東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ミーハー女
「私、男運がなくて…」。いつまでたっても幸せになれない女の嘆き
コメント
2019.10.13
ミーハー女 Vol.2
「私、男運がなくて…」。いつまでたっても幸せになれない女の嘆き
#小説
#ホテル
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
匠みたいな人、私は好きだけど。
2019/10/13 10:41
4
返信する
No Name
...
私も好き!
前回でもそうだったけど、匠は欠点だけじゃなく長所も教えてくれる。
大人になるとなかなか本音で指摘してくれる人いないからこういう存在ってありがたいと思う。
2019/10/13 11:56
4
返信する
No Name
...
そうかなー
「俺のクリエイティブな価値観」を押し付けてきてこの男まじうざい。
ミハルは正論を言ったと思います。
2019/10/13 12:35
9
No Name
...
自分の考え方を表明するのが何故悪い。横並び教育を受けた人には判らないだろうけど。
2019/10/15 00:20
1
No Name
...
考えを表明するのが悪いと言っているのではなく、押しつけがうざいといっているよね?
2019/10/16 23:17
3
No Name
...
私もです。この主人公の女の子みたいになかなか良縁に出会えない理由がちゃんとわかり易く話した上で、自分の気持ちも話してる。素敵なお話だなぁと思うのだけど。
2019/10/14 07:29
3
返信する
No Name
...
阪急のPR記事?
唐突すぎてびびる
2019/10/14 22:18
8
返信する
No Name
...
PR記事なら、そう表示してほしい。
もしPR記事でないなら、物語の構成がひどい、、、
どっちにしても、阪急さんかわいそう
2019/10/15 04:32
4
返信する
No Name
...
ミハルはなんでこのアホについて行っちゃうのか?
映画見に行ってたら勝手にくっついて来られてプライベートに踏み込まれてすごく失礼なこと言われました、って仕事関係者に吹聴しまくればいいのに。事実だし。
2019/10/15 01:59
2
返信する
No Name
...
私だったら会話の途中で帰ります。
こんな失礼な男。
しかも言ってることが非常に薄っぺらい。
2019/10/13 10:32
26
返信する
No Name
...
ほんと。「俺調べ」って何!
2019/10/13 12:01
18
返信する
No Name
...
だいぶ狭いし偏ったリサーチですよね。
2019/10/13 15:00
8
No Name
...
うん、友達でもない人に男選びの基準を批判されたくない。
阪急行く前に帰りね。
2019/10/13 12:33
12
返信する
No Name
...
匠の性格ヤバい。若いうちは許されたとしてもこの性格のまま歳とったら相当うざいおじさんだよ。
2019/10/13 12:53
21
返信する
No Name
...
声が大きくて油ギッシュなおじさんになりそうなイメージ。
2019/10/14 01:59
2
No Name
...
そこまでカリカリします?主人公には己を知る良い機会だよ。それでも我が道を行くならミハルは一生独身かもね。
2019/10/15 00:23
1
返信する
No Name
...
男も失礼だが結局ステータスでしか男を見れない女は失礼以上にダサいよね。
そんな生き方しかできない自分を少しは恥じた方がいい。
2019/10/13 13:58
1
返信する
No Name
...
そんな女性いるんですか?
2019/10/13 14:04
2
返信する
No Name
...
そういう人を引き寄せるあなたに問題があるかもしれないですね
2019/10/14 08:39
0
No Name
...
昔、お食事会なんかで集まった名刺を数名で1枚づつ同時に見せてどの会社の名刺がステイタスあるかというゲームをしていた話を聞かされ、返す言葉が無かった事有りますよ。その人当時はまだ独身で今頃どうしているやら。
2019/10/15 00:18
0
No Name
...
なんでも見下しにかかってくるこの男よりは自分の価値観を持ってるミハルの方がかなり好感持てるんだけど
2019/10/13 05:17
99+
返信する
No Name
...
ほんと。初対面に近い仕事上の人に最初から喧嘩腰ってほんとありえないよ。
たくみ、全然好きになれないな。
ミハルちゃんはなぜか好感持てる。
2019/10/13 05:53
42
返信する
No Name
...
ミハルの方が正直でいいよね。別に自分を勘違いしているわけでもなさそうだし。
なんだかんだ言って阪急行ってる時点で匠もブランド好きなんじゃないの。と思う。
2019/10/13 06:46
59
返信する
No Name
...
ほんとに妙な男だな~と思います。
薄っぺらい説教男が行くデパート、阪急。みたいなイメージついちゃうよね。
2019/10/13 12:24
33
No Name
...
現時点でのミハルの価値観は、ブランド志向の拝金主義としか見えない。まあ、これから少しずつ修正されていくのかも知れないけど。
2019/10/13 12:00
7
返信する
No Name
...
それって悪いことなんすかね?
2019/10/13 13:41
20
No Name
...
拝金主義は悪い言葉ですね
2019/10/14 17:34
1
No Name
...
ホント、ミハルは愚かな子だよね
2019/10/15 00:13
3
No Name
...
素敵なアイデアを出してたミハルが実はステータスで男を選んでいたのが気に入らなかったので、意地悪を言った匠。
なんて自己中な男😛
2019/10/14 00:53
4
返信する
No Name
...
まぁ、そういう考え方もあるんでしょうね。
2019/10/14 17:47
2
返信する
No Name
...
最初から最後までペラペラな話だった
2019/10/13 06:05
99+
返信する
No Name
...
「港区女子の終点」って連載ありましたね。あんなふうに、ミハルも28歳ぐらいからだんだんと男たちに相手にされなくなるのかな?
2019/10/14 16:37
2
返信する
No Name
...
友達をミーハーだなぁ。って感じた瞬間ありますか?
私は、子供ができた友達が官僚の方とママ友なの。とママ友のステータスを自慢してきたとき。
それも、ママ友のご主人が官僚であってママ友は専業主婦で憧れるキャリアもなかったとき。
2019/10/13 08:00
10
返信する
No Name
...
わたしの結婚が決まったとき、「わたしは最近、慶応卒の士業の人と見合いしたばっかりだから、しばらくないかな。」って何故か彼氏でもない人の自慢をされた。友達ではなく身内ですが。
2019/10/13 09:38
10
返信する
No Name
...
見合いしただけの相手を自慢するってw
2019/10/13 12:32
13
No Name
...
ミーハーというより僻みですね。
というより、ミーハーって僻みと同じことなの?
2019/10/13 12:37
4
No Name
...
ミーハーの定義ってなんだろね?
私は従姉妹の結婚式&披露宴に出席した時、安い結婚式場のデモ披露宴みたいに何の個性もこだわりも感じないドレス、定番の音楽、料理、式次第でこの子はミーハーなんだなと思ったけど、そう言う事でもないのかな。
2019/10/13 12:44
3
No Name
...
改めて調べると「ミーハー」とは~流行りものに飛びついたり人気の芸能人に熱中したりしやすい性質や動向などを指す語みたいですね。私もそういう認識でした。
ここでは、お食事会なんかで、お医者様?キャーすごい!みたいな感じでミーハーを扱ってるんですかね。妬みは関係ないと思います。
2019/10/13 17:40
6
No Name
...
ミーハーな人って毒親になりそう。
2019/10/14 02:44
4
返信する
田舎者
...
お似合い💕💖💗のふたり😁😁😁
2019/10/13 14:23
6
返信する
No Name
...
コントのキャラみたいですよね。バカップル。
2019/10/14 02:28
0
返信する
No Name
...
少女漫画が描く大人のような成熟感のなさw
2019/10/13 20:19
6
返信する
No Name
...
誰の言葉にどう感じてどう動くかは人それぞれ。
そういう考え方もあるのか、って思える人の方が成長できると思う。
匠もミハルも、私の中に存在してる考え方。
ただ、分かりやすいブランド好きだけと男はステータスで選びません。そこは別物。
2019/10/13 17:24
4
返信する
No Name
...
なんだ、これ…
2019/10/13 15:28
7
返信する
No Name
...
マウント取りたいだけだろって言ってるこの男の言動のほうが完全にマウント取りたいだけのものに見えるんですが
2019/10/13 14:36
9
返信する
No Name
...
VVIPはオラオラの地方人しかいませんよ。行きもせずに価値を上げないで。お金払わせるツール席でしかない。
2019/10/13 07:36
12
返信する
No Name
...
確かに~。ガラ悪そうな人いるし怖いー。
2019/10/13 14:19
3
返信する
No Name
...
この連載の事忘れてた。
もう一回先週の話読んでみるよ。
2019/10/13 10:20
7
返信する
No Name
...
そう言えば、先週の商社マンから映画のチケット代って回収してないよね、無事キャンセルできたのかな?
2019/10/13 14:18
8
返信する
No Name
...
よく小学生の男子が気になる女子をからかったり突っかかったりするのと同じレベルじゃない?マジギレされたらさすがに焦ってゴメン…て。ほんとに子供じゃん!と思ってしまった。
2019/10/13 13:22
10
返信する
No Name
...
そもそもなんで二人で出掛けてるんだっけ?
2019/10/13 09:26
13
返信する
No Name
...
匠が映画館で尾行してきたからだよー
2019/10/13 09:29
14
返信する
No Name
...
ありがとう!
先週の結末、記憶に残ってなかったよ
2019/10/13 09:31
8
No Name
...
ストーカーしてきてケンカ売ってきて挙げ句メンズ館に連れてかれて、じゃ帰るわって
なんなのこの男ー💦
2019/10/13 09:40
27
返信する
No Name
...
そんな男に素直に従ってるミハルも良く分からないや
2019/10/13 12:48
11
No Name
...
性格悪そうに書きすぎたから修正したのかな?
ブランド好きそうだよねとか煽っといて自分も阪急いってんじゃん。意味わからん
2019/10/13 12:44
16
返信する
No Name
...
ネオシブ男子と港区女子が交わると軋轢が生まれるってお話ですね。
2019/10/13 12:38
9
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ステーキ
#ホテルレストラン
#シャンパン
#イベント
#アクセサリー
#婚活
#港区
#ホテル
#ストーリー
#デート
#小説
#洋食
#恋愛
#キャリア
#中目黒
人気の記事
大人の夏は、高級ホテルの「ナイトプール」で夜景&泡酒のデートへ【雪平莉左と納涼する夜】
Vol.279
男と女の答えあわせ【Q】
「あれは何だったの…?」初デートでキスまでしたのに、既読スルーをする男の心理とは
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
Vol.278
男と女の答えあわせ【Q】
アプリで出会い「3度目のデート」で交際に発展。1年後に結婚に至った女の“勝ち”言動とは
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
前回でもそうだったけど、匠は欠点だけじゃなく長所も教えてくれる。
大人になるとなかなか本音で指摘してくれる人いないからこういう存在ってありがたいと思う。
「俺のクリエイティブな価値観」を押し付けてきてこの男まじうざい。
ミハルは正論を言ったと思います。
唐突すぎてびびる
もしPR記事でないなら、物語の構成がひどい、、、
どっちにしても、阪急さんかわいそう
映画見に行ってたら勝手にくっついて来られてプライベートに踏み込まれてすごく失礼なこと言われました、って仕事関係者に吹聴しまくればいいのに。事実だし。
こんな失礼な男。
しかも言ってることが非常に薄っぺらい。
阪急行く前に帰りね。
そんな生き方しかできない自分を少しは恥じた方がいい。
たくみ、全然好きになれないな。
ミハルちゃんはなぜか好感持てる。
なんだかんだ言って阪急行ってる時点で匠もブランド好きなんじゃないの。と思う。
薄っぺらい説教男が行くデパート、阪急。みたいなイメージついちゃうよね。
なんて自己中な男😛
私は、子供ができた友達が官僚の方とママ友なの。とママ友のステータスを自慢してきたとき。
それも、ママ友のご主人が官僚であってママ友は専業主婦で憧れるキャリアもなかったとき。
というより、ミーハーって僻みと同じことなの?
私は従姉妹の結婚式&披露宴に出席した時、安い結婚式場のデモ披露宴みたいに何の個性もこだわりも感じないドレス、定番の音楽、料理、式次第でこの子はミーハーなんだなと思ったけど、そう言う事でもないのかな。
ここでは、お食事会なんかで、お医者様?キャーすごい!みたいな感じでミーハーを扱ってるんですかね。妬みは関係ないと思います。
そういう考え方もあるのか、って思える人の方が成長できると思う。
匠もミハルも、私の中に存在してる考え方。
ただ、分かりやすいブランド好きだけと男はステータスで選びません。そこは別物。
もう一回先週の話読んでみるよ。
先週の結末、記憶に残ってなかったよ
なんなのこの男ー💦
ブランド好きそうだよねとか煽っといて自分も阪急いってんじゃん。意味わからん