東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
呪われた家
「しばらく距離を置こう…」結婚前に男から受けた悲劇の提案に、絶望する26歳女
コメント
2019.09.13
呪われた家 Vol.4
「しばらく距離を置こう…」結婚前に男から受けた悲劇の提案に、絶望する26歳女
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
今回は家系図出ませんでしたね。
2019/09/13 06:14
17
返信する
No Name
...
たしかに!
今気づきました(笑)
2019/09/13 06:25
9
返信する
No Name
...
出来れば同居は避けたいって…出来ればじゃなく絶対に避けた方が良いって!
2019/09/13 06:16
15
返信する
No Name
...
せっかく距離を置こうって言ってくれたのに、私一緒に住むって…
私なら喜んで距離置くけど
2019/09/13 06:17
66
返信する
No Name
...
私も!
2019/09/13 06:24
25
返信する
No Name
...
ほんと。せっかく向こうから別れを切り出してくれたのに、最後のチャンスを棒に振ってバカだねー。でも、さゆりの性格を見越しての計算だったのかもね。こんな家庭で育った男がマトモなわけないわ〜。
2019/09/13 09:15
29
返信する
No Name
...
宗次郎、やり方が上手いな。
沙織の性格を完全に掴んでるよね。
最後には、沙織の望んでいた指輪を用意してるんだから。
2019/09/13 06:18
95
返信する
No Name
...
それ、思いました。
2019/09/13 07:07
27
返信する
No Name
...
同居で大変な目に合う→旦那さんに機嫌取ってもらう→大変な目に合う…のループで案外上手くのかも。お子さん生まれたらそうはいかないか。
2019/09/13 13:40
21
返信する
No Name
...
きっと占い師のアドバイスですよ
2019/09/13 15:29
10
返信する
No Name
...
じゃぁ、ハリー・ウィンストン貰い放題ですね(笑)。苦労絶えなさそうだもん。
2019/09/13 16:36
12
返信する
No Name
...
最終的に離婚しても、もらいまくったハリーウィンストンを売って養育費捻出できますね。
2019/09/15 20:04
4
No Name
...
私も結婚した後にすぐ同居でしたけど、かなり厳しかったですよ。
いくら彼の事を愛しいても受け入れられない事も多かったし…
せっかく考える時間を貰ったんだからもっと考えれば良かったのに。
2019/09/13 06:21
16
返信する
No Name
...
今は別居されてるんですか?
2019/09/13 07:27
4
返信する
No Name
...
コメ主です。
今は別居しております。
うちは沙織に比べたら話し合いはよくしていた方だと思うのですが、やっぱり一緒に暮らしてみて始めて分かる事もありますしね。
結局半年で、板挟みになっていた主人の一言で別居になりました。
別居後一年は姑とも連絡を取りませんでしたけど、いつの間にか仲直りはしてましたね。
とにかく…現実は厳しかったですよ。
2019/09/13 14:03
8
No Name
...
大半は義理の両親の我儘や口出しだよね、原因は。ウチは同居はないけど、近所に居る。それでも煩わしい。
2019/09/14 03:45
1
No Name
...
金曜日の小説がこれだけとは…
2019/09/13 06:21
22
返信する
No Name
...
仕事辞めたくないんでしょう?義母専属の看護師として24時間働けますよ!
2019/09/13 06:34
3
返信する
No Name
...
月のものを聞かれたときに「変態ババア!」ってビンタしてやればよかったのに
そうしたら向こうから願い下げしてくれたのに
2019/09/13 06:37
4
返信する
No Name
...
いきなり暴力とかすごいな
2019/09/13 07:52
4
返信する
No Name
...
確かに(笑)
2019/09/13 08:40
1
No Name
...
普通の神経の持ち主ならそんなこと婚約者の親に言えないよ笑
2019/09/13 16:32
3
返信する
No Name
...
現実はね。でも、気持ちは張っ倒してやりたい😝
2019/09/14 03:41
0
No Name
...
この宗次郎のやり方も占い師の指示なのか?
やり方が絶妙だな。
2019/09/13 06:43
9
返信する
No Name
...
宗次郎、いざという時全然母親と戦ってくれなそう..結婚大丈夫かなー😥
2019/09/13 06:51
18
返信する
No Name
...
嫁を守るって意識はないよね。
大事な問題は華麗にスルー。
2019/09/13 07:32
18
返信する
No Name
...
ほんと。揉めた時は必ず言いそう。
だから俺は結婚を考え直そうと言ったのに、お前が決めたんだろ。こうなることは覚悟して嫁いできたんじゃないのか?
2019/09/13 09:24
19
返信する
No Name
...
ワザと色々な困難を利用して自分を有利にする宗次郎に吐き気がする程ぞーっとした。
2019/09/14 03:49
4
No Name
...
同居はいや、仕事は続けたいって事だけでもちゃんと話し合っておいた方が良かったと思うけどなぁ
2019/09/13 06:52
5
返信する
No Name
...
え、1人で考えろ、俺は努力しないってこと?
めっちゃうざ!!無理!!
2019/09/13 06:55
40
返信する
No Name
...
これホラーもんじゃないね。
ただの嫁姑、それに頼りにならない夫の話。
沙織のやり方次第でなんとかなるの思うんだけど。
2019/09/13 06:57
5
返信する
No Name
...
「しばらく距離を置こう」
悲劇の提案ではなく、有り難い提案じゃないの!
2019/09/13 07:02
7
返信する
No Name
...
沙織はこの結婚の話を自分の両親に話してないのかな?
親なら止めると思うけど…
2019/09/13 07:07
34
返信する
No Name
...
本当そこにびっくりです。あれだけ悩んでたのにこんなあっさり同居決めるなんて...親なら絶対止めると思います。
2019/09/13 07:17
22
返信する
No Name
...
宗次郎、上手いな~
2019/09/13 07:07
6
返信する
No Name
...
あれ、金曜ってこのストーリーだけだっけ。最近の中だと楽しみにしてるからいいけど、ちょっとものたりないぜ笑
2019/09/13 07:18
4
返信する
No Name
...
え...良いのかこれで😥
2019/09/13 07:19
6
返信する
No Name
...
なんで何も聞かないんだろう?
宗次郎みたいに間に入ってくれない人は多いと思う。そこで育った宗次郎にとっては普通のことだから。沙織ノイローゼにならないか心配。
2019/09/13 07:21
5
返信する
No Name
...
沙織から望んで同居を受け入れる形にし、希望していたハリー・ウィンストンの婚約指輪を渡すことで、沙織の心の中には「全て自分が望んだことだから・・・」の思いが芽生えた。
人は辛い状況になったとき、「自分で選んだ道だから」と思うことで我慢する。特に、沙織のような人は。
人の心理をついた作戦だ。
この男、なかなかの策士だ。
2019/09/13 07:21
20
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#焼肉
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#魚介・海鮮
#経営者
#赤坂
#新店情報
#焼き鳥
#ストーリー
#和食
#小説
#イベント
#恋愛
#中目黒
人気の記事
「自由が丘」はやっぱりお洒落なフレンチとイタリアンの宝庫だった!絶対に押さえておきたい4軒
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
Vol.9
30歳になりまして
「30歳過ぎて彼氏と別れるのはツラい…」恋人を簡単に切れない、切実な理由
Vol.19
TOUGH COOKIES
「結局、美人は得をする」認めたくないけど、厳しい現実に直面した女が全顔整形した結果…
東横線の“学芸大学駅”に、世界が今注目している!地元のオシャレな男女が集う、注目の3軒
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
今気づきました(笑)
私なら喜んで距離置くけど
沙織の性格を完全に掴んでるよね。
最後には、沙織の望んでいた指輪を用意してるんだから。
いくら彼の事を愛しいても受け入れられない事も多かったし…
せっかく考える時間を貰ったんだからもっと考えれば良かったのに。
今は別居しております。
うちは沙織に比べたら話し合いはよくしていた方だと思うのですが、やっぱり一緒に暮らしてみて始めて分かる事もありますしね。
結局半年で、板挟みになっていた主人の一言で別居になりました。
別居後一年は姑とも連絡を取りませんでしたけど、いつの間にか仲直りはしてましたね。
とにかく…現実は厳しかったですよ。
そうしたら向こうから願い下げしてくれたのに
やり方が絶妙だな。
大事な問題は華麗にスルー。
だから俺は結婚を考え直そうと言ったのに、お前が決めたんだろ。こうなることは覚悟して嫁いできたんじゃないのか?
めっちゃうざ!!無理!!
ただの嫁姑、それに頼りにならない夫の話。
沙織のやり方次第でなんとかなるの思うんだけど。
悲劇の提案ではなく、有り難い提案じゃないの!
親なら止めると思うけど…
宗次郎みたいに間に入ってくれない人は多いと思う。そこで育った宗次郎にとっては普通のことだから。沙織ノイローゼにならないか心配。
人は辛い状況になったとき、「自分で選んだ道だから」と思うことで我慢する。特に、沙織のような人は。
人の心理をついた作戦だ。
この男、なかなかの策士だ。