2019.09.21
秋へと移り変わり、暑かったり涼しかったり気候の変化がある季節。こんな時こそスタミナをつけておきたいもの。
ねばねばグルメを食べて、季節の変わり目を乗り切ろう!
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
天然自然薯でスタミナ補給を『自然薯はた屋』
中目黒駅から徒歩5分に位置する『自然薯はた屋』。中目黒の中でも閑静なエリアだけあって、お忍びで通う芸能人も多い名店のひとつである。
同店を訪れたらまず注文したいのは「自然薯と本まぐろの山かけ」。まるでお餅の様なモチモチとした食感と弾力をもつ自然薯本来の美味しさを堪能できる一皿である。
根焼きと呼ばれる、自然薯の表面を火で炙る作業の後にすった自然薯をそのまま使用。自然薯の独特の風味と滋味深い味わいをたっぷりと味わって欲しい。
また、同店で使用されている本まぐろは、築地の老舗まぐろ卸しから直接仕入れる一級品を使っているのというのだ。専門店ならではの贅沢な一皿である!
続いて紹介したいのは「本まぐろカルパッチョ仕立て 自然薯のあさつきソース」。
こちらは、中トロのスライスをオイル漬けにしたあさつきソースと和出汁を混ぜ合わせた自家製ダレに漬け込こみ、その上に薄くスライスした自然薯をのせた一品。
自家製ダレの旨みがたっぷりと入った中トロで、自然薯を巻き込んで口に運べば、さまざまな美味しさが一気に口いっぱいに広がっていく。定番メニューの中では、特に人気の高い一品だ。
ここまで自然薯を味わってくるとやっぱり食べたくなるのが「自然薯のとろろ飯」だろう。
店主・畑谷さんも「やはり自然薯は、いいお米と麦を合わせたこのスタイルで食べてもらうのが一番美味しいと思っています」と太鼓判。
それもそのはず。まずお米はひとめぼれの一等米を使用し、自然薯の生とろをのばす出汁は2種のかつおと、羅臼昆布で丁寧にとられたもの。
アツアツの麦飯の上に、たっぷりとかけられたとろろ。そこに箸を投じ、一気にかき込む瞬間、誰もが日本人に生まれて良かったと心から感じることだろう。
自然薯のもつ滋味豊かな味わいと、丁寧にとられた出汁の旨み、そしてお米と麦の生み出す甘みが絶妙なコンビネーションで、その美味しさを引き立て合う。これこそまさに“究極のとろろ飯”と呼べる一杯だ!
1972年創業老舗スパゲッティ専門店の納豆スパ『ハシヤ』
1972年創業の老舗スパゲッティ専門店『ハシヤ』。
同店が提供するスパゲッティの特徴は、太麺で濃い味付けであること。これは創業当時から現在まで変わることなく守り続けられている。
メニューは全部で80種類以上。人気メニュー以外にも、ホワイトソースや、ミートソース系にも独自のアレンジが施されていて、訪れる度に新しい発見がある。
なかでも注目したいのは「ミートソースとナットウのスパゲティ」。こちらは隠れファンの多いメニューで、好きな人はこれしか食べない人もいるほどだとか。
フォーム状に仕上げられた納豆がなんともスムーズな舌触りを作り出し、麺をするすると口の中へ滑り込ませる。
その滑らかさの中に、大豆やひき肉の食感や苦味を感じるという、なんとも画期的なレシピをぜひ味わってほしい!
リピーター続出のとろろ鍋『裏恵比寿 自然生村』
モデルや芸能人も通う名店『裏恵比寿 自然生村』。
なんとそのほぼ9割は女性客だという。そして一度来たらリピーターになること必至の美味しさなのだ。
同店を訪れたら迷わず「すりおろし自然生とろろ鍋」をオーダーしよう。
鍋が運ばれてきて、少し経つと今度はすり鉢にたっぷり入った自然生のすりおろしが登場!スタッフが豪快に鍋全体を覆うように流し込む様子は、思わず動画を撮りたくなるほどの迫力。
もちろん、パフォーマンスだけでなく味も抜群に旨い。秘伝の和風出汁に白菜、水菜、豆腐などの他、選べるメインの食材が入る。
鍋のメイン食材は、注文の際に選ぶことができる。「和牛のプリプリホルモン」は、厳選された和牛の小腸を使用しており、どんなに煮ても固くなりにくいという。
また、煮込むほどにホルモンのコクが出汁になじみ、シメの味も一層おいしくなるというのだ!
鍋をたっぷり堪能したら、シメには「とろろ雑炊」を注文して欲しい。これがもうシメにしておくにはもったいないほどの美味しさである。
鍋にご飯、溶き卵を投入した後に、すでにたっぷり入っている自然薯も追加!自然薯、ホルモンの旨みが和風出汁にギュッと濃縮され、その旨み全てをご飯が吸い込んでいく。
こんな贅沢な品が、美味しくないわけがない。リピーターが続出なのも納得の味である。
この記事で紹介したお店
ハシヤ
おすすめ記事
2018.09.21
疲れた体には納豆が効く!しみじみと旨すぎる納豆グルメ6選
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2018.08.26
残暑にこそ食べたい蕎麦はこれ!バジル蕎麦が絶品の人気店!
2015.08.04
飛び上がるほど美味い!176年続く老舗のとろろ蕎麦めし
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
2018.02.01
新橋は居酒屋だけじゃない!絶品和食コースが奇跡コスパの名店発見!
2016.09.30
年末に向けてマスターしよう!これが接待を制するとっておきレストラン8選
2019.11.26
“果実より果実らしい一皿”を。創作和菓子ブランドが手掛ける話題のカフェレストラン
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2019.12.30
東カレジャーナル
東カレジャーナル:年が明けたらすぐ予約したい!編集部が激推しする間違いない新名店!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント