東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ダメな恋の話
友人は皆セレブ婚なのに彼氏は低収入。生活レベルを下げられぬ女が出した結論とは
コメント
2019.06.11
ダメな恋の話 Vol.10
友人は皆セレブ婚なのに彼氏は低収入。生活レベルを下げられぬ女が出した結論とは
#小説
#不動産
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
切ない…。
登場人物に悪者がいないから、余計に切ない…。
2019/06/11 05:09
99+
返信する
No Name
...
聡くんはダメンズではないようですし、ダメな恋ではないですよね。
気持ち分かります。このまま35とかまでズルズル付き合ったら、親はもう聡君でも誰でも良いから結婚しなさいて背中押してくれたら結婚出来るかもですね。私実家は普通ですが、自分がなかなか煮え切らず周りに押してもらって結婚しました。
2019/06/11 05:20
61
返信する
No Name
...
ですよね、ダメな恋ではないと思いました。
本人達も現状に満足してるなら、
急ぐ必要はないかな、と…。
家柄が違いすぎると結婚生活は苦労しそうな気もしますが…
現状、お互い結婚願望もないみたいですし…
いつか、周りが背中を押してくれる日が来るかもしれませんね。
難しいですね、すごくリアルだと思います。
2019/06/11 05:56
55
No Name
...
悪者とまではいかないですが、
・親に寄生しておいて、一生懸命働く恋人を低年収と下げる。自分で自立する思考回路はゼロ。
・自分も低学歴にも関わらず、相手を三流大学扱い
性格に問題ありそうですけどね。
2019/06/11 08:37
65
返信する
No Name
...
悪気ない分、タチ悪いですよね。
ただ。実際にお嬢様にはありがちな考えですよ。
え?他人の収入のごときにするんだ!働いてないのに?!って何度思ったか笑
2019/06/11 09:19
33
No Name
...
親の育て方が悪いと言うのもあるかもよ。
2019/06/11 09:25
10
No Name
...
何でも親が買い与えてきちゃうと、生活水準を下げられないですもんね。。
2019/06/11 09:34
19
No Name
...
確かに…仰る通りだと私も思います。
それから、このあたりのお嬢様あるあるなのかなぁ〜
って感じもしますね。
お嬢様学校卒の方々(親も含め)は、
みんながそうではないですが、
その肩書きで上流階級旦那を見つける事がゴールだと思ってるのかな。
って、思います。
だから、自立心は他の女性より低いのかな、と。
親にも甘えられるし、親もそれで良しとしてる家庭が多い。
2019/06/11 11:25
25
No Name
...
お嬢様か否かは関係無いと思いますが、
親の教育は関係ありそうですね。
2019/06/11 12:16
8
No Name
...
そんなに好きなら、夫婦で親に援助受ければ良いのに。。。
2019/06/11 12:18
16
No Name
...
流石に、おとな2人を養えるだけの財産家ではないんじゃないの。
ある程度育てて、金持ちの旦那さんに嫁がせるみたいな考えしか持たないで、甘々に子育てした結果だよ。
そこまでスポイルするなら、強制的にお見合い結婚させれば良いのにね。
2019/06/11 13:23
15
No Name
...
私の父も小さい頃から美味しいものを食べさせていいものを身に付けてれば将来生活水準が下げられずそういう相手を選ぶ!と自分の娘育てに自信持ってました!
幸せですけど、いわゆる低収入の相手と結婚してます(^_^;)。
2019/06/11 15:14
17
No Name
...
母校の同級生を見ているみたい…
幼稚園や小学校からの子は絶対氏素性のある程度しっかりした人としか結婚しないなー。
周りで旧帝早慶東工一橋以外の旦那さんって見たことない。自分も医者だったりするけど仕事辞めて主婦してる子も多い。(そうしないと子供を母校に入れられないし。)
プラスで親の援助も当然あるよ。
その中にこの彼氏連れて行ったら話が合わなくて辛いだろうと思う。
2019/06/11 14:52
28
返信する
No Name
...
わかるな…かなりリアルだと思います。
2019/06/11 19:38
8
返信する
No Name
...
ダメなのは恋ではなくこの人ではないかな
2019/06/11 05:10
99+
返信する
No Name
...
で、結局どうしたいんだ?って感じ。
2019/06/11 07:03
21
返信する
No Name
...
サトシくんが高収入になってくれれば良いと思ってるんでしょう。
2019/06/11 08:11
18
No Name
...
たとえば聡が起業して成功して、港区の広いマンションに住んで、シッターさんとお手伝いさんつけてお稽古やランチにのんびりできる生活をさせてくれるような生活が見込めたら結婚してあげてもいいわ、と上から目線で思っているのでは?
2019/06/11 08:43
27
No Name
...
ATMの旦那と、癒しの彼と使い分けたいのかもしれない。
2019/06/11 09:24
17
No Name
...
成り上がれよ!
だな。
2019/06/11 18:01
5
田舎者
...
アパホテルの元谷夫妻の爪の垢でももらった方がいい。彼はセレブじゃない。→2人でセレブになれば良いと思う。
2019/06/11 09:46
23
返信する
No Name
...
結局は他力本願…自分でどうこうする気はなし。
2019/06/11 12:17
18
返信する
No Name
...
結構、幸せだと思います。このまま付き合って40手前で晩婚、って流れが自然じゃないかな?今は、ぐちぐち悩むより収入増キャリアアップについて考えて行く方がいいと思います。
2019/06/11 05:35
84
返信する
No Name
...
すごく共感しました。
高校の時からの聡のような男友達と44歳で晩婚しました。
途中20代で他の同級生と私は結婚して2人の子供にも恵まれましたが、32歳で離婚してシングルマザーを12年経てからの再婚及び晩婚でした。
2019/06/11 07:35
24
返信する
No Name
...
自分の収入増やキャリアなんて全く考えてなさそうだけどね。30超えてちやほやされなくなり、親も歳をとっての転落劇が見たい。
2019/06/11 13:54
6
返信する
No Name
...
聡と結婚する気がないなら、さっさと婚活しないと、聡レベルの人とも結婚できなくなりそう…
2019/06/11 05:53
42
返信する
No Name
...
この彼以下としか出会えなければ、この彼と結婚するんじゃないの?
先に捨てられなければ。
2019/06/11 08:07
12
返信する
No Name
...
結局、結婚でのレベルは収入ってことなんですかね。。人間性とかあると思うけど、なんか悲しい。
2019/06/11 10:03
10
返信する
No Name
...
この主人公は寄生でしか生きていけないから、結婚相手にお金が必要なだけ。
自立した女性なら、結婚相手の幅がずっと広いよ。
2019/06/11 14:55
16
No Name
...
比較ばかりしてて、覚悟決めたり選択出来ないダメ女だねぇ。
親の与えてくれた贅沢と比較し、友達の結婚生活と比較し、慣れ親しんだ男の居心地の良さと比較し。
でも、どれも自分一人で成り立つものは何もない。
若ければ可愛いけど、そろそろ痛々しいわ。
親もいなくなり、その彼すらいなくなったら、そもそも生きていけなさそうじゃん。
2019/06/11 07:46
30
返信する
No Name
...
自分でもっと稼ぐなりして今の生活レベルを保てるようになればいいのにね。
相手も仕事はしているわけだし、世帯年収で考えたらいいのでは?
条件重視して結婚しても毎日辛そう。
気があう人は貴重だと思うな〜。
2019/06/11 07:59
13
返信する
No Name
...
気の合う人の大事さとか、現状打破のためにとか、頭使わないで流されてる感じ。
正直嫌いなタイプ。
2019/06/11 21:26
7
No Name
...
彼の方も、彼女が今の贅沢な生活を捨てられないのが分かるから、結婚する気になれない、結婚願望がないっていうのもあるのかも…
2019/06/11 12:19
9
返信する
No Name
...
結婚するならその彼が良いと思うけど、この女性は無理かもね。仲良しのお友達の紹介なら希望に叶う人いそうだけどね。
2019/06/11 14:13
3
返信する
No Name
...
32歳だと、もう希望に叶う彼が残ってる可能性も少ないのでは…。
2019/06/12 13:47
2
No Name
...
同じような恋愛をしていました。8年間。
結局本人たちがもう無理!って思うまで向き合わないと無理だと思います。私も嫌になるまでとことん一緒にいて、それからはすっぱり忘れられました。あの時はこんな日が来るなんて思わなかったけど、今は結婚してとても幸せです!
2019/06/11 05:32
24
返信する
No Name
...
マウンティングもない親友たちなんだから、恵里香が聡を連れてきても大歓迎なはず。
恵里香もわかってはいるんだろうけど。
所帯を持ち集まった時に情けない思いをするだろう自分は変えられないんだね。
2019/06/11 08:06
22
返信する
No Name
...
彼も同じ気持ちなのでは?居心地はいいけどどうせ結婚できないし、って思われてそう。
2019/06/11 06:18
21
返信する
No Name
...
聡に結婚願望ないと断言出来る?
もし悟が結婚したくなったら別れる?
もしくは聡に見合いや紹介で別の女性と結婚決められたらどうする?
ずっとこのままでってことは経済的なことも含めてありえないのに。
それにもっと自分たちではどうにも出来ない理由で結婚したくても出来ない人たちもいるのになんかぜいたくというか情けない悩みだな。
2019/06/11 09:24
8
返信する
No Name
...
親にマンションでも買って貰えば、少ない年収でも充分やっていけるよ。
2019/06/11 07:20
19
返信する
No Name
...
そんなに居心地のいい相手がいるなら、自分のスキルを上げて収入を増やせばいいのに。相手の収入で幸せ、不幸せを決めるなんて間違ってませんか?私は娘に1番好きな人と結婚する為には自分の収入を上げる事だと常々言ってます。いい大人が誰かに幸せにしてもらおうなんて。(自分がそうだったから恥ずかしいのかも?)
2019/06/11 09:08
19
返信する
No Name
...
たしかに。自分の収入が上がっても彼女の理想とはまた違うんでしょうね。
2019/06/11 13:49
8
No Name
...
なるほどね〜!確かに!
一番好きな人と結婚できるために自分の年収を上げる。いい考え方。私も娘に言おう。
2019/06/11 20:24
9
返信する
No Name
...
自分の話ですみません。自分は当時自分より年収の少ない今の旦那と”居心地の良さ”で結婚し、今では彼は私の年収を数倍越えする男に返り咲きましたよ。私の頑張る姿に触発されたそうです。心地の良い家庭で夫婦で頑張っていればこういう事もあります!
2019/06/11 22:30
11
返信する
No Name
...
何か、切ないね😅
それはそうと、東カレに出てくる「低収入」「低年収」って、いくらくらいを指すんだろう。自分、年収800万円くらいなんだけど、それでも東カレの世界の中では低収入なんだろうか😅
2019/06/11 07:21
15
返信する
No Name
...
うん。年収200~300万とかざらにいるし。
年齢・学歴別の平均年収表とか見ても、
東カレと全然違いますし。
2019/06/11 07:31
7
返信する
No Name
...
800万って十分立派な年収だと思います!だけど東カレ的には1000万が最低ラインなんでしょうね。私は600万で同年代の女性の中では貰ってる方だと思いますが東カレ的には虫ケラでしょう 笑
2019/06/11 07:33
21
返信する
No Name
...
私も女性で同じくらい頂いておりますが、東カレを読んでると自信喪失します。。(;ω;)
2019/06/11 18:02
6
No Name
...
東カレの年収高低判断は、自分自身は稼いでないのに1,000万では足りないだの(下にいるのに)上から目線で下品です。
自分の身の丈にあった範囲内で生計を立てるのが賢いのでは。
2019/06/11 08:47
19
返信する
No Name
...
三流大の飲食系だと、東京でも500万いかないぐらいと予想してる。
2019/06/11 09:33
11
返信する
No Name
...
フルタイムのシッターさん欲しい~!!!
2019/06/11 07:25
15
返信する
No Name
...
こういう人間が出来てる男性はうまく育てれば、意外と別れた後起業とかして大物になったりする。今の収入だけ見るのはもったいない。経験あり。笑
2019/06/11 06:56
13
返信する
No Name
...
でも、飲食系だからねぇ。
伸び代少なそう。
2019/06/11 07:47
13
返信する
田舎者
...
でも、彼女友人の環境と比較している。彼を育てる才能無しでしょう。2人で手を取り合って頑張ろう!という感覚皆無だね。
2019/06/11 08:42
15
返信する
No Name
...
わかる。すごいわかる。
今の生活水準は落とせない。
落としたら友達と楽しい時間が過ごせない。
でも、好きな彼への信頼感も安心感も捨てたくない。
彼に宝くじが当たるといいね。
2019/06/11 07:55
13
返信する
No Name
...
別に聡さんでも良いんじゃないかな〜
2019/06/11 06:47
12
返信する
No Name
...
特許事務所のアシスタントをしてて高収入の相手見つけるの大変でしょう。
いくら家柄が良いといっても、その看板をぶら下げて歩くわけではないですからね。
高収入の男性と出会うには、自分がハイスペになるのが1番手っ取り早い。
親も子供に苦労させたくなかったのかもしれないし甘やかしたのかもしれないけど結局こんなふうに苦労しないといけないのならね。
親は先に死んじゃうわけだし。
許容できる生活レベルだけ上がっ
...続きを見る
ちゃって、中身が伴わないんだよね。
こういう子は若いうちにお見合いしておくべきだったかも。
2019/06/11 16:55
11
返信する
No Name
...
意外にいい子だと思う。結婚だけが全てじゃ無いしね。
2019/06/11 07:50
10
返信する
No Name
...
低年収ったって、どうせ東カレ基準だから700〜800万とかでしょ!それ、世間一般では低年収と言わないから。
2019/06/11 08:08
8
返信する
No Name
...
高収入の人と結婚したって聡が忘れられなくて不倫に走ってしまうのでは?
2019/06/11 08:27
7
返信する
No Name
...
お金や親も大事だけど、本当に好きな人と結婚しないと、違う人と結婚しても未練たらたらで不幸なだけだよ。
ダメな男なわけじゃないんだから、問題ないのにー。
2019/06/11 08:55
7
返信する
No Name
...
失ってから気付いても遅いのに😢
2019/06/11 10:20
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#恋愛
#友達
#デート
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#キャリア
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
登場人物に悪者がいないから、余計に切ない…。
気持ち分かります。このまま35とかまでズルズル付き合ったら、親はもう聡君でも誰でも良いから結婚しなさいて背中押してくれたら結婚出来るかもですね。私実家は普通ですが、自分がなかなか煮え切らず周りに押してもらって結婚しました。
本人達も現状に満足してるなら、
急ぐ必要はないかな、と…。
家柄が違いすぎると結婚生活は苦労しそうな気もしますが…
現状、お互い結婚願望もないみたいですし…
いつか、周りが背中を押してくれる日が来るかもしれませんね。
難しいですね、すごくリアルだと思います。
・親に寄生しておいて、一生懸命働く恋人を低年収と下げる。自分で自立する思考回路はゼロ。
・自分も低学歴にも関わらず、相手を三流大学扱い
性格に問題ありそうですけどね。
ただ。実際にお嬢様にはありがちな考えですよ。
え?他人の収入のごときにするんだ!働いてないのに?!って何度思ったか笑
それから、このあたりのお嬢様あるあるなのかなぁ〜
って感じもしますね。
お嬢様学校卒の方々(親も含め)は、
みんながそうではないですが、
その肩書きで上流階級旦那を見つける事がゴールだと思ってるのかな。
って、思います。
だから、自立心は他の女性より低いのかな、と。
親にも甘えられるし、親もそれで良しとしてる家庭が多い。
親の教育は関係ありそうですね。
ある程度育てて、金持ちの旦那さんに嫁がせるみたいな考えしか持たないで、甘々に子育てした結果だよ。
そこまでスポイルするなら、強制的にお見合い結婚させれば良いのにね。
幸せですけど、いわゆる低収入の相手と結婚してます(^_^;)。
幼稚園や小学校からの子は絶対氏素性のある程度しっかりした人としか結婚しないなー。
周りで旧帝早慶東工一橋以外の旦那さんって見たことない。自分も医者だったりするけど仕事辞めて主婦してる子も多い。(そうしないと子供を母校に入れられないし。)
プラスで親の援助も当然あるよ。
その中にこの彼氏連れて行ったら話が合わなくて辛いだろうと思う。
だな。
高校の時からの聡のような男友達と44歳で晩婚しました。
途中20代で他の同級生と私は結婚して2人の子供にも恵まれましたが、32歳で離婚してシングルマザーを12年経てからの再婚及び晩婚でした。
先に捨てられなければ。
自立した女性なら、結婚相手の幅がずっと広いよ。
親の与えてくれた贅沢と比較し、友達の結婚生活と比較し、慣れ親しんだ男の居心地の良さと比較し。
でも、どれも自分一人で成り立つものは何もない。
若ければ可愛いけど、そろそろ痛々しいわ。
親もいなくなり、その彼すらいなくなったら、そもそも生きていけなさそうじゃん。
相手も仕事はしているわけだし、世帯年収で考えたらいいのでは?
条件重視して結婚しても毎日辛そう。
気があう人は貴重だと思うな〜。
正直嫌いなタイプ。
結局本人たちがもう無理!って思うまで向き合わないと無理だと思います。私も嫌になるまでとことん一緒にいて、それからはすっぱり忘れられました。あの時はこんな日が来るなんて思わなかったけど、今は結婚してとても幸せです!
恵里香もわかってはいるんだろうけど。
所帯を持ち集まった時に情けない思いをするだろう自分は変えられないんだね。
もし悟が結婚したくなったら別れる?
もしくは聡に見合いや紹介で別の女性と結婚決められたらどうする?
ずっとこのままでってことは経済的なことも含めてありえないのに。
それにもっと自分たちではどうにも出来ない理由で結婚したくても出来ない人たちもいるのになんかぜいたくというか情けない悩みだな。
一番好きな人と結婚できるために自分の年収を上げる。いい考え方。私も娘に言おう。
それはそうと、東カレに出てくる「低収入」「低年収」って、いくらくらいを指すんだろう。自分、年収800万円くらいなんだけど、それでも東カレの世界の中では低収入なんだろうか😅
年齢・学歴別の平均年収表とか見ても、
東カレと全然違いますし。
自分の身の丈にあった範囲内で生計を立てるのが賢いのでは。
伸び代少なそう。
今の生活水準は落とせない。
落としたら友達と楽しい時間が過ごせない。
でも、好きな彼への信頼感も安心感も捨てたくない。
彼に宝くじが当たるといいね。
いくら家柄が良いといっても、その看板をぶら下げて歩くわけではないですからね。
高収入の男性と出会うには、自分がハイスペになるのが1番手っ取り早い。
親も子供に苦労させたくなかったのかもしれないし甘やかしたのかもしれないけど結局こんなふうに苦労しないといけないのならね。
親は先に死んじゃうわけだし。
許容できる生活レベルだけ上がっ...続きを見るちゃって、中身が伴わないんだよね。
こういう子は若いうちにお見合いしておくべきだったかも。
ダメな男なわけじゃないんだから、問題ないのにー。