阿部 先ほど仰った通り、違う業界に行くのは難しいという自覚もあるので、あまり多くは望まず、少なくとも今の年収よりは下がらない転職先を、と考えております。
丸山 外資に行けばベースは上がると思うんですよ。ちなみに英語はどのくらい?TOEIC800点取られてますよね。
阿部 仕事ではメール、契約書のチェック、電話も簡単な内容であれば問題ないかと思います。
丸山 英語ができれば一気に給料は上がりますよ。簡単に言うと外資と日系では同じ業界でも年収が倍になりますから。例えばですが金融業界では日系では2年目3年目で350万〜400万くらいなのが、外資だと1年目から600万だったりしますから。
A社でチャレンジされようとしていたEC関係はこれからどんどん活発になって、採用も伸びてくると思うので、そちらの方を狙うのはとても良いんじゃないかなと思います。まさにポテンシャル採用などで。
ただ、ポテンシャル採用になると、給料はそんなにネゴできなくはなりますが。
なので、 逆に今の経験を生かせるようセールスでまずは、そういうEC系の部署がある会社に入って、その後の内部異動を狙うのも一つの手かなと思います。内部異動の方が、会社としてもコストがかからなくて嬉しいので。外部から採用するとコストやリスクが高いですからね。
そういう視点で会社を選んでみてはいかがでしょうか。デジタル化に行くという方針になってそうな会社に行くとか。そこへ、まずは阿部さんの得意分野であるセールス枠で入って、EC関係のポジションが空くのを待つんです。
まずはセールスで頑張って、会社の内部事情や内部システムのことを理解して、“あとはECのことだけ教えればいい”という状態になっておき、内部異動のタイミングを狙っておくというイメージです。
外部から未経験で転職すると、足元を見られて給料も大きなアップは難しいですからね。
大手企業の方が内部異動はしやすい場合が多いとは思います。
あとは、例えば英語をビジネスレベルまではいかなくとも電話対応が問題なくできる程度まで上げれば、転職先の幅は広がると思います。
ところで、転職するにあたり重要なことを3つあげてみていただけますか?