東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
Love Letters
Love Letters:「ずっと我慢させてたなんて…」。子供を望む夫の夢を、叶えられない妻の苦悩
コメント
2019.10.04
Love Letters Vol.1
Love Letters:「ずっと我慢させてたなんて…」。子供を望む夫の夢を、叶えられない妻の苦悩
#小説
#キャリア
#ホテル
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
こういう話と終わり方、好きだなぁ😊
そして話の本筋からずれるが、自分もイスラエルで働くことにはかなり興味がある。機会ないだろうけど苦笑
2019/10/04 16:49
3
返信する
No Name
...
嫌いですね
2019/10/06 16:12
0
返信する
No Name
...
子供産むだけ産んで旦那さんが専業主夫になる選択はないのかな?
男性は幾つになっても子供もてるから
40代になった時に男性側の意識が変わることもあるよー
やっぱり子供欲しい
別れてください
好きな人ができたとか
2019/10/04 18:34
8
返信する
MM
...
ちょ、私仕事ではないけどイスラエルに国際結婚で住んでるからびっくりしたww
確かに日本人の駐在員ちらほらいます。
家族で来る人もいるけどあんまりいないかな、
実際は単身赴任が多い。
イスラエルの隣国では色々あるけど、イスラエル国内は至って普通の日々です。
むしろ日本より変態いなくて平和w
夜も女一人で歩ける意外と治安のいいところです。(アラブ人の地域は分かりかねますが、ユダヤ人地区に関してはそ
...続きを見る
うです。)
2019/10/04 20:28
8
返信する
No Name
...
16歳離れた姉...凄いな...
2019/10/05 00:23
1
返信する
No Name
...
確かにそうだよね。
どれだけ離れてるの?って感じ😳
2019/10/06 16:14
0
返信する
エンジニア女子
...
長くなるが、俺の話を聞いてくれ!
本章自体はブルーハーツのラブレターを彷彿とさせる素敵な内容なのに、何故子どもを欲しい気持ちの有無でこんなに揉めるんだ!?
そこまで子どもが欲しくない理由が必要なら教えてやる!
俺はASDでそのせいで家族はカサンドラになった。子どもが自分達と違う存在にどれだけ残酷になるか、その排他性も忘れない。
祖母が「子ども叱るな自分が来た道 年寄り笑うな」という言葉を教え
...続きを見る
てくれたが、自分が来た道だからこそ、「自分とそっくりな子どもが生まれるなら、産まないほうが世のため」だと思う!
また、成長するにつれ、フェミニズムに目覚め、この国の女の状況に絶望するようになった!
俺は仕事はできないし好きでもないが、海外勤務を希望しても、「女はまだ無理」と、取締役に言われ、バックアップに回された。
皮肉ではなく、こんな世の中で、子どもを欲しいと思う人には、敬意しかない!
2019/10/05 01:16
3
返信する
S
...
この女性は自分のためにしか生きていない気がする。独身で良かったのでは?
2019/10/05 09:43
5
返信する
No Name
...
確かに!
なぜ、結婚した?
2019/10/06 16:14
3
返信する
No Name
...
妻側の要望ばかりじゃない?
夫側が専業主婦になるなら子供いてもいいんじゃないかなぁ…
夫を大学に留学させられるくらいの甲斐性があるとかならともかく、駐在に着いてこい、家事だけしてろだったら、男女逆なら炎上案件だよ
2019/10/07 22:47
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#ステーキ
#ホテルレストラン
#野菜
#小説
#イベント
#夏休み
#デート
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#肉
#魚介・海鮮
#洋食
#恋愛
人気の記事
Vol.13
30歳になりまして
「私何やってるんだろう…」30歳で失恋し、寂しさからつい元カレと過ごしてしまった女の混乱
Vol.12
30歳になりまして
半年記念日に、彼と一泊旅行。しかし、幸せな雰囲気が一変した“プレゼント”とは?
Vol.23
TOUGH COOKIES
元カノと5年ぶりに再会。「今でも大切な人」とお互い確信しているが、35歳になった今…
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
Vol.5
シェフたちを刺激する店。
凄腕シェフたちは「旨い店」の嗅覚も鋭い!食材探しの旅で見つけた、地方の名店レストラン6選
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そして話の本筋からずれるが、自分もイスラエルで働くことにはかなり興味がある。機会ないだろうけど苦笑
男性は幾つになっても子供もてるから
40代になった時に男性側の意識が変わることもあるよー
やっぱり子供欲しい
別れてください
好きな人ができたとか
確かに日本人の駐在員ちらほらいます。
家族で来る人もいるけどあんまりいないかな、
実際は単身赴任が多い。
イスラエルの隣国では色々あるけど、イスラエル国内は至って普通の日々です。
むしろ日本より変態いなくて平和w
夜も女一人で歩ける意外と治安のいいところです。(アラブ人の地域は分かりかねますが、ユダヤ人地区に関してはそ...続きを見るうです。)
どれだけ離れてるの?って感じ😳
本章自体はブルーハーツのラブレターを彷彿とさせる素敵な内容なのに、何故子どもを欲しい気持ちの有無でこんなに揉めるんだ!?
そこまで子どもが欲しくない理由が必要なら教えてやる!
俺はASDでそのせいで家族はカサンドラになった。子どもが自分達と違う存在にどれだけ残酷になるか、その排他性も忘れない。
祖母が「子ども叱るな自分が来た道 年寄り笑うな」という言葉を教え...続きを見るてくれたが、自分が来た道だからこそ、「自分とそっくりな子どもが生まれるなら、産まないほうが世のため」だと思う!
また、成長するにつれ、フェミニズムに目覚め、この国の女の状況に絶望するようになった!
俺は仕事はできないし好きでもないが、海外勤務を希望しても、「女はまだ無理」と、取締役に言われ、バックアップに回された。
皮肉ではなく、こんな世の中で、子どもを欲しいと思う人には、敬意しかない!
なぜ、結婚した?
夫側が専業主婦になるなら子供いてもいいんじゃないかなぁ…
夫を大学に留学させられるくらいの甲斐性があるとかならともかく、駐在に着いてこい、家事だけしてろだったら、男女逆なら炎上案件だよ