name
...
たしかに。尊厳死は当然よね。積極的安楽死についての議論のことかな。
まあいいけど笑。
2019/10/24 22:25
0
返信する
No Name
...
そうですね。
延命治療はしない、しなかった、
とかの話は、ど素人の私でも身近な人の話として聞く機会は多いです
2019/10/25 05:03
0
返信する
No Name
...
いっそディベートサークルにでも入れば?
2019/10/24 22:46
3
返信する
No Name
...
弁論部
2019/10/25 02:41
0
返信する
No Name
...
たわいない話をするのが好き、と議論好きは全く違うよね〜。仕事後にあっても仕事中のような感覚になりそう。ひぇぇ
2019/10/24 05:07
64
返信する
No Name
...
疲れて帰ってきて、家でも議論させられたんじゃたまったもんじゃない。。
2019/10/24 23:52
12
返信する
No Name
...
ほんと。旅行に行ってもディベートしてそうだ。疲れそう
2019/10/25 02:40
7
返信する
No Name
...
結婚相手としての条件は良さそうだし、人によっては許容範囲な気もしますけどね〜
2019/10/24 05:15
25
返信する
No Name
...
教育次第で、何とかなるかも。
とりあえず、先ずは自撮りをやめさせたいw
2019/10/24 08:03
22
返信する
29歳既婚女性
...
相手の土俵で議論してるわけで、論破されたときに素直に建設的な方向転換ができれば全然許容範囲。
自分の説に固執したり、ウエメセで明後日の方向で講釈たれたりするならお断り
2019/10/24 08:27
34
返信する
No Name
...
全く同感です。
寧ろ、どこに住んでるんですか?とか週末は何してるんですか?とかありきたりな話で終始する方が苦痛です。
でも自撮りは嫌w
2019/10/24 14:17
11
No Name
...
私、全然ありだわ。
自撮りもアホで可愛いじゃん(笑)、リベートも面倒だけど話のネタが多い男と思えばむしろプラス!
2019/10/24 09:09
5
返信する
No Name
...
リベート⁉️
2019/10/24 09:30
8
No Name
...
リベートじゃなくって、ディベートの間違えですね(笑)。
キャッ、恥ずかしい!ごめんなちゃい(*^^*)
2019/10/24 09:43
13
No Name
...
私も平気ですね。
自撮り写真もなんとも感じないですし、議論できる人の方が好感持てます。
匂い嗅いだでしょ?とか発言する勘違い男よりいい
2019/10/24 18:11
9
No Name
...
積極的にデートしても3年彼女がいないことが答え。
デートにすらなってないことを認識して帰るつもりもない。
2019/10/24 13:56
9
返信する
No Name
...
私もこのタイプ、アリだわ。むしろ好き。お食事会で出会うキラキラ読モ系女子じゃなくて大学のゼミ後輩とか同業者とか外国人がいいんじゃない?
2019/10/24 18:47
9
返信する
No Name
...
夫の前に付き合ってた方(今思えばlefty)とも、外国人の夫とも、デートでよく議論していました。子供が生まれてからは、議論より夜泣き対応と持ち帰り仕事と家事が優先で、機会は減ってしまいましたが。笑
自撮りはともかく(?)、この男性にもフィットする方がいらっしゃるのではと思います。考えるのが好きな方であれば、合いそう。
議論が白熱しても、議論後にその白熱を持ち越さない大人であることが大前提ですが…
2019/10/25 01:10
4
No Name
...
外コン、こんな年収低いの?
2019/10/24 17:04
1
返信する
No Name
...
ACNの戦略コンサルじゃない部署だとこんなもん。
2019/10/25 00:38
1
返信する
No Name
...
議論はいいけど、2回目のデートも議論だと疲れちゃうかなー
あと、一方的に写真送ってくる友人が居たけど、本当にコメントに困るし、軽くイラっとする。
自撮り棒使ってたら、100年の恋も覚める笑
2019/10/25 00:37
1
返信する
No Name
...
いる。こういう男よくいる。
全然違う仕事してるくせに、訳知り顔でこちらの働く業界に関する議論ふっかけてくるけど、内実を何も知らない人と建設的に話せるわけもなく、本当にイライラする。話題を逸らしても蒸し返してくるし。
それするの、自分の頭や学歴に自信過剰な男が多いので、どんな話題でもハイポジでトークできる俺に酔ってるのかと思ってた。
2019/10/24 05:18
99+
返信する
No Name
...
議論ではなく、知ったかぶりのおしゃべり好き!
2019/10/24 08:11
77
返信する
No Name
...
うまい!!有吉みたい!!
2019/10/24 08:23
25
No Name
...
議論するにしても、せめて仕事とは関係ない内容にして欲しい。
2019/10/24 09:44
30
返信する
No Name
...
わかる!そういう男いる!
議論と言いつつ、その業界を知らないくせに自論を曲げない
2019/10/24 09:44
39
返信する
No Name
...
ほんとにそれ!
理想論をふりかざしたり、こっちが反論しかかったら遮ってきたり、うんざりする!
2019/10/24 10:06
20
No Name
...
オンとオフの切り替えができない人はやだな。
2019/10/24 10:00
25
返信する
No Name
...
恥ずかしながら主人がこのタイプ。根が親切で若干底が浅かったので子どもをあやす気持ちで結婚したら、なんと姑がそっくりでした。時代錯誤なのに議論をふっかけて来るので困りました。
2019/10/24 19:32
17
返信する
No Name
...
うちも。
地頭良くて頭フルに使う職業に就いてる男の人って価値や基準が全て自分な人多いと思う。
自分が好きとか興味ある事は他人も好きで興味あると思ってる。
2019/10/24 22:45
10
No Name
...
う、うぜえ
2019/10/24 20:56
1
返信する
No Name
...
男性でも女性でも同じレベルで話が出来る人と付き合うのが好ましいけれど、美味しい食事をしながら相手と議論を交わす必要は無いよね。
しかも相手の仕事に合わせてテーマを選んでいるなんて、とんでもない勘違い。相手から知らないことを教えてもらうのはありだけれど、デートの最中に知ったかの知識で、こちらの領域のことをとやかく言われたく無い。
2019/10/24 05:42
99+
返信する
No Name
...
そのとおり。
側から見ると疑問符のつくものも、その結論に至るまでに関係者間の精緻な、しかも外に言えない調整があったりする。そんなことも察さずに偉そうに言われると本当腹立たしくなりますよねー
2019/10/24 20:22
8
返信する
No Name
...
この人、自分大好き人間だね。
2019/10/24 17:58
3
返信する
No Name
...
今週も、結婚できない男、だった。
2019/10/24 17:14
4
返信する
No Name
...
ジャズとか音楽の趣味の合う人を探した方が良さそうなのに。
2019/10/24 16:22
2
返信する
No Name
...
議論でもなんでもお互いが楽しければいいんだろうけど、たまにただのサイコパス野郎がいるからね、要注意
2019/10/24 09:40
2
返信する
No Name
...
ですね、こういうタイプにストーカーされたことあるんで苦手です🙇
2019/10/24 10:32
2
返信する
No Name
...
モラハラっぽくなりそう。こういうの無理
2019/10/24 15:27
2
返信する
No Name
...
帰宅していろいろ話すのは良いと思うが、議論...家に帰ってきても癒されなさそう。こんな男嫌だ😅
2019/10/24 07:19
12
返信する
No Name
...
てか、毎日一緒に夕飯食べられるくらい、早く帰れる人いるんですかね。。
22、23時ごろ帰宅して、軽めの夕飯とともに一杯飲みながら、そんな話されたら、早く寝たいと思います…
2019/10/24 10:21
7
返信する
No Name
...
ですよね。元同期に「家に帰ってもディスカッションの相手がいるってのは良いことだ」と言われてドン引きしたのを思い出しました……
2019/10/24 15:11
4
返信する
No Name
...
私、この人好きだ。食べることと、トピックについて意見言い合うのも好きだから!
2019/10/24 05:52
11
返信する
No Name
...
編集部にかけあって紹介してもらうべし!
2019/10/24 06:25
36
返信する
No Name
...
わたしにも紹介して下さい😊
自撮りは許す!
2019/10/24 14:04
3
返信する
No Name
...
いきなり尊厳死についての議論ふっかけてくる奴と付き合いたい奴なんていねーよ笑
つかホントに飲み友達多いの?飲み友達としてすらそんなの勘弁なんだけど笑
2019/10/24 09:21
8
返信する
No Name
...
何が悲しくて初デートのディナーでいきなり「尊厳死」について語らないといけないのよ…コントだわ。
2019/10/24 09:36
7
返信する
No Name
...
尊厳死についてどう思うかって結構大事な価値観だから早い段階で話しておいた方がお互いの理解が深まるからいいと思うけど。流石に初デートの話題では無いけどね。
2019/10/24 12:55
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#焼き鳥
#イタリアン
#イベント
#ストーリー
#恋愛
#キャリア
#デート
#鮨
#カウンター
#小説
#アンケート
#国内旅行
#婚活
#六本木
人気の記事
Vol.14
TOUGH COOKIES
「最低な元カレに仕返しを…」泣き寝入りはしたくない。29歳女の最高の復讐とは
Vol.5
32→45→52:それでも男は完成しない。
「まだ俺に色気はあるか…?」結婚20年、45歳男が21万円の高級ニットを購入したワケ
Vol.1
52歳の“ツウ”な東京レストラン
食通で知られる経営者、俳優、クリエーターが推す「仕事帰りに仲間を連れていく店」5選
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.269
男と女の答えあわせ【A】
付き合う前に昼デートはマスト。夜デートでは見過ごしがちな女の本性が見える…?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
議論好きなのは面白そう!議論とか好きな女性はいると思うな〜(毎回じゃアレだけど)
まあ議論とか私はできないけど、それが大好きで譲れないなら仕方ないよな。いい人そうだしいい人が見つかるといいね〜と思いました
自分でわかっていそうじゃん。
自分の嗜好を最初から醸し出してそれを受け入れてくれる人と付き合った方がスムーズに交際できると思う。
まあいいけど笑。
延命治療はしない、しなかった、
とかの話は、ど素人の私でも身近な人の話として聞く機会は多いです
とりあえず、先ずは自撮りをやめさせたいw
自分の説に固執したり、ウエメセで明後日の方向で講釈たれたりするならお断り
寧ろ、どこに住んでるんですか?とか週末は何してるんですか?とかありきたりな話で終始する方が苦痛です。
でも自撮りは嫌w
自撮りもアホで可愛いじゃん(笑)、リベートも面倒だけど話のネタが多い男と思えばむしろプラス!
キャッ、恥ずかしい!ごめんなちゃい(*^^*)
自撮り写真もなんとも感じないですし、議論できる人の方が好感持てます。
匂い嗅いだでしょ?とか発言する勘違い男よりいい
デートにすらなってないことを認識して帰るつもりもない。
自撮りはともかく(?)、この男性にもフィットする方がいらっしゃるのではと思います。考えるのが好きな方であれば、合いそう。
議論が白熱しても、議論後にその白熱を持ち越さない大人であることが大前提ですが…
あと、一方的に写真送ってくる友人が居たけど、本当にコメントに困るし、軽くイラっとする。
自撮り棒使ってたら、100年の恋も覚める笑
全然違う仕事してるくせに、訳知り顔でこちらの働く業界に関する議論ふっかけてくるけど、内実を何も知らない人と建設的に話せるわけもなく、本当にイライラする。話題を逸らしても蒸し返してくるし。
それするの、自分の頭や学歴に自信過剰な男が多いので、どんな話題でもハイポジでトークできる俺に酔ってるのかと思ってた。
議論と言いつつ、その業界を知らないくせに自論を曲げない
理想論をふりかざしたり、こっちが反論しかかったら遮ってきたり、うんざりする!
地頭良くて頭フルに使う職業に就いてる男の人って価値や基準が全て自分な人多いと思う。
自分が好きとか興味ある事は他人も好きで興味あると思ってる。
しかも相手の仕事に合わせてテーマを選んでいるなんて、とんでもない勘違い。相手から知らないことを教えてもらうのはありだけれど、デートの最中に知ったかの知識で、こちらの領域のことをとやかく言われたく無い。
側から見ると疑問符のつくものも、その結論に至るまでに関係者間の精緻な、しかも外に言えない調整があったりする。そんなことも察さずに偉そうに言われると本当腹立たしくなりますよねー
22、23時ごろ帰宅して、軽めの夕飯とともに一杯飲みながら、そんな話されたら、早く寝たいと思います…
自撮りは許す!
つかホントに飲み友達多いの?飲み友達としてすらそんなの勘弁なんだけど笑