2019.06.07
銀座で鮨を楽しむならば『ぎんざ鮨一代 有吾』を訪れてみてはいかがだろう。
旬の食材で作り出される丁寧な仕事が施された握りや料理は、訪れる人の心をガッチリ掴むはずだ。
銀座で鮨を味わいたいならこの名店へ!
銀座でカウンター鮨と聞けば、ちょっと緊張して肩肘張ってしまう。そんな敷居を可能な限り低くし、訪れる人を出迎えてくれるのが名店『ぎんざ鮨一代 有吾』である。
東銀座駅から徒歩3分。名店ひしめくエリアに佇む同店を営むのは、大将・阿部有吾氏だ。
店名が示す通り、一代でこの地に店を築き、9年目を迎えた彼が鮨に込める熱い想いを伺った。
旬を活かして作り出すつまみの数々にお酒も進む
この日オーダーしたのは夜の「おまかせコース」(1人前15,000円)。
訪れる人の好みに合わせ、旬の食材を活かした料理や握りが供されるコースは、いつ訪れても違った美味しさで私たちを満足させてくれる。
この日は先付の後、お刺身からスタート。
なるべく多くの旬の食材を味わって欲しいという想いから、刺身で供した魚介は握りでは出さないのも阿部氏のポリシーだ。
大将のこだわり詰まった海鮮茶碗蒸しも絶品
うにや蟹などの海鮮がたっぷりのった「海鮮茶碗蒸し」は、「おまかせコース」定番の逸品。
蓋を開ければ、卵液の上に、うに、蟹、貝柱といった贅沢な具材が、吉野葛で作られた銀餡をまとって艶やかな表情でこちらをのぞく。
堪らずひと口頬張れば、海鮮の旨みが口いっぱいに広がっていき、幸福感に満たされる。
通常、茶碗蒸しは具材が卵液の中に隠れているものだが、全ての具材が卵液の上にのっていることで、食べる時の順番を食べる人に委ねることができるのがこの「海鮮茶碗蒸し」の魅力。
うにから食べたい人、蟹から食べたい人…お好みで味わいの変化を楽しんでほしい。
焼き物としてこの日用意いただいのは「穴子の西京焼き」。
季節によって旬の魚介を使用した料理は、どれも絶品。握りに入る前に、お酒もどんどん進んでしまうはず。
おすすめ記事
2019.04.20
銀座の寿司をお好みで粋に!通し営業で好きな握りをパッとつまめる新店!
2016.04.16
食べログ3.3点以下でも旨い店!
食べログ3.3点以下なのに旨い! 男のガッツリ肉飯をフォーリンデブが厳選!
2019.05.31
東京で確実に美味い寿司はここだ!
爽やかな笹の香りがたまらない!東京最古の歴史ある寿司がしみじみ旨い!
2018.06.14
表参道で寿司なら!『すきやばし次郎』に腕前を認められた名店へ!
2020.06.12
東カレ推薦! 今月の行くべき店
肉弁当やフルーツサンドetc、嬉しいテイクアウト情報も!今年オープンの都内最旬店5選
2018.09.02
「いつかは上原に行きたい」と思っていた貴方へ。代々木上原を代表するレジェンド店はこの6軒
2015.06.23
東カレ読者が好きな焼肉屋
僅差! 激戦好きな焼肉屋アンケート結果:4〜6位発表
2020.04.07
これが東カレが認めるとっておきの和食店
春のあさり鍋を恵比寿の古き良き店で嗜んでこそ大人です
2016.12.21
東京駅の通りすがりで絶品握りを!北海道の人気寿司店が東京進出!
2015.08.22
通い詰めるほど美味い中目黒の新店5選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.05.25
嘘
「どう?」ウエディングドレスを試着して、後ろを振り返ったら…。婚約者の態度に驚愕…!
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.05.07
男と女の答えあわせ【A】
デート中のカウンター席で「完全にアウト」。女が男を嫌になった、お店でのご法度だった行為とは…
2023.05.13
交換生活
たった2週間だけ付き合った男。別れ際に彼から告げられた“自己中すぎるお願い”とは
2023.05.20
貴方の香りに恋して
何度もデートしていたのに、突然音信不通になった女。インスタで彼女を見つけた男は、衝撃を受け…
2023.05.29
運命の時計
後輩に誘われ食事会に参加した32歳女。彼女を傷つけた男性陣の何気ない一言とは…
2023.05.13
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリの初アポは表参道のカフェで…。経験者なら分かる、会って1時間後の“沈黙”の瞬間
この記事へのコメント