東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「恥ずかしいからやめて・・・!」男がデート中に女の横でやっていた、ありえない行動とは
コメント
2019.09.08
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.71
「恥ずかしいからやめて・・・!」男がデート中に女の横でやっていた、ありえない行動とは
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
一緒の女性に灰皿や煙をむけるのもかなり問題ですが、そうしないために、となりの他人の方に灰皿や煙を向けるのは、更に最低だと思います。→私は、そうされた時は、にっこり。お連れ様の方に、灰皿を置いていただけますか。とお声かけしています。総合的に、やはり、吸わない!で欲しいです。
2019/09/08 21:13
1
返信する
No Name
...
私も言いたいけど、灰皿をどこに置こうが勝手だろ!と言われたら言い返せないので我慢してます。喫煙の店を選んで入ってるのは自分だからね。
2019/09/09 08:00
2
返信する
No Name
...
こういう感じで皆が納得しやすい恋愛塾が良いですね。
最近は結構荒れる内容が多いですよね。
まあこれだけ長いシリーズになると、ネタ切れになるのは仕方ないかな。
2019/09/08 12:19
6
返信する
No Name
...
でもこれだけ簡単だと、わざわざ宿題にするほどでもない、とも言える。多少議論が起きた方が面白味があるのでしょう。製作側としても。
2019/09/08 22:09
3
返信する
No Name
...
今回はマナーについて焦点を絞った議論が出来てると思います。
過去のは、論点がぼやけていたり、もっと低次元なことで荒れてて、下らないなーっていうのもあって読むのやめてた。
2019/09/09 05:58
1
No Name
...
私も喫煙者だけど。
さすがに、タバコ吸わない人がいる時は、吸っていいか?断るし。
相手が嫌がるようだったら、その場ではないところで吸うけどなぁ。
こうやって、喫煙者が嫌われものになっていくのは、辛いです。
2019/09/08 22:42
2
返信する
No Name
...
辛いなら辞めればいい。
2019/09/08 23:25
8
返信する
No Name
...
吸っていいか聞かれても気を使って断れない人が大勢いる。喫煙者が非喫煙者にどれだけ辛い思いをさせているかよくわかったでしょう。
もうやめてください。
2019/09/09 01:42
6
返信する
No Name
...
私、地声が大きいって昔から言われています。
私自身は大声を出しているつもりは一切ないのですが、声の質が太いと言うか昔から内緒の話とかヒソヒソ話が出来ません。
たまに彼が奮発して高級なレストランやカフェに連れて行ってくれますけど、そういう所って静かだから会話するのが苦手です汗
やっぱり彼も恥ずかしいって思ってるのかなぁ。
不安になって来ました泣
2019/09/08 11:25
8
返信する
No Name
...
声が大きすぎるのは下品
2019/09/08 13:50
4
返信する
No Name
...
大きい声が出る人が羨ましい。
子供の頃から先生に「もっと大きな声で!」と怒られてばっかりしていたので。
出そうと思っても腹の底から出ないんだよね。
2019/09/08 13:58
4
No Name
...
絶対、嫌われてると思う。
結婚とかはないだろうなぁ。
美人でスタイル良くて外見だけで付き合っているだけ、と推測しました🤔
2019/09/08 14:04
2
返信する
No Name
...
↑凄いからみ方!
何か嫌な事でもあつたんてすか?
2019/09/08 14:57
12
No Name
...
声が大きくて元気な女性が好きな人もいるし、それぞれでは?好きだから付き合っていて、いいレストランにも連れていってくれるんでしょう。絶対嫌われてると断言するなんて、性格悪いというか、かわいそうというか、、ほんと何かあったんですか?心配です。
2019/09/08 21:51
8
No Name
...
確かに声が大きいのは恥ずかしいけど、治らないなら、せめて周りに聞こえても恥ずかしくないような言葉遣いをすることから始めてみようか?ゆっくり、丁寧に話してごらん。と、前の職場の大先輩に言われて、気をつけてるうちに治ってきましたよ。わざとじゃないんですよね。わかります。
2019/09/08 16:57
5
返信する
No Name
...
声が小さい人よりもハキハキ話す人の方が私は印象がいいと思いますけどね^_^
たまに話が盛り上がるとヒートアップして大声になっちゃう友達いますけど、ちょっとダウンダウン!笑。とその時は伝えます。
先の方がおっしゃってたように、言葉遣いに気を遣っていたら周りの方もそれほど気にならないのでは?大きな声で汚い言葉だと確かに不快に感じることもあるかと思いますが。
2019/09/09 00:45
3
返信する
No Name
...
やっぱり、予想通りでした。最初のデートでお店選びの理由が、自分の事しか考えてない。相手が何を食べたいか、どんなお店にしたら喜ばれそうか、マトモな男性なら普通は考えますから。愛華さん、二度もデートするなんて、心が広い人ですね。カウンターフレンチといえばジョエル・ロブションが浮かびましたが、大声でオーダーって居たたまれないですね😣ここでも平気で煙草、吸ったんでしょうね😥思いやりが無い上に育ちも悪い。途
...続きを見る
中で帰らなかっただけ、偉いと思いました。
2019/09/08 08:40
2
返信する
No Name
...
喘息持ちだったり鶏肉食べれないとかだったらどうするんですかね
2019/09/08 23:37
2
返信する
Ayato
...
俺は喫煙者ですが、一言聞くとか他で吸う
といったちょっとの配慮は大切だと改めて
思い実行しようと思いました。
ドレスコードじゃないですけど、
場に合わせた行為も大切ですネ。
2019/09/08 22:07
8
返信する
No Name
...
タバコと大声でビールの自己中KY男なんてどこにでもいるじゃん。
それ私の旦那。
わざわざ目くじら立てるような宿題でもないよね。
2019/09/08 20:34
1
返信する
No Name
...
最初のデートくらい、タバコ我慢出来ないんですかね。タバコ吸える店を選んでる時点でアウト!
2019/09/08 20:20
1
返信する
No Name
...
でも最終的にはカウンターで「ビール!」が嫌だった、みたいな感じだね
以前の彼にも喫煙者がいたから…みたいに一応は受け取ってるし
カウンターで居酒屋みたいにオーダーするのが先のデートだったら一回で終わってたのかな
まぁどっちでもいいか。結果、ダメなんだしね。
2019/09/08 19:55
3
返信する
No Name
...
何かね…気を使われて場がしらけるのも嫌でしてね。
私小さい頃から喘息の発作を起こしていた事もあり親戚なんかが集まると私達一家が行くまでは皆構わずタバコ吸ってるんですけど、私が部屋に行くとお祖母ちゃんや伯母さん達が、ほら○○ちゃんの前ではタバコ消して!って言うんですよね。
子供心に叔父さん達に鬱陶しがられてるな…って感じていましたね。
だから大人になっても中々自分が喘息もちって言えなくて、皆で遊び
...続きを見る
に行って帰って来たら咳き込んだり喘息が出たりしていました。
最近は喫煙に関してルールがハッキリして来たので、とても過ごしやすくなったのて助かってます!
2019/09/08 12:27
9
返信する
No Name
...
私も喘息なので分かります。なかなか「吸わないで」とは言いにくくて、ついつい「いいよ」と言ってしまって…最初にOKと言ってしまうと次からは聞いてくれなくなるから、せっかく出来た女友達を疎遠にしてしまったことも何度もあります。煙草のせいとも言えず、なんとなく断って。やっぱりダメなものはダメと言わないとダメですよね。
2019/09/08 17:04
7
返信する
No Name
...
「すいませ~ん、ビールもう1杯~」が決定的だったのでは?って昨日コメントしたのだが、やった、当たった😂笑
2019/09/08 06:05
14
返信する
No Name
...
正解❣️
2019/09/08 14:00
0
返信する
No Name
...
どうでもいいことだけど、名前も思い出せない人を友達といえるのか?
2019/09/08 06:15
16
返信する
No Name
...
軽いご近所さんみたいな、感じじゃない?
2019/09/08 06:51
7
返信する
No Name
...
知人、くらいでは?
2019/09/08 13:42
6
返信する
No Name
...
東京にいると、とにかく人との出会いが多すぎて、職場の人なのか、取引先の人なのか、結婚式とかパーティーで出会った人なのか、合コンで出会ったのか、学生時代とか昔の知人なのかもはやわからないってことよくあります。
2019/09/08 13:55
5
返信する
No Name
...
確かに、名前知らない人は、単なる知り合いで、友達ではない。
なぜ、わざわざ「男友達」っていうのかな❓
2019/09/08 14:00
11
返信する
No Name
...
仁くん人形ボッシュート!
2019/09/08 05:32
13
返信する
No Name
...
ひとしくんなの?
じんくんだと 笑
2019/09/08 05:47
4
返信する
No Name
...
昨日、ひとしってわざわざ書いてあった
2019/09/08 06:09
10
No Name
...
それ時代劇の医者や
2019/09/08 08:01
4
No Name
...
↑笑える🤣
2019/09/08 13:59
2
No Name
...
スーパーひとし君賭けておいてよかったぁ✨
2019/09/08 05:55
16
返信する
No Name
...
私の今の彼氏も喫煙者だけど、付き合う前は一回も私の前で吸わなかった。
タバコの匂いもしなかったし、付き合うまで喫煙者だって分からなかった。今でも私の前では絶対吸わないし。私はタバコは平気だから大丈夫だけど配慮は必要だと思う。
2019/09/08 09:19
3
返信する
No Name
...
その彼氏、嫌われたくないだけだと思う
だから言わなかったんだよ
2019/09/08 10:41
1
返信する
発言者です。
...
そうかもしれないですね。
この人に嫌われたくない、印象良くしたい。そう思うのなら初デートではタバコは我慢するか一言言うかするべき。ただでさえ女の人はタバコ苦手な人が多いのに。けどこの男にはそれが出来ていない。
2019/09/08 12:36
3
No Name
...
意外と彼女の前では吸わない男性多いですよね(私の友達にもいます)
2019/09/08 10:50
0
返信する
No Name
...
非喫煙者としてはタバコ吸うだけでも考えちゃうのに煙かけるとか言語道断。
2019/09/08 05:40
94
返信する
No Name
...
最悪。その場で席を立ってもいいレベル。
2019/09/08 06:10
46
返信する
No Name
...
とくにタバコの匂いと体臭が混ざると、男性でも女性でも加齢臭のような匂いがして最悪
2019/09/08 06:37
41
返信する
No Name
...
大人気ないかもしれないけど、私なら我慢できずこの場で帰る。
2019/09/08 07:38
24
返信する
No Name
...
大人気なくないと思います。喫煙者で尚且つ食事中にスパスパ断りもなくタバコを吸う方が有り得ないです。私も即帰ります。
2019/09/08 12:32
15
No Name
...
マナーがなってないのはチョッとねぇ~。この連載、「そこまで細かいこと気にしないでも…」ってのも多かったけど、今回はさすがにバツだったね!笑
2019/09/08 05:15
99+
返信する
No Name
...
同意
2019/09/08 05:18
33
返信する
No Name
...
もはや最後逃げるように帰ってたもんね😂
2019/09/08 06:04
73
返信する
No Name
...
確かに 笑
逃げたい気持ちわかります!!
2019/09/08 12:11
24
No Name
...
昔、仕事では喫煙所での会話が大事って言ってる人いたけど。時代は変わったけど今はどうなんだろ?
2019/09/08 06:48
7
返信する
No Name
...
私がいる事業所は、男性陣のほとんどが煙草をすっていて、煙草を吸わない人が、わざわざ喫煙所に行ってます。
情報収集をする為だとか。
うちの会社、古いので😅
2019/09/08 07:47
9
返信する
No Name
...
うちもタバコ休憩何度もしてる人たちいますよー。1日に何回休憩してるんだろう。。ちなみに仕事の情報交換はしていない様子。
2019/09/08 08:02
13
返信する
No Name
...
いますよね、ずっと戻ってこない人!!
仕事しろよ…って思います。
2019/09/08 09:43
11
No Name
...
本人は素知らぬ顔で戻ってくるけど臭いでタバコいってたなってバレバレなんだよね笑。
2019/09/08 09:46
6
No Name
...
喫煙所での情報交換が大事とか言いますが、そんなとこでの情報は大した情報じゃないと信じてます!
2019/09/08 08:26
17
返信する
No Name
...
古い組織に属していた者ですが、5年くらい前まで私が吸っていた時は、情報交換してましたよ。女の喫煙者は珍しいからもてはやされましたし、飲みの席やそこでの人脈も重要でした。まだそんな世界もあると思います。
2019/09/08 08:29
5
返信する
No Name
...
私の大学時代の男友達は就職して喫煙者になった人が多いです。
そのうちの1人に理由を聞いてみたら、コミュニケーションのためだって言ってました。
上司は昭和世代だからこういう考えはまだ多いのかもしれませんね。
2019/09/08 10:55
5
返信する
No Name
...
タバコの場で得た情報がなきゃ出世できないような人、所詮その程度。本当に実力がある人はタバコ吸おうが吸わなかろうが這い上がっていきますよ。
2019/09/08 11:34
8
No Name
...
未だに喫煙所で話して仲良い相手を大きな案件の担当者に決めてるので
非喫煙者の私としては転職を考えてます
2019/09/08 11:48
12
返信する
No Name
...
お疲れ様でした!!!
2019/09/08 11:39
1
返信する
No Name
...
来週が楽しみ❤️
2019/09/08 05:18
6
返信する
No Name
...
来週のは女同士揉めそうで微妙だけどね。。
今回のは全体の総意が収拾しやすくてスッキリ読めた。
2019/09/08 05:54
6
返信する
No Name
...
来週のネタは出尽くし感あって読む気しないわー
来週は小旅行でも出掛けてデジタルデトックスしよっかな
2019/09/08 09:09
0
返信する
No Name
...
同じ女性としては、女性側の失敗パターンの方が興味ありますが、来週のテーマは下手をするとコメント欄が大荒れになるかも知れませんね
2019/09/08 11:14
6
返信する
No Name
...
自分のパートナーにするのは絶対嫌だけどこういうタイプの輩って意外に出世したりする
2019/09/08 09:23
1
返信する
No Name
...
周りもそういうタイプだったりするから、そういうことはあるかもしれませんね。
2019/09/08 09:28
2
返信する
No Name
...
業種によるんだろうけど。職人タイプって感じ。
2019/09/08 11:04
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
最近は結構荒れる内容が多いですよね。
まあこれだけ長いシリーズになると、ネタ切れになるのは仕方ないかな。
過去のは、論点がぼやけていたり、もっと低次元なことで荒れてて、下らないなーっていうのもあって読むのやめてた。
さすがに、タバコ吸わない人がいる時は、吸っていいか?断るし。
相手が嫌がるようだったら、その場ではないところで吸うけどなぁ。
こうやって、喫煙者が嫌われものになっていくのは、辛いです。
もうやめてください。
私自身は大声を出しているつもりは一切ないのですが、声の質が太いと言うか昔から内緒の話とかヒソヒソ話が出来ません。
たまに彼が奮発して高級なレストランやカフェに連れて行ってくれますけど、そういう所って静かだから会話するのが苦手です汗
やっぱり彼も恥ずかしいって思ってるのかなぁ。
不安になって来ました泣
子供の頃から先生に「もっと大きな声で!」と怒られてばっかりしていたので。
出そうと思っても腹の底から出ないんだよね。
結婚とかはないだろうなぁ。
美人でスタイル良くて外見だけで付き合っているだけ、と推測しました🤔
何か嫌な事でもあつたんてすか?
たまに話が盛り上がるとヒートアップして大声になっちゃう友達いますけど、ちょっとダウンダウン!笑。とその時は伝えます。
先の方がおっしゃってたように、言葉遣いに気を遣っていたら周りの方もそれほど気にならないのでは?大きな声で汚い言葉だと確かに不快に感じることもあるかと思いますが。
といったちょっとの配慮は大切だと改めて
思い実行しようと思いました。
ドレスコードじゃないですけど、
場に合わせた行為も大切ですネ。
それ私の旦那。
わざわざ目くじら立てるような宿題でもないよね。
以前の彼にも喫煙者がいたから…みたいに一応は受け取ってるし
カウンターで居酒屋みたいにオーダーするのが先のデートだったら一回で終わってたのかな
まぁどっちでもいいか。結果、ダメなんだしね。
私小さい頃から喘息の発作を起こしていた事もあり親戚なんかが集まると私達一家が行くまでは皆構わずタバコ吸ってるんですけど、私が部屋に行くとお祖母ちゃんや伯母さん達が、ほら○○ちゃんの前ではタバコ消して!って言うんですよね。
子供心に叔父さん達に鬱陶しがられてるな…って感じていましたね。
だから大人になっても中々自分が喘息もちって言えなくて、皆で遊び...続きを見るに行って帰って来たら咳き込んだり喘息が出たりしていました。
最近は喫煙に関してルールがハッキリして来たので、とても過ごしやすくなったのて助かってます!
なぜ、わざわざ「男友達」っていうのかな❓
じんくんだと 笑
タバコの匂いもしなかったし、付き合うまで喫煙者だって分からなかった。今でも私の前では絶対吸わないし。私はタバコは平気だから大丈夫だけど配慮は必要だと思う。
だから言わなかったんだよ
この人に嫌われたくない、印象良くしたい。そう思うのなら初デートではタバコは我慢するか一言言うかするべき。ただでさえ女の人はタバコ苦手な人が多いのに。けどこの男にはそれが出来ていない。
逃げたい気持ちわかります!!
情報収集をする為だとか。
うちの会社、古いので😅
仕事しろよ…って思います。
そのうちの1人に理由を聞いてみたら、コミュニケーションのためだって言ってました。
上司は昭和世代だからこういう考えはまだ多いのかもしれませんね。
非喫煙者の私としては転職を考えてます
今回のは全体の総意が収拾しやすくてスッキリ読めた。
来週は小旅行でも出掛けてデジタルデトックスしよっかな