東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「恥ずかしいからやめて・・・!」男がデート中に女の横でやっていた、ありえない行動とは
コメント
2019.09.08
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.71
「恥ずかしいからやめて・・・!」男がデート中に女の横でやっていた、ありえない行動とは
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
これはわかるわ。タバコ吸わない人にとっては目の前で吸われるほど苦痛なことないもんね。せめて、吸ってもいいですか?の一言があればまだ許せるけど。
2019/12/20 22:59
2
返信する
DEREK
...
自分の部屋以外で喫煙する男なんてサイテーもいいとこ。髪や服に臭い着いてるのもあり得ないけど。
2019/10/25 11:54
1
返信する
No Name
...
非喫煙者ですけど、むしろ煙草吸ってる男性はカッコいいので気にならないです
2019/09/29 01:15
0
返信する
anonymous
...
コメントでわかった。人それぞれだし相手のNGを探り探り、ですね。
地雷踏んだらしゃーない
2019/09/14 15:47
1
返信する
No Name
...
非喫煙者の私がいるのに、
何も聞かずに喫煙席で!って言う人、
頭おかしくない?
2019/09/11 22:36
2
返信する
No Name
...
ほんとそれ!
同じことがこの前あって、
私は禁煙席にいますね!って別々に座ってやろうかと思いました。
2019/09/13 20:49
1
返信する
No Name
...
電車に乗る前や電車から降りた後に当たり前のようにタバコに火をつける人たち、待ちきれず階段で吸う人たち、駅で客待ちのタクシー運転手など喫煙所以外で他人のことなどお構い無しの人が、多すぎです。
こんな人たちをみてると私はタバコがこの世からなくなればと本気で、思います。
マナーを守れず最低な人は、遠ざけて正解です。
2019/09/08 12:51
6
返信する
No Name
...
JTに相談すれば?
タバコをこの世から無くしてくれって。
2019/09/08 13:37
0
返信する
No Name
...
そんなことしても意味ないでしょ。
本当にそれで解決できると思ってるの?
だとしたら、あなたは馬鹿ですね😎
2019/09/08 14:05
1
No Name
...
↑ジョーダンが通じないバカ(笑)
2019/09/08 14:29
3
No Name
...
バカバカって、ただの子供のケンカじゃん
2019/09/08 15:53
5
No Name
...
わざわざ「JTに」相談したら?ってところが面白い冗談だと思って読んでたら真に受けてる人がいたw
2019/09/08 16:54
5
No Name
...
JTがタバコをこの世から無くすことは出来ないでしょう。JTの国内タバコシェアって6割程度であとは外資だよね。フィリップモリスとかブリティッシュアメリカンとか、タバコの会社なんて色々あるよ。
2019/09/08 14:39
3
返信する
No Name
...
だからタバコはやめられないんだよね
2019/09/08 18:34
0
No Name
...
他責思考だな
2019/09/08 23:33
3
No Name
...
だって売ってるから買うんだよ
何が悪い?
2019/09/09 00:03
0
No Name
...
なんでも他者のせい、自分は悪くない
って思ってる人なのかな
2019/09/09 00:23
4
No Name
...
え?自分の金でタバコを買うのがそんなに悪いの?
あなたこそ他人の行動にいちいちケチつけるよね。
全く知らない人なのに。
2019/09/09 00:29
1
No Name
...
タバコを買うのは結構!
マナーを守ればいいだけの話だと思います。
2019/09/09 00:31
4
No Name
...
…って実はタバコなんか吸わないんだよね。
爺ちゃんがタバコ好きだからよく買ってあげてるだけ。
2019/09/09 00:33
0
No Name
...
煙草を買う→煙草を吸う→非喫煙者を不快にさせる・健康を害する
自分のお金だから自由という理論は成り立たない。
2019/09/09 01:31
4
No Name
...
↑の人
だったら爺ちゃんの唯一の楽しみはどーなるんだよ!飯よりタバコが好きなんだぞ!
2019/09/09 13:44
1
No Name
...
あなたのお爺ちゃん孝行の話と、東カレの恋愛塾の連載と、全く関係なくない?
2019/09/10 00:52
4
No Name
...
あなたはちゃんと煙草なんかよりご飯の美味しさがわかるおじいちゃんになってください。
2019/09/12 00:16
0
No Name
...
オーストリアのようにたばこ一箱3000円にして欲しいです。税金は嗜好品から。
2019/09/10 06:31
3
返信する
No Name
...
確かにタバコ吸う前に一声かけるのは最低限のマナーだと思いますが、吸っていいか聞かれて嫌だと言える人っているんですかね…私は言いたいですが!
2019/09/08 05:25
99+
返信する
No Name
...
喘息とか本当に辛いから言ったらいいのにに。
2019/09/08 06:09
16
返信する
No Name
...
どうぞどうぞ好きなだけ吸ってください。私帰りますって言いたい!
2019/09/08 06:16
71
返信する
No Name
...
嫌です。って言ったことありますが、結局食事の席で吸ってた男いました。だったら聞くな!
2019/09/08 06:47
57
返信する
No Name
...
私は、聞かれて食事中だけは控えて貰えませんかと言った事はありますよ。
現在私の旦那ですが、最初のデートでそれをお願いしたら、それ以後食事中には一切吸わないでいてくれてますね。
2019/09/08 07:46
43
返信する
No Name
...
目上の人には言えないけど、デートだったらタバコ苦手なんですーって言っちゃう。それで案外辞めてくれる人もいるし、辞めない人とは考え方合わないから付き合うこともないだろうし。
2019/09/08 08:00
30
返信する
No Name
...
最初はイヤでも言えませんでしたね。
でも私喘息なもんですから、我慢してたら悪化した事があり、もう嫌われてもいいやと割り切る様になりました。
やっぱり自分の体が大事ですからね。
それを理解してくれない人とはお付き合いを続けるのも難しいですしね。
2019/09/08 09:15
37
返信する
No Name
...
それは言うのがいいですよ。
体が一番大切ですし、そう言われて気分を害するような人間と関わる意味なしです!
お仕事関係だと言いにくくてつらいですけどね😭
2019/09/08 09:35
22
No Name
...
会社の忘年会で喫煙者の上司を遠ざけるために、このテーブル禁煙です‼︎って冗談ぽく言ったことあります。
2019/09/08 10:45
22
返信する
No Name
...
ほんと言いたい!!
けど言えない。。
2019/09/11 22:32
0
返信する
No Name
...
ほんとそれ!!
ダメですなんて言えないのわかってるくせに、、
2019/09/11 22:30
0
返信する
No Name
...
「吸ってもいい?」に「はい」と笑顔で応じ、どれほどの人が我慢していることでしょうか。
一見配慮しているようで、断る余地を与えない聞き方です。どうか最初から吸わないでください。
2019/09/08 05:27
99+
返信する
No Name
...
タバコを吸ってもいいけど、吐くな!
2019/09/08 06:08
99+
返信する
No Name
...
喫煙者は宇宙ヘルメットでも被って、吸うも吐くも自己内で完結して欲しいw
2019/09/08 08:57
99+
No Name
...
不快の極み
2019/09/08 09:29
68
No Name
...
吸うも吐くも自己完結するようになれば、煙がどれだけ嫌かわかってやめたくなるはず!
2019/09/08 13:31
55
No Name
...
激しく同意❗️ホントそう思う。
煙を吐くな!
喫煙所の外へ換気扇からタバコ臭い空気が吐き出されているのもメチャクチャ不快。環境汚染レベルだと思います。
2019/09/08 20:58
40
No Name
...
同意します!以前から「吸ってもいい?」は偽善だと思ってました。本当に気遣うなら目の前で吸わないでほしい。
2019/09/08 06:33
99+
返信する
No Name
...
お店予約する前に「喫煙OKのお店なんだけど、大丈夫?嫌だったら他のお店にするね」って確認してほしい。喫煙者に目の前で聞かれるよりは、タバコ苦手って伝えやすいと思う。
2019/09/08 08:17
99+
No Name
...
でも本当に大丈夫な人もいるから判断難しいです(;ω;)
2019/09/08 07:18
22
返信する
No Name
...
↑こういう頑固さですよね。。言ってもわからないところ。
2019/09/08 07:23
99+
No Name
...
相手が非喫煙者であれば、平気なように見せかけていて実は我慢している可能性大です。
2019/09/08 07:24
99+
No Name
...
たぶん、非喫煙者で大丈夫な人は誰もいないと思います。
横で吸われないなら座れないに越したことないです。でも仲良い人だから、おっけーしてるだけだと思いますよ。
2019/09/08 07:27
99+
No Name
...
判断が難しいとのことなので、安全な判断基準をご紹介いたします。
相手が吸っていない
→なら吸わない
2019/09/08 07:38
99+
No Name
...
喫煙者に気を使って「気にしないので大丈夫ですよ〜」と言いますが、本当は嫌です。自分の洋服や髪の毛にも臭い付くし。
喫煙者であれば気にならないでしょうが、非喫煙者は大半が本音は嫌がってると思います。
2019/09/08 08:20
99+
No Name
...
大丈夫って思ってる人って周りの非喫煙者の方々に相当気を使ってもらえてると思ったほうがいいですよね。
喫煙者と食事に行った夜は髪の毛を3回は洗います!
2019/09/08 08:46
99
No Name
...
非喫煙者ですが、まぁ別に大丈夫です。。。
仕事してたら喫煙環境のお酒の場にいないといけないなんて沢山あるし。。
2019/09/08 08:50
12
No Name
...
冬とか最悪ですよね。。コートに臭いつくし😭そんなしょっちゅうクリーニング出せないし。臭いのこしたま出勤とかしたら下手したら自分も吸ってると勘違いされそうだし。。
ファブリーズかけまくって、ベランダ陰干ししてます。
2019/09/08 08:56
99+
No Name
...
もしかしたら、昔タバコ吸ってて禁煙してだいぶ経つ人で大丈夫な人はいるかもですね(^_^;)
2019/09/08 09:24
13
No Name
...
喫煙スペースで吸えばいいだけの話。
今、大体そうなってません?
2019/09/08 11:12
29
No Name
...
それも仕事のうち、給料のうちだと思って我慢してます。基本、タバコを吸わない人は99%タバコが嫌いです。煙も臭いけど、酸化したタバコ臭はもっと臭い。勘弁してくださいよ。
皆さんの優しさが限界を達する前に、気づいて下さい。
2019/09/08 14:02
51
No Name
...
我慢するのをやめました。
吸ってもいい?と聞かれたら、その健康被害、特に他人の健康を害することを徹底的に説教します。
2019/09/08 07:35
99+
返信する
No Name
...
本当そうです。喫煙者の甘えなんだと思いますよ。
2019/09/08 07:46
65
No Name
...
私は「やだ」と言いますw
2019/09/08 08:40
99+
返信する
No Name
...
私も。絶対に嫌。
2019/09/08 08:50
52
No Name
...
激しく同意
2019/09/08 09:30
36
No Name
...
わたしは普通にだめ♡て言います笑
2019/09/08 09:20
48
返信する
No Name
...
頑張って吸わせないように徹底しても、隣のグループが吸ってた時の絶望感といったらもう………
2019/09/08 21:12
20
No Name
...
基本煙草臭い店には入らないですが、入店時に吸ってる人いなかったのに、となりに吸ってる人きたら店員さんに席を変えてもらう。変われなければ早めに切り上げて出ます。
2019/09/09 01:54
10
No Name
...
吸ってもいい?って言われたら「いいよ」って言うしかないけどね笑
2019/09/08 10:32
17
返信する
No Name
...
前提として喫煙OKの店には行かないようにしていますが、吸っても良い?と聞かれたら嫌ですと答えます。女性でも男性でも友達付き合い含めて、そもそも喫煙者とは付き合いたくない、付き合わない。喫煙者って、タバコ吸っていない時でも臭いし。髪とか服とかにタバコの臭いが染み付いてる。
2019/09/08 12:28
31
返信する
No Name
...
食事中や飲みの最中に聞かれたら、「お店の外でお願いします♡」と笑顔で答えるようにしています。嫌なものはイヤとはっきり伝えたほうがお互いのためかな。
2019/09/08 13:19
31
返信する
No Name
...
1人でもタバコを吸わない人がいたら、全員吸わないよ、私の周りは
2019/09/08 19:41
14
返信する
No Name
...
非喫煙者って自分が100%正しいと信じているから傲慢ですよね。
喫煙者が断り入れても、拒否できない自分は1ミリも悪くない!察しないお前が100%悪い!
っていうのは喫煙以外の問題ならおそらく通らない理屈ですよ。
そんなに自分が正しいと思っているなら察しが悪い喫煙者にこそ嫌だと主張すべきだし。
そんなに喫煙者を悪者にしたいなら、喫煙すること自体が悪なんだと喫煙者が感じさせるようにしたらいいんじゃない
...続きを見る
ですか?
おそらく、そこまで私たちがする必要はない!自分で察しろ!と反論されるんでしょうが・・・
それでは建設的な議論になりませんよ。
2019/09/09 10:43
9
返信する
No Name
...
そうです。
喫煙者も昔と違って肩身の狭い思いで喫煙している人が多いですよ。
それならタバコやめろ!と言われそうですが、嗜好品はなかなかやめれるものではありません。
2019/09/09 11:01
5
No Name
...
すごいむちゃくちゃなこと堂々といってる...
2019/09/10 05:51
17
No Name
...
喫煙者の逆ギレ笑笑🤣
2019/09/10 07:47
11
No Name
...
いや、他の搾取問題も同じことを言える。先進国が貧しい国に対する搾取、資本家が労働者に対する搾取。不利な立場の人達に悪いけどノーと言いにくい構造。それでもやる人は悪人のが現代の基本的な倫理観
タバコって基本そういう問題。角に立ちたくない人の心理を利用するソーシャル搾取。
2019/09/10 08:14
1
No Name
...
↑小学生にもわかるようにコメントしてください。
2019/09/10 14:17
1
No Name
...
🤣🤣笑
2019/09/10 17:58
0
No Name
...
タバコを辞めた元ヘビースモーカーが何人かいますが、皆同じ事を言います。
「吸わなくなったらどんなに臭いのかが分かった。今までほんとゴメン」って。
辞めたら分かりますよ。
2019/09/10 20:00
17
No Name
...
他と煙草の問題が全く性質が異なるのは、他人の健康を害しているし、臭いや煙など環境を悪化させていること。実際喫煙者の妻は肺がん罹患率が高い。
お酒など他の嗜好品を好き勝手させてくれというのと全く話が違う。他人の健康を害して寿命を縮める行為が正しいと言えるはずがない。
普通に考えればわかります。
2019/09/10 20:57
15
No Name
...
喫煙すること自体が悪なのだと、昨今の世論でもこのコメント欄でも、十分声高に叫ばれています。察っせないのですか?
2019/09/10 20:59
8
No Name
...
ほんとそれ!
喫煙者と飲んだ後は帰って髪の毛何度も洗います。コートとジャケットもファブリーズかけまくっても何日もくっさい匂いが残ります。
私、あなたに何か悪いことした?なんでこんなに数日に渡って迷惑かけられなきゃいけないの?とほんと思う。何日もコートから漂ってくる残り香を感じながら…
2019/09/10 21:19
11
No Name
...
まるで喫煙者が犯罪者みたいじゃん
法に触れるようなことはしておりませんからね
2019/09/11 01:10
1
No Name
...
犯罪でないとしても、他人にとっては不快である事実は自覚はしておいたほうがいいですよ。
2019/09/11 08:12
13
No Name
...
マナーもへったくれもあるか!
ますます人前でモクモク吸うことにする。
2019/09/11 10:19
1
No Name
...
本当に好きになったら喫煙をゆるしちゃうんだよね。
誕生日にライターをプレゼントしました。
2019/09/08 07:50
3
返信する
No Name
...
喫煙者のことはそもそも好きにならない。
2019/09/08 21:53
10
返信する
No Name
...
本当に万が一好きになってしまったら、健康のために絶対やめてもらう。長生きしてほしいし。ライターは取り上げる!
2019/09/08 22:10
4
返信する
No Name
...
本当の恋をしらないのね
2019/09/08 23:28
1
No Name
...
ほんとに好きになったのなら、その人の健康のためにも、自分のためにも、将来できる子供のためにも、やめてもらうのが得策。
2019/09/08 23:34
6
返信する
No Name
...
昭和の男はやめないよ。
2019/09/08 23:38
1
No Name
...
死ぬまで喫煙するってさ。
2019/09/08 23:40
0
No Name
...
自分が死ぬのは勝手だけど、彼女や奥さん、子供の健康を害して、寿命縮めても平気という人とは人間としても無理。付き合えない。神経を疑う。
2019/09/09 01:37
7
No Name
...
そこまで気が利く男じゃないし(笑)
男なんてそのほうが扱いやすい。
東カレの読者の女性は男性に気遣いしてもらいたい人ばっかりだから面倒くさい。
男性は大変だね。
寿命が縮むよ(笑)(笑)(笑)
2019/09/09 11:14
0
No Name
...
なんというか、男が女がって話じゃない。喫煙者かそうでないかって話。男性の方が喫煙者は多いからそうなっちゃうんだろうけどね。
2019/09/09 20:43
2
No Name
...
そうそう。人間性の問題なんだよね。
2019/09/10 06:40
2
No Name
...
基本的なマナーを守れない、他人のことを気遣えないのは、男の前に人間としても付き合いきれない。
2019/09/10 21:06
4
No Name
...
タバコはわかったけどオーダーの仕方もか…これはオーダーの時の声の大きさまで書いてあるわけじゃないからちょっと難しかったですね…
2019/09/08 05:13
10
返信する
No Name
...
声の大きさ関係なく、フレンチでこのオーダーの仕方はきついです😂
2019/09/08 05:17
33
返信する
No Name
...
そうだ、焼き鳥のイメージを引きずってたけどこの時はフレンチでしたね…
2019/09/08 05:26
8
No Name
...
フレンチでも居酒屋でも嫌ですね。
すみませーんってウェイターを呼びつける人達。
目線送って来るまで待とうよ。
2019/09/08 06:23
15
No Name
...
居酒屋なら普通だよ。待ってたらいつまでたってもオーダーできないよ。
2019/09/08 11:45
24
No Name
...
最近の居酒屋はタッチパネルでオーダーできるじゃん。
2019/09/08 12:25
0
No Name
...
タッチパネルが置いてあるのはチェーン店の居酒屋😂😂さすがにデートでは行かないでしょ。安くても赤提灯モクモク系は好きだけどチェーン店は。もう、喫煙云々の前に店伝えられた時点でラインブロック。
2019/09/08 13:27
11
No Name
...
フレンチでも呼ぶ時は、すんませ~ん!
マナーがどうのとか個人の自由。
別に人様に迷惑かけてないんやから。
大声があかんてか?
声が大きいのは生まれつきや!
えらい悪かったな!
2019/09/08 13:34
1
No Name
...
ガヤガヤ系の居酒屋では、すみませーん!って店員呼ぶのが普通では?
大きい声で呼ぶ勇気なくていつまでも目線送っててオーダーできない男性みてダサっと思ったことがある。はよ呼べやっ!と。
2019/09/08 13:38
18
No Name
...
お水一杯を頼めない男とお見合いしたことある。
店員を目線で追ってオロオロしてた。
コイツ、最悪!と思ってすぐにお断りしました。
2019/09/08 14:01
11
No Name
...
なんか関西の人が怒ってるけど、なんで?
この話のモデルになってる人って関西人の設定なの?
2019/09/08 14:52
2
No Name
...
皆さませっかちなんですね。
笑顔で合図送ってオーダー取りに来てくれない事なんてないです。居酒屋で食事の時なんて急いでないしゆっくりするつもりなので待ちます。
女性でもせっかちな人っていますけどお腹空いてるのかな。
2019/09/08 15:18
3
No Name
...
いつの間にかガヤガヤ系になってるw
2019/09/08 15:29
5
No Name
...
関西人はせっかちなんや。
信号待ちもイライラするねん。
せやさかい、居酒屋で店員呼ぶときは叫ぶ叫ぶ!
ゆっくり待ってたら時間のムダや!
時は金なりていうやろ?
2019/09/08 15:54
1
No Name
...
なんでこんなとこに八つ当たりしにくるの?
2019/09/08 16:02
4
No Name
...
おい、奈良県民!
関西魂を忘れたんか!?
関西人は紙に書く時も関西弁や!
あんた、ホンマに奈良県民か?
大阪府民、維新の会大好きさんより
2019/09/08 17:19
2
No Name
...
せっかちなのではなく、来てほしいときにすみませーん!といって、店員さんがはーい!と言って来てくれる。それってコミュニケーションなのでは?お客さんが多くて賑わっている居酒屋なんかは、みんなそうやって注文してるので、目線送ってるだけでは来てくれないことも多い。
ガヤガヤ系という設定かはわかりませんが、今流行りのお洒落な焼き鳥屋では禁煙が多いので、ガヤガヤ系の居酒屋かなと思っただけです。
逆に、2回目の
...続きを見る
フレンチではにっこりと目線送るべきで、大声で店員呼びつけるのは恥ずかしいことですが…
2019/09/08 18:16
8
No Name
...
ちなみに、大声は個人の問題、他人に迷惑かけてないとおっしゃる方がいますが、それは違うと思います。関西ではどうかわかりませんが。
いい雰囲気のフレンチ食べてる時に近くに大声で話している人がいると雰囲気ぶち壊しで迷惑です。聞きたくもない話が丸聞こえで食事や一緒に来てる人との会話に集中できない。
フレンチなんかは、雰囲気そのものに高いお金払ってるという面もあるので。皆でマナーを守るべき。
大声で自由に話
...続きを見る
したければ、賑やかな居酒屋にいけばいい。
2019/09/08 18:27
11
No Name
...
フレンチトーストだぁ~い好き❤️
2019/09/08 20:29
1
No Name
...
おいおい、冗談通じひん奈良県民。
本気にとったらあかんがな。
まぁ、どう伝えようがあんたの勝手や。
こっちは大阪弁でいきますわ。
ほな!
2019/09/08 21:18
0
No Name
...
東京のものですが、関西弁を失礼とか違和感あると感じたことはないです。もちろん、ラインやこういうところに書き込みする程度でも許容範囲です。考えすぎでは?
2019/09/08 21:41
2
東カレ好きの大阪人
...
関西弁丸出しでコメントしてる方はもう半分ネタ的な感じで話してらっしゃるとおもいます。
コテコテ度満載で。
怒ってるように、八つ当たりしてるように聞こえるかもしれませんが笑🤣まともに受け取らないで!
なんとかやさかいに。は大阪人でもなかなか使いません笑。
東カレの皆さん、関西のこと嫌いにならないでくださいね!笑
2019/09/09 00:49
5
No Name
...
おいおい、とか本当に不快
2019/09/09 07:57
2
No Name
...
オイオイとか言う必要ないよね。奈良県民さん、で良くない?
身近な関西人に八つ当たりしたくなるレベル。例えばうちの会社の新人とかw
2019/09/09 17:34
1
No Name
...
なんで「おいおい」がダメなの?
漫才の掛け声でも「おいキミ」「おいオマエ」「おいおい」とか言うじゃん。
上方では当たり前だよ。
関西の人の
2019/09/09 23:27
0
返信する
No Name
...
リアルに東京来たことない人?
2019/09/10 00:58
2
No Name
...
出銭ランドには行ったけどユニバに比べたら糞みたい。あ、出銭ランドは千葉県か?
東京は何がありますねん?寅さん?
2019/09/10 14:23
0
No Name
...
東京?何もないよー!
だから来ない方がいいよ。うん。来なくていい!大丈夫!
2019/09/10 15:40
1
No Name
...
ほんまは、従妹が住んでるからよく行ってるねん。つまらんとこやな。
2019/09/10 17:03
0
No Name
...
あなたが一番つまらないわよ。
2019/09/10 17:21
3
No Name
...
あんたもつまらん人間やで。
鼻くそ以下やな(笑)
2019/09/10 17:34
0
No Name
...
あなた東京で通用しないからつらいんでしょう。お気の毒。
2019/09/10 17:57
3
No Name
...
つまらんとか言うなら、わざわざ東京カレンダーなんて読まなきゃいいのに。本当は憧れてるのがバレバレだね。可哀想。でも来なくていいからね。
2019/09/10 19:24
2
No Name
...
東カレなんて読んでないよ。
ここで釣りが好きなだけ。
あんたも私に釣られたんやで。
アホまるだし!
2019/09/10 19:59
0
No Name
...
フランス料理店のカウンターが想像できない~~~
2019/09/08 05:33
10
返信する
No Name
...
ビストロかな?
2019/09/08 06:33
7
返信する
No Name
...
今回は、お店の名前は出てないですものね
2019/09/09 00:20
0
返信する
No Name
...
確かに想像しにくいけど。
独立してこじんまりとやってるお店とかだとカウンターのみのところとかあるんじゃないかな??
2019/09/09 00:33
0
返信する
No Name
...
麻布十番とか代々木上原とか他も結構あります^ ^
2019/09/09 23:55
0
返信する
No Name
...
旦那が吸う人で私は非喫煙者。昔は一緒に喫煙席に座ってたけど、最近、目や鼻がかゆくなるようになってしまい、デートの休憩タイムは別席に。
2019/09/09 19:14
1
返信する
No Name
...
私も喫煙者ですが、一緒にいる方が非喫煙者の場合は、吸いません。
一緒にいる方から、吸っても気にしないからどうぞ、と言われても、食事の場では、吸いません。
最低限のマナーだと思っています。
喫煙者の方々、マナー守って、楽しみましょう!
2019/09/09 14:41
5
返信する
No Name
...
みんな喫煙者にヤイヤイ言ってるけど、自分の父親、祖父らが喫煙してても、吸わないでちょうだい!って言えるの?
2019/09/08 10:49
0
返信する
No Name
...
少なくとも食事中については言える
2019/09/08 10:54
8
返信する
No Name
...
言ってます
2019/09/08 11:39
12
返信する
No Name
...
両親兄弟、全員非喫煙者。幼い頃祖父母の家に遊びに行くと、ヘビースモーカーの祖父に対して、いつも母は「子供たちの前でタバコ吸わないでって何回言ったらわかってくれるの?」といつも呆れながら怒っているのを今でも覚えています。
2019/09/08 11:42
9
返信する
No Name
...
会社の上司とかなら言いにくいですが、身内の方が言いやすくないですか?
実際に私は父や兄に臭いから消してとか、食事中には吸わないでって言ってましたよ。
まあ、それでも止めてくれない時もありましたけどね。
2019/09/08 12:16
12
返信する
No Name
...
身内は全員非喫煙者です
喫煙者がいるような野蛮な家庭に育たなくて良かった
2019/09/08 13:53
5
返信する
No Name
...
家族には言えるでしょう!
他の他人には、中々気を遣って言えなくても…。
なぜスレ主はそう思うのか❓
2019/09/08 14:06
4
返信する
コメ主です
...
厳格な祖父、父親が喫煙者ならどうするのかな?と思っただけ。
私、昭和30年代生まれで、祖父と父親はかなり怖かったから。
タバコ吸わないでくださいって言ったら殴られますよ。
2019/09/08 14:27
1
No Name
...
今時は厳格な家庭ほど煙草は吸わないのでは?
大いに偏見が入ってるかもしれないですが、高学歴と低学歴、高所得者と低所得者、大企業と中小企業、東京と地方、先進国と新興国、前者の方が禁煙意識が進んでいて、後者は喫煙率が高いと思います。
2019/09/08 22:23
9
No Name
...
↑めちゃくちゃ失礼すぎる。
アホの貧乏人が喫煙してることになるよね?
いっとくけど、タバコ、お高いのよ。
2019/09/08 23:25
1
No Name
...
確かに失礼だけど、間違ってはいない。
2019/09/08 23:29
10
No Name
...
煙草と酒のせいでより貧乏になってる人たくさんいそう。
2019/09/08 23:38
7
No Name
...
葉巻とブランデーは金持ちに見える
2019/09/09 00:01
2
No Name
...
昭和30年代生まれの世代はそうかもしれないけど、もう時代は変わってきているからね。。
時代の流れを読むのは大切なことだと思います。
たまたま私の家族は誰も吸わないけど、もしいたとしたら、自宅でも吸う場所を限定したり、他人さんと一緒になるような席では特に気遣うよう伝えるかな。
2019/09/09 00:38
4
No Name
...
22:23の方に同意です。本当に仰っている通りだと思います・・・実際、厚労省のデータでも低所得者程喫煙率が高いというデータはあるし、その他にもマンションの家賃や分譲価格が上がる程、タバコの吸殻の平均数は少なくなるというデータもあります。低所得者程喫煙者が多いのは偏見ではなく事実です。
2019/09/09 08:34
8
No Name
...
そう!
うちの近所にタバコの吸殻を拾って針に刺して吸ってる人いるよ。
買うお金もないみたい。
2019/09/09 11:04
0
No Name
...
貧乏人はタバコ吸う、は名言ですね(笑)
2019/09/09 12:18
0
No Name
...
金持ちは薬ですか?
2019/09/09 13:39
1
No Name
...
言いますよ。
2019/09/08 20:21
0
返信する
No Name
...
すみませ〜ん!ビール、もう1杯お願いします!!
浮かれてるのが目に浮かんで朝から笑ったわ。
2019/09/08 09:34
3
返信する
No Name
...
見方によっては可愛いよね。
2019/09/09 11:28
0
返信する
No Name
...
私はタバコは吸いませんが、宿題編のコメントで強めの嫌煙者が多くてびっくり。
2019/09/08 05:14
11
返信する
No Name
...
タバコキラーイ
2019/09/08 05:19
40
返信する
No Name
...
言い合いになってるのが怖い。。
2019/09/08 06:26
5
返信する
No Name
...
これだけ言われないとわからない喫煙者の甘えとKY具合が問題なんだと思うよ。
2019/09/08 07:54
23
No Name
...
言い合いにはなってないのでは?
総じて喫煙には反対、マナーは守るべきというコメントで占められていたような…
2019/09/08 13:34
10
No Name
...
↑ガキの言い合いと、バカの言い合いしてたのみたけど 笑
どんな人が書き込んでるのかな
2019/09/08 19:24
2
No Name
...
特に東カレ読者は男女とも非喫煙者が多いのではないですかね。
2019/09/09 10:57
1
返信する
No Name
...
筋トレしてタンパク質摂ってるのに、腕がめっちゃ細かったからではなかった。笑
2019/09/08 06:30
29
返信する
No Name
...
私もそれ思ってました 笑
2019/09/08 10:13
7
返信する
No Name
...
しかもまだ始めて1ヶ月なのに(笑)
2019/09/09 10:54
0
返信する
No Name
...
喫煙者は喫煙者同士で付き合うのが一番幸せだと思う。
タバコ休憩で待たされる。口がヤニ臭い。家飲みだとビール缶に吸い殻たくさん入れたのを自分で捨てずに帰る。非喫煙者にとっては、全部嫌。心が狭いと思われても構わない。
2019/09/08 06:21
99+
返信する
No Name
...
生活習慣や生理的なものが全然違いますからね。喫煙者は喫煙者同士がいいんだと思う。
2019/09/08 07:07
40
返信する
No Name
...
でも喫煙者の男性って、女性には吸って欲しくない、って言う人多くないですか?めっちゃわがまま。
2019/09/08 07:33
71
返信する
No Name
...
わかります!
自分は吸ってるくせに相手はやだって人いますよね
タバコ好きはタバコ好き同士で付き合えばいいと思う
非喫煙者の肺汚さないで!!
2019/09/08 10:35
31
No Name
...
元喫煙者です。もうやめていた時に、自分が吸ってるのに相手が吸うのが嫌とかふざけた事言われた事があって、ワザと相手のタバコ目の前で吸ってやりました笑。久しぶりでも吸えるもんだなと実感した事だけ収穫。
2019/09/08 13:34
4
No Name
...
?? 喧嘩の武勇伝みたいな話?
2019/09/08 14:20
6
No Name
...
1334さん、意味がよくわからない。
単純に、禁煙してたのに吸っちゃったってこと(笑)。
2019/09/09 09:51
1
No Name
...
前編の時から思ったのですが、なぜ住まいが中目黒で、中目黒のお店で食事したのに、帰りはタクシー🚖なんだろう?
誰も突っ込みがいなかったのですが、中目黒には駅から遠いフレンチがいっぱいあって、タクシーで行くのが常識なのかな?
知ってる人がいいたら、教えて下さい。
2019/09/08 14:08
1
返信する
No Name
...
タクシーで送ったかどうか、みたいな基本事項は既出すぎて、皆さんスルーしてたのでは?
2019/09/08 15:08
1
返信する
No Name
...
お店の紹介があったわけでもないので具体的に論議するまでもなくスルーしてたのでは。
2019/09/09 00:18
1
返信する
No Name
...
気付きませんでした。
確かに、普通、近所なのにタクシー使わないですよね。
設定が色々甘いなぁ。
2019/09/09 09:49
0
返信する
1
2
3
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#魚介・海鮮
#イベント
#ストーリー
#恋愛
#デート
#立ち飲み
#シャンパン
#小説
#ギフト
#アンケート
#バッグ
#婚活
人気の記事
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.268
男と女の答えあわせ【A】
「旅行中に見えた彼の本性に幻滅…」32歳女が好条件の外銀勤務男との結婚を諦めたワケ
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
「朝飲み、最高!」週末は女子も集まる、10時から飲めるコスパ最強な天満の老舗酒場3選
ランチで大行列ができる「麻婆豆腐」がたまらない。舌の肥えた大人が集まる大阪・福島のおすすめ店4選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
地雷踏んだらしゃーない
何も聞かずに喫煙席で!って言う人、
頭おかしくない?
同じことがこの前あって、
私は禁煙席にいますね!って別々に座ってやろうかと思いました。
こんな人たちをみてると私はタバコがこの世からなくなればと本気で、思います。
マナーを守れず最低な人は、遠ざけて正解です。
タバコをこの世から無くしてくれって。
本当にそれで解決できると思ってるの?
だとしたら、あなたは馬鹿ですね😎
何が悪い?
って思ってる人なのかな
あなたこそ他人の行動にいちいちケチつけるよね。
全く知らない人なのに。
マナーを守ればいいだけの話だと思います。
爺ちゃんがタバコ好きだからよく買ってあげてるだけ。
自分のお金だから自由という理論は成り立たない。
だったら爺ちゃんの唯一の楽しみはどーなるんだよ!飯よりタバコが好きなんだぞ!
現在私の旦那ですが、最初のデートでそれをお願いしたら、それ以後食事中には一切吸わないでいてくれてますね。
でも私喘息なもんですから、我慢してたら悪化した事があり、もう嫌われてもいいやと割り切る様になりました。
やっぱり自分の体が大事ですからね。
それを理解してくれない人とはお付き合いを続けるのも難しいですしね。
体が一番大切ですし、そう言われて気分を害するような人間と関わる意味なしです!
お仕事関係だと言いにくくてつらいですけどね😭
けど言えない。。
ダメですなんて言えないのわかってるくせに、、
一見配慮しているようで、断る余地を与えない聞き方です。どうか最初から吸わないでください。
煙を吐くな!
喫煙所の外へ換気扇からタバコ臭い空気が吐き出されているのもメチャクチャ不快。環境汚染レベルだと思います。
横で吸われないなら座れないに越したことないです。でも仲良い人だから、おっけーしてるだけだと思いますよ。
相手が吸っていない
→なら吸わない
喫煙者であれば気にならないでしょうが、非喫煙者は大半が本音は嫌がってると思います。
喫煙者と食事に行った夜は髪の毛を3回は洗います!
仕事してたら喫煙環境のお酒の場にいないといけないなんて沢山あるし。。
ファブリーズかけまくって、ベランダ陰干ししてます。
今、大体そうなってません?
皆さんの優しさが限界を達する前に、気づいて下さい。
吸ってもいい?と聞かれたら、その健康被害、特に他人の健康を害することを徹底的に説教します。
喫煙者が断り入れても、拒否できない自分は1ミリも悪くない!察しないお前が100%悪い!
っていうのは喫煙以外の問題ならおそらく通らない理屈ですよ。
そんなに自分が正しいと思っているなら察しが悪い喫煙者にこそ嫌だと主張すべきだし。
そんなに喫煙者を悪者にしたいなら、喫煙すること自体が悪なんだと喫煙者が感じさせるようにしたらいいんじゃない...続きを見るですか?
おそらく、そこまで私たちがする必要はない!自分で察しろ!と反論されるんでしょうが・・・
それでは建設的な議論になりませんよ。
喫煙者も昔と違って肩身の狭い思いで喫煙している人が多いですよ。
それならタバコやめろ!と言われそうですが、嗜好品はなかなかやめれるものではありません。
タバコって基本そういう問題。角に立ちたくない人の心理を利用するソーシャル搾取。
「吸わなくなったらどんなに臭いのかが分かった。今までほんとゴメン」って。
辞めたら分かりますよ。
お酒など他の嗜好品を好き勝手させてくれというのと全く話が違う。他人の健康を害して寿命を縮める行為が正しいと言えるはずがない。
普通に考えればわかります。
喫煙者と飲んだ後は帰って髪の毛何度も洗います。コートとジャケットもファブリーズかけまくっても何日もくっさい匂いが残ります。
私、あなたに何か悪いことした?なんでこんなに数日に渡って迷惑かけられなきゃいけないの?とほんと思う。何日もコートから漂ってくる残り香を感じながら…
法に触れるようなことはしておりませんからね
ますます人前でモクモク吸うことにする。
誕生日にライターをプレゼントしました。
男なんてそのほうが扱いやすい。
東カレの読者の女性は男性に気遣いしてもらいたい人ばっかりだから面倒くさい。
男性は大変だね。
寿命が縮むよ(笑)(笑)(笑)
すみませーんってウェイターを呼びつける人達。
目線送って来るまで待とうよ。
マナーがどうのとか個人の自由。
別に人様に迷惑かけてないんやから。
大声があかんてか?
声が大きいのは生まれつきや!
えらい悪かったな!
大きい声で呼ぶ勇気なくていつまでも目線送っててオーダーできない男性みてダサっと思ったことがある。はよ呼べやっ!と。
店員を目線で追ってオロオロしてた。
コイツ、最悪!と思ってすぐにお断りしました。
この話のモデルになってる人って関西人の設定なの?
笑顔で合図送ってオーダー取りに来てくれない事なんてないです。居酒屋で食事の時なんて急いでないしゆっくりするつもりなので待ちます。
女性でもせっかちな人っていますけどお腹空いてるのかな。
信号待ちもイライラするねん。
せやさかい、居酒屋で店員呼ぶときは叫ぶ叫ぶ!
ゆっくり待ってたら時間のムダや!
時は金なりていうやろ?
関西魂を忘れたんか!?
関西人は紙に書く時も関西弁や!
あんた、ホンマに奈良県民か?
大阪府民、維新の会大好きさんより
ガヤガヤ系という設定かはわかりませんが、今流行りのお洒落な焼き鳥屋では禁煙が多いので、ガヤガヤ系の居酒屋かなと思っただけです。
逆に、2回目の...続きを見るフレンチではにっこりと目線送るべきで、大声で店員呼びつけるのは恥ずかしいことですが…
いい雰囲気のフレンチ食べてる時に近くに大声で話している人がいると雰囲気ぶち壊しで迷惑です。聞きたくもない話が丸聞こえで食事や一緒に来てる人との会話に集中できない。
フレンチなんかは、雰囲気そのものに高いお金払ってるという面もあるので。皆でマナーを守るべき。
大声で自由に話...続きを見るしたければ、賑やかな居酒屋にいけばいい。
本気にとったらあかんがな。
まぁ、どう伝えようがあんたの勝手や。
こっちは大阪弁でいきますわ。
ほな!
コテコテ度満載で。
怒ってるように、八つ当たりしてるように聞こえるかもしれませんが笑🤣まともに受け取らないで!
なんとかやさかいに。は大阪人でもなかなか使いません笑。
東カレの皆さん、関西のこと嫌いにならないでくださいね!笑
身近な関西人に八つ当たりしたくなるレベル。例えばうちの会社の新人とかw
漫才の掛け声でも「おいキミ」「おいオマエ」「おいおい」とか言うじゃん。
上方では当たり前だよ。
関西の人の
東京は何がありますねん?寅さん?
だから来ない方がいいよ。うん。来なくていい!大丈夫!
鼻くそ以下やな(笑)
ここで釣りが好きなだけ。
あんたも私に釣られたんやで。
アホまるだし!
独立してこじんまりとやってるお店とかだとカウンターのみのところとかあるんじゃないかな??
一緒にいる方から、吸っても気にしないからどうぞ、と言われても、食事の場では、吸いません。
最低限のマナーだと思っています。
喫煙者の方々、マナー守って、楽しみましょう!
実際に私は父や兄に臭いから消してとか、食事中には吸わないでって言ってましたよ。
まあ、それでも止めてくれない時もありましたけどね。
喫煙者がいるような野蛮な家庭に育たなくて良かった
他の他人には、中々気を遣って言えなくても…。
なぜスレ主はそう思うのか❓
私、昭和30年代生まれで、祖父と父親はかなり怖かったから。
タバコ吸わないでくださいって言ったら殴られますよ。
大いに偏見が入ってるかもしれないですが、高学歴と低学歴、高所得者と低所得者、大企業と中小企業、東京と地方、先進国と新興国、前者の方が禁煙意識が進んでいて、後者は喫煙率が高いと思います。
アホの貧乏人が喫煙してることになるよね?
いっとくけど、タバコ、お高いのよ。
時代の流れを読むのは大切なことだと思います。
たまたま私の家族は誰も吸わないけど、もしいたとしたら、自宅でも吸う場所を限定したり、他人さんと一緒になるような席では特に気遣うよう伝えるかな。
うちの近所にタバコの吸殻を拾って針に刺して吸ってる人いるよ。
買うお金もないみたい。
浮かれてるのが目に浮かんで朝から笑ったわ。
総じて喫煙には反対、マナーは守るべきというコメントで占められていたような…
どんな人が書き込んでるのかな
タバコ休憩で待たされる。口がヤニ臭い。家飲みだとビール缶に吸い殻たくさん入れたのを自分で捨てずに帰る。非喫煙者にとっては、全部嫌。心が狭いと思われても構わない。
自分は吸ってるくせに相手はやだって人いますよね
タバコ好きはタバコ好き同士で付き合えばいいと思う
非喫煙者の肺汚さないで!!
単純に、禁煙してたのに吸っちゃったってこと(笑)。
誰も突っ込みがいなかったのですが、中目黒には駅から遠いフレンチがいっぱいあって、タクシーで行くのが常識なのかな?
知ってる人がいいたら、教えて下さい。
確かに、普通、近所なのにタクシー使わないですよね。
設定が色々甘いなぁ。