東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
わたし、9時に出社します。
わたし、9時に出社します。:「始業30分前に来るのが常識」発言に凍った、社会人1年目の女
コメント
2019.10.08
わたし、9時に出社します。 Vol.1
わたし、9時に出社します。:「始業30分前に来るのが常識」発言に凍った、社会人1年目の女
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
麗しくない35歳
...
私、新入社員の頃、「新人は1年間8時に出社しろ!」と親会社から出向してるおっちゃんに言われました。
因みに9時始業の会社です。
だから定時に帰っても、上司命令で来てるんだからと残業1時間つけてました。
親会社からの人間だから人事部も何も言えずでしたが、8時に行っても誰もいないし、始業前の準備が終わって業務の質問したくても先輩方は9時1分前出社だったからトイレで寝てました。はい、そうですダメな新人で
...続きを見る
した。
もう十数年前のことなんですが、なんか主人公と自分の状況が少し重なって応援したくなりました。
あ、でも私はキラキラOLじゃありませんでしたけど。
2019/10/08 07:17
9
返信する
めめ
...
私も30代半ばだから、瀧本の言うことも分かるが、今はもうそういう時代じゃないよね。
プライベートな時間があってこそ、仕事にもやりがいが見いだせる。
それに、遅くまで残って仕事する方が、人件費や光熱費考えると会社にとって損害だと思う。
2019/10/08 07:14
25
返信する
No Name
...
管理監督者(=上司、教育係含む)から指示があっての定時時間前の出社なら、残業代がつきます&請求できます。お世話になってる弁護士はそう言ってました。割増賃金請求として、どこかのタイミングで訴訟してやれば良い。
2019/10/08 07:03
6
返信する
当方ロスジェネ44歳日系企業
...
今はパソコンログインした時間からオフするまでが労働時間とみなされて残業も支払うべきと言うルールになっているからバブル世代も若者も割り切って出社していますよ。9時に出社、定時退社万歳🙌
先日の台風電車遅延騒ぎの際には
誰もかれも電話ではなくLINEやメールで連絡取り合ったし。
2019/10/08 06:22
36
返信する
No Name
...
私の勤務先もそれです。勤怠システムとPC電源の記録が連動しており、定刻より10分以上PC起動させたら勤務扱い&勤務時間外の理由を報告せねばなりません。んなわけで始業30分前とか準備のためでも時間外発生するし、積もり積もればトータルの残業時間に積み重ねて後々また上司から指導受けるので、今は殆ど5分前の人多いです。
2019/10/08 06:38
24
返信する
No Name
...
普通ですよ。これ以外あるとは。
2019/10/08 06:51
5
返信する
29歳
...
ありえないと思ってしまった。
30分も前にきてるのに始業開始登録できないなんて私だったら人事にチクるかも
うちの会社はそんなことしたら絶対怒られるよー
残業もできるだけしたくないし標準時間内で効率よく仕事終わらせたい
2019/10/08 06:44
21
返信する
No Name
...
これ制服お茶汲みありの昭和な会社だったらどうすんだろwww
2019/10/08 06:10
1
返信する
No Name
...
まさか未だにタイムカード押す みたいな会社、絶滅で。
2019/10/08 06:25
1
返信する
No Name
...
にゃんにゃんOLまっしぐら?
2019/10/08 06:05
3
返信する
No Name
...
日系企業の27歳ですが、この上司の言っていることは当たり前だと思っていました!笑
2019/10/08 05:41
38
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
3
4
5
記事を探す
#焼肉
#ホテル
#ストーリー
#和食
#小説
#経営者
#赤坂
#新店情報
#ワイン
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#恋愛
#中目黒
人気の記事
Vol.9
30歳になりまして
「30歳過ぎて彼氏と別れるのはツラい…」恋人を簡単に切れない、切実な理由
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
東横線の“学芸大学駅”に、世界が今注目している!地元のオシャレな男女が集う、注目の3軒
Vol.138
表紙カレンダー
上戸彩が銀座のフレンチで本音トーク!女優25周年、3児の母、ブレない彼女の強さの理由
Vol.19
TOUGH COOKIES
「結局、美人は得をする」認めたくないけど、厳しい現実に直面した女が全顔整形した結果…
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
因みに9時始業の会社です。
だから定時に帰っても、上司命令で来てるんだからと残業1時間つけてました。
親会社からの人間だから人事部も何も言えずでしたが、8時に行っても誰もいないし、始業前の準備が終わって業務の質問したくても先輩方は9時1分前出社だったからトイレで寝てました。はい、そうですダメな新人で...続きを見るした。
もう十数年前のことなんですが、なんか主人公と自分の状況が少し重なって応援したくなりました。
あ、でも私はキラキラOLじゃありませんでしたけど。
プライベートな時間があってこそ、仕事にもやりがいが見いだせる。
それに、遅くまで残って仕事する方が、人件費や光熱費考えると会社にとって損害だと思う。
先日の台風電車遅延騒ぎの際には
誰もかれも電話ではなくLINEやメールで連絡取り合ったし。
30分も前にきてるのに始業開始登録できないなんて私だったら人事にチクるかも
うちの会社はそんなことしたら絶対怒られるよー
残業もできるだけしたくないし標準時間内で効率よく仕事終わらせたい