東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
200億の女
この男、怪しい…。女が、男の身辺調査をすることに決めた、ある“違和感”とは?
コメント
2019.07.07
200億の女 Vol.3
この男、怪しい…。女が、男の身辺調査をすることに決めた、ある“違和感”とは?
#小説
#ホテル
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
令嬢がんばって勝ってーー
2019/07/07 06:10
99+
返信する
No Name
...
ホント、最後は令嬢が騙されて終わり。ということはないだろうと思いつつ、ハラハラしながら応援して読んでますー
2019/07/07 06:12
54
返信する
No Name
...
面白い!久々にちゃんと読みごたえある物語!
2019/07/07 05:18
99+
返信する
No Name
...
ホントに!他の小説なら、この誘拐の話とか最終話でサクッとしか出てこないよ!!
2019/07/07 08:18
27
No Name
...
大金を掛けた騙し合いゲームって、欲まみれの世に絶望した恵まれた暇人が仕掛け人って設定が多いよね。
ということは、令嬢が勝つフラグ立ちました!
頭脳戦楽しませて貰いましょう〜
2019/07/07 05:44
71
返信する
No Name
...
弁護士は弁護士会に登録しなくてはいけないため、インターネットで検索すれば弁護士であるか弁護士でないかすぐにわかるはずです。
事務所に電話して在籍確認だけして信じるのは安易な気がします…。
2019/07/07 12:34
40
返信する
No Name
...
これからその辺も描かれるんですかね。このライターさんなら三手くらい先がありそう。
2019/07/07 12:54
13
返信する
No Name
...
たしかに先は読んで書いてそう。ネットでもこの名前で弁護士引っかかるようにしてるんでしょうね。誰でもネットで検索できる時代ですから。
2019/07/09 02:04
1
No Name
...
弁護士会は顔写真も公開して欲しいね。
勝手に名刺作るとか人の名刺使うとか出来なくなるように。
2019/07/07 13:00
11
返信する
No Name
...
そこまで手当てしてくれると良いけど。
恐らく弁護士会のネット検索は次回のストーリーには出ないと思う。
出たら、その弁護士事務所に所属していないことがバレるから。それを掻い潜るすべはない😔
2019/07/07 19:32
5
返信する
No Name
...
同じことを思いました!!
同姓同名で同じ事務所に所属していない限り、無理ですよね。
下の名前は本名ぽいのにどうするんでしょうね?
登録番号から大体の年代なども推測できるでしょうし謎です。
2019/07/07 23:42
6
返信する
No Name
...
ほんと、他の小説と明らかに違ったスリルとも言えるドキドキ感が💗
刑務所とかメンタル…とかでてくるのは苦手でみんなの感想に気になりながらも、気持ち悪くなりそうで読まなかったけど、こういうのは大歓迎!!
2019/07/07 06:10
35
返信する
No Name
...
話としては面白いんだけど、何だこの男ー😡
2019/07/07 07:35
24
返信する
No Name
...
令嬢のお父様、ご立派な教育をされてるなと感心しました。
2019/07/07 12:19
24
返信する
No Name
...
ね。これはかなり必要な教育。
普通だと小さい時は、お友達は信じましょう的な教育になっちゃうもんね。
2019/07/07 13:01
20
返信する
No Name
...
正義のチャラさ加減がゴリゴリ伝わってきて逆にすごい。登場人物すべてのキャラ設定が秀逸!
2019/07/07 08:10
23
返信する
No Name
...
弁護士って設定なんだ。
実在する日本の弁護士かどうか、
電話しなくても日弁連HPみればわかりそうだけど…
2019/07/07 12:32
16
返信する
No Name
...
私も、なんで検索しないのかなぁって思いました。これも作戦なのでしょうか?!
2019/07/07 15:39
9
返信する
田舎者
...
田川か、マサ、正義と聞くと、大手通信グループのあの人を思い出す。米国🇺🇸大統領も、Masa is a great guy.って言っていたものね。
しかし、親太郎君、へぇ、弁護士の味方か!
2019/07/07 08:40
14
返信する
No Name
...
ヤンジャンか何かのコミックで読みたい
2019/07/07 05:47
12
返信する
No Name
...
イケメン詐欺師の仲間は大抵歳上女だと思っていたが、男の弁護士とはね。マサが協力する意味がイマイチ納得できんな。追い追いわかるのかね。
2019/07/07 12:56
11
返信する
No Name
...
うん どんどん面白くなってくる(ワクワク)
ただ「昨日電話があった……」って、20時からの食事会で名刺をもらったわけだから、かなり遅い時間になり不自然じゃないか?……まっ どうでも良いことだけど気になった
2019/07/07 08:45
10
返信する
No Name
...
19時半からだった、でもチョット不自然
2019/07/07 08:48
7
返信する
No Name
...
ホントだ!今日の午後とかの方がよいですね!
あと、モナコであれだだけ接点あったのに「はじめまして」は幼い頃の経験や親の忠告がない普通の人間でも100人中90数人は違和感持ちそう😅
2019/07/07 09:52
21
返信する
No Name
...
そうですよね
ヤッパリこっちの方がもっと不自然
それとも、今後「実は……」とか言う展開になるのかな?
2019/07/07 12:32
9
No Name
...
まさに。
こういう設定のちょっとした所まで意識して書いてほしいですね。
本筋でないことだからこそ。
2019/07/07 19:34
3
返信する
No Name
...
今のとこ2対1だし、弁護士側も結構先の作戦ありそうで分が悪いね。
智の強力な助っ人、もしや前出てきた捜査2課のやんちゃ風な人?(名前覚えてなくて😌)
2019/07/07 18:50
9
返信する
No Name
...
そうそう、その辺の動きもとても気になるー!
2019/07/08 22:11
2
返信する
No Name
...
読み応えあるから楽しみにしてるんだけど、そのせいか逆にコメントが伸びないね笑。
俗で下世話な要素がある小説の方が、あーやこーや言えちゃうんだよね🤣
2019/07/07 23:54
9
返信する
No Name
...
文句のつけようがないんだもの!🤣
2019/07/08 18:19
4
返信する
No Name
...
その通り!
2019/07/08 22:10
4
No Name
...
面白い!!!
登場人物の立体感があって、他の無料の小説とは格が違う感じ。
東カレの小説って、誰かの実体験をベースにした身近でいて手の届かない見ている面白さが特徴だと思っているのですが、
これはそこから一段も二段も上がった作者の創作力を堪能しております。
『who?』の作者さんと同じかなぁ?
別の作者さんだとしたら、好きな作家が増えてそれはそれで嬉しいです😊
日曜日が楽しい!!!
2019/07/07 18:09
7
返信する
No Name
...
挿入写真が、手で口を塞がれているのだろうけど、左足裏の臭いを嗅いでいるようにも見える!笑
2019/07/08 05:45
6
返信する
No Name
...
ほんとだ!😂すんごいかぶりつきで。。
これぞ足フェチだね
2019/07/08 07:23
3
返信する
No Name
...
やっぱ弁護士って信用ならないわ!
2019/07/08 15:05
3
返信する
No Name
...
200億令嬢が悪徳弁護士を咥えこんで詐欺師をぶちのめして欲しいw
2019/07/08 15:25
2
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ビール
#フレンチ
#イベント
#ストーリー
#キャリア
#丸の内
#デート
#シャンパン
#和食
#小説
#エリア
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ということは、令嬢が勝つフラグ立ちました!
頭脳戦楽しませて貰いましょう〜
事務所に電話して在籍確認だけして信じるのは安易な気がします…。
勝手に名刺作るとか人の名刺使うとか出来なくなるように。
恐らく弁護士会のネット検索は次回のストーリーには出ないと思う。
出たら、その弁護士事務所に所属していないことがバレるから。それを掻い潜るすべはない😔
同姓同名で同じ事務所に所属していない限り、無理ですよね。
下の名前は本名ぽいのにどうするんでしょうね?
登録番号から大体の年代なども推測できるでしょうし謎です。
刑務所とかメンタル…とかでてくるのは苦手でみんなの感想に気になりながらも、気持ち悪くなりそうで読まなかったけど、こういうのは大歓迎!!
普通だと小さい時は、お友達は信じましょう的な教育になっちゃうもんね。
実在する日本の弁護士かどうか、
電話しなくても日弁連HPみればわかりそうだけど…
しかし、親太郎君、へぇ、弁護士の味方か!
ただ「昨日電話があった……」って、20時からの食事会で名刺をもらったわけだから、かなり遅い時間になり不自然じゃないか?……まっ どうでも良いことだけど気になった
あと、モナコであれだだけ接点あったのに「はじめまして」は幼い頃の経験や親の忠告がない普通の人間でも100人中90数人は違和感持ちそう😅
ヤッパリこっちの方がもっと不自然
それとも、今後「実は……」とか言う展開になるのかな?
こういう設定のちょっとした所まで意識して書いてほしいですね。
本筋でないことだからこそ。
智の強力な助っ人、もしや前出てきた捜査2課のやんちゃ風な人?(名前覚えてなくて😌)
俗で下世話な要素がある小説の方が、あーやこーや言えちゃうんだよね🤣
登場人物の立体感があって、他の無料の小説とは格が違う感じ。
東カレの小説って、誰かの実体験をベースにした身近でいて手の届かない見ている面白さが特徴だと思っているのですが、
これはそこから一段も二段も上がった作者の創作力を堪能しております。
『who?』の作者さんと同じかなぁ?
別の作者さんだとしたら、好きな作家が増えてそれはそれで嬉しいです😊
日曜日が楽しい!!!
これぞ足フェチだね