東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ダメな恋の話
友人は皆セレブ婚なのに彼氏は低収入。生活レベルを下げられぬ女が出した結論とは
コメント
2019.06.11
ダメな恋の話 Vol.10
友人は皆セレブ婚なのに彼氏は低収入。生活レベルを下げられぬ女が出した結論とは
#小説
#不動産
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
読み飛ばしてたけど、幸い聡も結婚願望がないって書いてる🤣そりゃダメだわ。。
聡が腹くくって収入はお友達の旦那さんより少ないけど絶対幸せにするから!とか言ってくれるタイプなら主人公も飛び込めるかもしれないのにね。どっちの気持ちも中途半端なら無理だ。
2019/06/11 09:43
6
返信する
No Name
...
将来聡と結婚したい女性が現れてから急に焦りだすんだろな
2019/06/11 22:28
5
返信する
No Name
...
確固たる自分がないから比較して幸せを求めようとする。
まだまだ未熟だね。
相手に求めることを自分が達成すればいいだけの話。
無理やから相手に求めちゃうんやろな(笑)
2019/06/11 12:33
4
返信する
匿名
...
別れる気ないなら、自分で稼げるように努力すればいいとおもう。他力本願すぎる。
話聞いてほしい、買い物行きたいとか、悪気なく自己都合だよね。相手に彼女ができたら、都合良く構ってもらえないと思うけどなー
2019/06/11 13:53
4
返信する
No Name
...
正直思うんですけど、東京で普通のOLやってたら出会う男性って少なくとも年収600万くらいからのサラリーマンが多くないですか?
飲食店で働く男性に出会った事ないです。今回の出会いもドラマチックで現実的じゃないような。
2019/06/11 15:38
4
返信する
No Name
...
大学生の時のカフェの店員さんは、ありがちですけどね!
社会人になってからのお食事会はたしかに仰るとおりですが。
2019/06/11 19:11
4
返信する
No Name
...
聡くんがいつか別の人と結婚したら、その時どう思うのかな?やっぱ結婚しておくべきだった、なのか、あるいは、生活レベル下げれないから仕方ないや、なのか。結婚って自分の一部を犠牲にしないとね。
2019/06/11 22:29
4
返信する
No Name
...
自分を窮屈にするだけのプライドならいっそ捨てればいいと思うけど。お金のかからない新しい趣味なり楽しみなりを見つければ?
2019/06/11 18:40
3
返信する
No Name
...
転職のつもりで経済力ある人と結婚して、聡とやらとはボーイフレンドと人としてそのまま付き合えばいいんじゃないの。お人好しそうだし、彼も結婚しても多少は付き合ってくれるでしょう。
2019/06/11 22:13
3
返信する
No Name
...
んー
みんな彼の低年収についてコメントしてますが、
この女性の話の中に彼氏の低年収だからダメとか書いてないですよね。
私が読む限り、自分の実家と友達(と夫たち)と、彼氏の住む世界が違うから自分の世界に連れて行けない、でも自分も友達付き合いは切れないって言ってるように思う。どちらかと言うと、精神論的な
タイトルがそうだからみんな引っ張られてるのか、それとも私の理解力がおかしいのかな。。。
2019/06/12 09:25
3
返信する
No Name
...
いや、低収入だからダメなんだと思いますよ。
たしかにハッキリ低収入とは言ってないけど最後のページで取材の方?が「満足のいく収入では~うんぬん」言ってるのに否定もしてないし。友達と食事、お稽古通いするにはお金に余裕が欲しいだろうし。
住む世界が違うと感じるのは収入差からきてると思うよ。彼が高収入で生活レベルが自分と一緒なら友達に会わせたりホームパーティしたりとかするでしょ。
2019/06/12 10:17
2
返信する
No Name
...
私と同じです。
彼氏が低収入で本人も結婚は無理みたいな感じで15年が過ぎました。
私の親も、お付き合いするのはいいけど彼との結婚は反対しています。
でも一緒にいると居心地が良い人なので別れるつもりはないかな。
結婚だけが人生ではないですね。
2019/06/11 16:17
2
返信する
No Name
...
弁理士になろう!笑
2019/06/11 19:11
2
返信する
No Name
...
主人は東大卒の銀行勤めです。
今までお付き合いした方は高卒か大学中退の経営者が多かったので、付き合った当初は「サラリーマンかぁ。東大無理だわぁ。」って思っていました(笑)
銀行って高収入なイメージが無かったので付き合ってからランチは全て私が出したり、映画や美術館のチケット出したりしていました。
お金、そんなに無いだろうなぁ。って思っていましたw
私も結婚したかったので「サラリーマンだけど、居心地良
...続きを見る
いからなぁ」と華やかな生活は諦めプロポーズされてからは外食も減らり、結婚式の資金を貯めるため節約に勤しんでいました。
が、結婚後に実は外銀の法人投資担当だと知り、彼の収入に驚いたのは言うまでもありませんw
他人と比べる幸せなんて切ないだけです。
悔しいけど、愛した人はどんな宝石よりも眩しいのです。彼の年収が低ければ上げれば良いじゃない。それが出来なければ高収入な男性とは上手く行きませんよ。
2019/06/12 00:36
2
返信する
No Name
...
きっとご主人もコメ主さんのそういった金銭感覚に安心して結婚されたことでしょうね。
2019/06/12 01:13
2
返信する
No Name
...
なんかこれデジャヴみたいでびっくりした!
友達が、昔こんな感じの理由で、飲食店勤務の彼氏と10年以上腐れ縁で、結婚ものらりくらりと交わしつついたら、彼氏に他に好きな人が出来たと振られて、その半年後に10歳くらい年下の女の子と結婚したという。
しかも、別れた直後飲食店開業してんのね。
2019/06/13 12:18
0
返信する
No Name
...
そうやって、選り好みして、気がついたら誰も相手にしてくれなくなった・・・!てならないように。
2019/06/18 14:58
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#焼き鳥
#バル・ビストロ
#カウンター
#フレンチ
#魚介・海鮮
#恋愛
#新店情報
#鮨
#中華
#日本酒
#和食
#小説
#ストーリー
#インタビュー
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.268
男と女の答えあわせ【A】
「旅行中に見えた彼の本性に幻滅…」32歳女が好条件の外銀勤務男との結婚を諦めたワケ
ランチで大行列ができる「麻婆豆腐」がたまらない。舌の肥えた大人が集まる大阪・福島のおすすめ店4選
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
聡が腹くくって収入はお友達の旦那さんより少ないけど絶対幸せにするから!とか言ってくれるタイプなら主人公も飛び込めるかもしれないのにね。どっちの気持ちも中途半端なら無理だ。
まだまだ未熟だね。
相手に求めることを自分が達成すればいいだけの話。
無理やから相手に求めちゃうんやろな(笑)
話聞いてほしい、買い物行きたいとか、悪気なく自己都合だよね。相手に彼女ができたら、都合良く構ってもらえないと思うけどなー
飲食店で働く男性に出会った事ないです。今回の出会いもドラマチックで現実的じゃないような。
社会人になってからのお食事会はたしかに仰るとおりですが。
みんな彼の低年収についてコメントしてますが、
この女性の話の中に彼氏の低年収だからダメとか書いてないですよね。
私が読む限り、自分の実家と友達(と夫たち)と、彼氏の住む世界が違うから自分の世界に連れて行けない、でも自分も友達付き合いは切れないって言ってるように思う。どちらかと言うと、精神論的な
タイトルがそうだからみんな引っ張られてるのか、それとも私の理解力がおかしいのかな。。。
たしかにハッキリ低収入とは言ってないけど最後のページで取材の方?が「満足のいく収入では~うんぬん」言ってるのに否定もしてないし。友達と食事、お稽古通いするにはお金に余裕が欲しいだろうし。
住む世界が違うと感じるのは収入差からきてると思うよ。彼が高収入で生活レベルが自分と一緒なら友達に会わせたりホームパーティしたりとかするでしょ。
彼氏が低収入で本人も結婚は無理みたいな感じで15年が過ぎました。
私の親も、お付き合いするのはいいけど彼との結婚は反対しています。
でも一緒にいると居心地が良い人なので別れるつもりはないかな。
結婚だけが人生ではないですね。
今までお付き合いした方は高卒か大学中退の経営者が多かったので、付き合った当初は「サラリーマンかぁ。東大無理だわぁ。」って思っていました(笑)
銀行って高収入なイメージが無かったので付き合ってからランチは全て私が出したり、映画や美術館のチケット出したりしていました。
お金、そんなに無いだろうなぁ。って思っていましたw
私も結婚したかったので「サラリーマンだけど、居心地良...続きを見るいからなぁ」と華やかな生活は諦めプロポーズされてからは外食も減らり、結婚式の資金を貯めるため節約に勤しんでいました。
が、結婚後に実は外銀の法人投資担当だと知り、彼の収入に驚いたのは言うまでもありませんw
他人と比べる幸せなんて切ないだけです。
悔しいけど、愛した人はどんな宝石よりも眩しいのです。彼の年収が低ければ上げれば良いじゃない。それが出来なければ高収入な男性とは上手く行きませんよ。
友達が、昔こんな感じの理由で、飲食店勤務の彼氏と10年以上腐れ縁で、結婚ものらりくらりと交わしつついたら、彼氏に他に好きな人が出来たと振られて、その半年後に10歳くらい年下の女の子と結婚したという。
しかも、別れた直後飲食店開業してんのね。