東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京男子図鑑
東京男子図鑑:晴れて慶應ボーイとなった男を待ち受ける、庶民とセレブの分厚い壁
コメント
2019.09.14
東京男子図鑑 Vol.1
東京男子図鑑:晴れて慶應ボーイとなった男を待ち受ける、庶民とセレブの分厚い壁
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
内部生はすぐわかる。大体頭悪いから。
2019/09/14 23:33
3
返信する
pon
...
パパ活には、男子大学生はどれほど苦しまされることか…
そこの部分は今現在ほんとに多発してる問題
2019/09/14 23:06
5
返信する
エンジニア女子
...
「負けるわけにはいかない」って思うなら、勉強や研究頑張れよ。「最下層」とか言いつつ、外部生のほうがマジョリティだろ。
そして外部生だろうが内部生だろうが、二郎の行列の前では皆平等!
(と、先日二郎三田店に行ったとき東カレ思い出して思いました)
2019/09/14 09:22
24
返信する
No Name
...
人数が多いだけでマジョリティじゃありません。
まだ社会に出る前の集団です。
育ちでヒエラルキーは大きく決まります。
2019/09/14 11:00
4
返信する
No Name
...
マジョリティの意味調べた方がいいよ。
2019/09/14 11:59
31
No Name
...
ちょっと言ってる意味わかりません
2019/09/14 22:58
2
No Name
...
まあ、私もKOじゃないけど、六本木育ちなんで、正直田舎ものは興味ないかな。
2019/09/14 21:55
1
返信する
No Name
...
内部でも、塾高、志木高から入学してきた人たちはそこまで内部だけで固まらないイメージ
2019/09/14 06:23
25
返信する
No Name
...
塾高は固まりがちでしょう?
2019/09/14 10:58
7
返信する
No Name
...
それぞれ別々に固まってますよ
塾高と慶女が一番激しいんじゃないですか
2019/09/14 20:08
3
返信する
No Name
...
内部生は女子高と呼びます。「けいじょ」は塾の影響かと思いますが。
2019/09/14 20:37
7
No Name
...
SFC高がいつも話題にも入らなくてかわいそう…
2019/09/14 20:50
14
返信する
No Name
...
慶応に限らず、この手の話を高校時代親からさんざん吹き込まれ、怖気付いて地元国立大に行きました(笑)就職すると普通に外部受験組の慶應生たちたくさんいましたが、そんな卑屈さを感じる人はいなかったので、無駄な心配でした…
2019/09/14 20:32
7
返信する
No Name
...
元慶応内部生ですが、〇〇家のご子息がいらっしゃるのなんていう母親見たことないよ!笑
2019/09/14 07:04
60
返信する
No Name
...
そういう浅ましい母親いそう
2019/09/14 09:22
17
返信する
No Name
...
いますよ。本人より塾員ではないお母さんたちのほうが、ウワサ好き。
2019/09/14 11:48
18
返信する
No Name
...
しますよ…クラブの保護者会、中学クラスの保護者会等でしょっちゅうです。
2019/09/14 20:05
13
返信する
No Name
...
ここ近年の入学式の女子は内部生も外部生も9割黒か紺スーツです。(.就活で使えるとリク◯ートに躍らされてる)
2019/09/14 10:29
14
返信する
No Name
...
私も黒スーツを着たので、パステル?!いた?と思いました。
2019/09/14 14:51
10
返信する
No Name
...
平成生まれですがパステルカラーのセットアップ?自分の入学式ではいなかった…マンモス校なんですが…
2019/09/14 18:48
7
返信する
No Name
...
女子大附属中学からその女子大まで進学したものです。
確かに、慶應と付き合ってる子は多かったですが、まぁ慶應だけでなく、早稲田、東大、東工大が多かったと思います。
悪かったな、頭の回転物足りなくて、、、
でも、女子大だから遊んでいる、というのも物凄い偏見です。
殆どの子は普通の生活をしています。
2019/09/14 09:58
24
返信する
No Name
...
女子大生って括りが大き過ぎて、、◯女子大とか特定してくれないと、、
お茶の水女子大や聖心女子大ならオバカじゃないし
2019/09/14 10:38
13
返信する
No Name
...
お茶と聖心一緒か?
2019/09/14 14:13
29
No Name
...
例えばですよ。ランク付けしますか?
2019/09/14 14:35
1
No Name
...
お茶の水女子大に行ける頭あれば、なんで他の国立目指さないのかしら? と高校ん時は不思議だったが、いざ社会人となり、お茶大卒の人に会うと、しっかり勉強してきていてかつ芯の強さがある人ばかりで、お茶大のイメージが良くなったけどな。別格の女子大ですよね!
2019/09/14 17:37
11
No Name
...
慶應のが生徒数多いから、社会に出てもそれなりに出会う率高いし、話題に事欠かないのでは。
2019/09/14 16:45
2
返信する
No Name
...
淳が大学も出てないのに院生になったり
頑張って卒業したものからすると悲しいです
レベル下がってますよね
2019/09/14 09:23
6
返信する
No Name
...
東大もそうだけど、院で学歴ロンダですよね。
学歴を見るのは、高〜大を見ないと。
2019/09/14 16:40
7
返信する
No Name
...
この慶応ネタが出てくるたびに思い出す。高校で教師をしていた人が会う度に慶応に入った教え子の自慢をするんだけど、当の生徒本人は入学してから内部生と外部生の壁で悩んでいるかもしれないのに、全く気が付いてないから苦笑いするしかないです。
2019/09/14 14:08
3
返信する
No Name
...
内部進学だと馬鹿にされる早稲田とは大違いだと常々思う。
2019/09/14 13:48
7
返信する
No Name
...
慶應ボーイとは幼稚舎〜大学を慶応で過ごした方々を表現する言葉です。
2019/09/14 12:55
17
返信する
No Name
...
上京っていうから地方出身かと思ったら千葉なのね(笑)
2019/09/14 11:33
14
返信する
No Name
...
浦安は千葉県ですが、上京っていう表現はどうなんですかね?隣接の旧江戸川渡ったら江戸川区、東京都ですからね。東カレ的には上京なんでしょうね。以前の話で、鎌倉が実家の話も上京でしたよね。
2019/09/14 11:54
13
返信する
No Name
...
慶應内部女子が玉の輿狙いって、一体何十年前の話?男より稼ぐバリキャリが増えてるってことを、ちゃんと書いてもらいたい。
2019/09/14 11:54
27
返信する
港区男子
...
なんだかちょっと下品なスタートで残念。塾生ライフやその両親に関する妄想もそうだが、女子大だって内部進学が多くて、お嬢様が沢山いることくらいも分からないのかな。全体的に安っぽい
2019/09/14 11:28
30
返信する
No Name
...
面白いなぁ〜
2019/09/14 11:26
3
返信する
No Name
...
東京女子図鑑みたいに、住む場所とセットでストーリー展開されるわけじゃないのか…
2019/09/14 11:18
3
返信する
No Name
...
外部生は慶應ボーイじゃありません...
2019/09/14 11:11
5
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#焼き鳥
#バル・ビストロ
#カウンター
#フレンチ
#魚介・海鮮
#恋愛
#新店情報
#鮨
#中華
#日本酒
#和食
#小説
#ストーリー
#インタビュー
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.268
男と女の答えあわせ【A】
「旅行中に見えた彼の本性に幻滅…」32歳女が好条件の外銀勤務男との結婚を諦めたワケ
ランチで大行列ができる「麻婆豆腐」がたまらない。舌の肥えた大人が集まる大阪・福島のおすすめ店4選
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そこの部分は今現在ほんとに多発してる問題
そして外部生だろうが内部生だろうが、二郎の行列の前では皆平等!
(と、先日二郎三田店に行ったとき東カレ思い出して思いました)
まだ社会に出る前の集団です。
育ちでヒエラルキーは大きく決まります。
塾高と慶女が一番激しいんじゃないですか
確かに、慶應と付き合ってる子は多かったですが、まぁ慶應だけでなく、早稲田、東大、東工大が多かったと思います。
悪かったな、頭の回転物足りなくて、、、
でも、女子大だから遊んでいる、というのも物凄い偏見です。
殆どの子は普通の生活をしています。
お茶の水女子大や聖心女子大ならオバカじゃないし
頑張って卒業したものからすると悲しいです
レベル下がってますよね
学歴を見るのは、高〜大を見ないと。