東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
女たちの選択
女たちの選択:「この男じゃ、あの子に勝てない」他人に羨まれる結婚に執着した、34歳女の現実
コメント
2019.06.01
女たちの選択 Vol.1
女たちの選択:「この男じゃ、あの子に勝てない」他人に羨まれる結婚に執着した、34歳女の現実
#小説
#エリア
#レストラン
#夫婦
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
年収1000万も稼げない女に限って、1000万じゃあ…とか言ってる人が多いと思う。
共働きで支えあって世帯年収1700~2000万とかでいいんじゃない?
2019/06/01 07:31
43
返信する
No Name
...
本当にそう思う。
1000万稼いでる人はそれだけの努力や責任が分かっているから、1000万ぐらいー。なんて言わないと思う。
2019/06/01 14:44
20
返信する
No Name
...
いろいろ気づいたんだし、これから自分の気持ちに素直に婚活していたら、圏外だった人の中に良い出会いあるかも?!自分の行動次第でいろいろ変わっていくんじゃないかな?!
2019/06/01 07:49
6
返信する
No Name
...
めんどくさいやつだな。
結婚できないのも仕事が中途半端なのも全部自分でそれを選んだからじゃないか。
結婚したいなら周りの目なんか気にせず好きな人と結婚すればいい。
仕事頑張りたいならエリア総合から総合職に転換願い出せばいいだけ。
自分で好き勝手しといて愚痴愚痴言うとかカッコ悪いわ。
2019/06/01 08:00
29
返信する
No Name
...
結婚は見栄のためにするわけじゃないんだから人の目を気にせずに結婚を決断できていたら幸せな結婚ができてたんじゃないかな。年収が理想よりも低くても、ルックスが良くなくても他にも大事なことがあると思います。それによく思うのですが年収で結婚決めて、その後病気とか転職とかで収入が変わったらどうするのだろうと思います。離婚するんですかね?
2019/06/01 08:13
12
返信する
No Name
...
もったいないなーきっとこういう考えの人は結婚していたら独身を謳歌している人と比べてしまうだけだと思う。結婚していても独身でも楽しめるかどうかは自分次第だよー。
2019/06/01 08:16
28
返信する
No Name
...
その通りだね。どの環境に居ても比べちゃうんだろな。きりがないね
2019/06/01 08:43
14
返信する
No Name
...
私の幼馴染にもいましたね。
美人でモテモテだったけど、40歳を目前にした今もお一人様です。
勿論お見合いも出会いもあったそうですが、私クラスがこんなのと結婚出来ない、もっと良い人がいるはずと言っているウチに今に至りました。
今でも本気で、わたしがその気になれば何時でも結婚出来るが口癖ですね。
2019/06/01 08:22
13
返信する
No Name
...
ホラーだわ。
2019/06/01 10:07
9
返信する
No Name
...
30手前で気がつけば良かったのに。残念。
2019/06/04 08:38
0
返信する
No Name
...
年齢を重ねるごとに、知らず知らず相手へのハードルは上がってしまう
2019/06/01 08:54
6
返信する
No Name
...
そういう考えの女性に、自分のレベルはどうなの?自分が求めてるようなハイレベルの人に釣り合う女性なの?って思ってしまう。
2019/06/01 20:54
3
返信する
No Name
...
私のように高くなりすぎると 逆に 社会的ステータスやお金はいらないから 見た目と若さがあれば良い。となります。
2019/06/04 08:43
0
返信する
No Name
...
自分の結婚なのに、「他人に羨ましがられる」を基準にしていることが、なんだかダサい。
2019/06/01 09:01
25
返信する
No Name
...
自分に自信がないからなんでしょうねぇ
2019/06/01 09:17
10
返信する
No Name
...
結婚したら、次は子供でも競争しそう。
子供は親の言いなりにはならないからねー
2019/06/01 14:53
4
返信する
No Name
...
羨ましがられてるって本人は実はうんざりしてて満たされないもんだよ。何か揃ったってこんなもの、欲が次々湧くわけでもないし。達成感とか利他の精神の方が満たされる自分に気付く人もいるよ。物欲 名声欲だけ只々追っかけても、その先の手段でしかないとわからない内は迷走するよね。
2019/06/03 18:38
2
返信する
No Name
...
足ることを知る。という言葉をお贈りします。
2019/06/01 09:19
5
返信する
No Name
...
なんか、こういうストーリー、前にあったような…
2019/06/01 09:29
6
返信する
No Name
...
マウンティングしちゃうのも羨ましがられたいのもわかる。口には出さないけどやっぱゼロではないw
身の丈をわかった上で、その時々自分が楽しく過ごせてる人は魅力的に映るなー。
いつまでも上ばっか、下ばっか気にしてる子は輝いてないね。時間だけが過ぎていく。
2019/06/01 09:42
5
返信する
No Name
...
こういうインタビュー式で同じような連載やってなかったですかね。
もっと違うパターンの小説が読みたかったな。
2019/06/01 09:53
7
返信する
No Name
...
結婚・出産をいつする・しない、をどう選択するかは人それぞれだと思いますし、「多数派」は存在しても「正解」な訳ではないと思います。
その多数派や自分とは違う選択肢を選んでいる人に対して、どうしてマウンティングする人が出てきてしまうんでしょうね。人は人、自分は自分なのにな。
2019/06/01 10:12
10
返信する
No Name
...
自分の選択・現状に心から満足していないからでしょう。自分と違うものを否定して、自分を肯定しようとする、それがマウンティング…かわいそうよね。
2019/06/01 11:49
9
返信する
No Name
...
全国転勤アリで働いていますが、この道が見えてきている、、まだ27と焦らないでいるけどいつのまにか30超えてそうでこわい。
2019/06/01 11:08
2
返信する
No Name
...
このクラスの男性では友達からバカにされるってどの人たちからバカにされると思っているのでしょうか?具体的にその人を挙げてみるときっと片手にも満たない数だよ。子供がみんな持ってるから買ってって親にねだる“みんな”みたいに。
たぶんこの主人公、仕事も恋愛も自分がどうしたいのかわからないのでは。
人からどう見られているかばかり気にしているから。
2019/06/01 11:10
9
返信する
No Name
...
結局は自分と同等の男性がくる。という事なんでしょうね。それ以上を望む事を高望み。という。
2019/06/04 08:40
0
返信する
No Name
...
ざわざわ〜っと胸が痛みました。
2019/06/01 11:57
1
返信する
No Name
...
自分が結婚して子供を産むまでは、結婚しなきゃ子供産まなきゃ老後が心配…とか思ってたけど、実際今は独身の友達がお金も時間も自由に使えることが羨ましく感じる事多いです。今後、自由に自分のしたい事できるのは15年は先だなとか思うと…。結局無い物ねだりですが。結婚出産して得たものもあるけど失うものも多いから、独身を楽しんでる人も素敵だなと思います。でも結婚願望ありだと、これくらいの年齢でそう思うのは難しい
...続きを見る
のかなぁ。
2019/06/01 13:22
4
返信する
No Name
...
結婚願望があれば実現できたら幸せだね。
ただし子供に老後の負担かけたくないし、夫と死ぬまで一緒とも限らないから1人でどう生きていくかそろそろ考える年齢になった。
今爆発的に著書が売れている樹木希林さんの生き方は尊敬する。
2019/06/01 21:20
1
返信する
損保営業女
...
エリア総合職ですが、全国型の総合職とは給料と昇進スピードに雲泥の差があり、同期で既に2倍近く差があります。残業代は出ないのに残業せざるを得ない目標を課せられ、男性と同じく土日出勤も案に強要されます。待遇に差がありすぎて悶々としているエリア総合職は金融業界では特に多いはず。独身の多い会社ですが、みんなこーやって思ってるのかな?なんて思いながら読んでました。
2019/06/01 13:31
4
返信する
ゆき
...
結婚するならできるだけ若い女性。
男性の子孫繁栄の本能なのだから、否定しても意味がない。
女性ができるだけ収入のある人を望むのと同じことなのに、それを知らなかったんですかね・・
2019/06/01 14:20
4
返信する
No Name
...
本気で男性を好きになったことがないのかな?
可哀想な女性。
2019/06/01 15:28
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#小説
#イベント
#レストラン
#夫婦
#デート
#ステーキ
#ホテルレストラン
#肉
#魚介・海鮮
#恋愛
#ホテル
#友達
人気の記事
Vol.23
TOUGH COOKIES
元カノと5年ぶりに再会。「今でも大切な人」とお互い確信しているが、35歳になった今…
Vol.13
30歳になりまして
「私何やってるんだろう…」30歳で失恋し、寂しさからつい元カレと過ごしてしまった女の混乱
Vol.12
30歳になりまして
半年記念日に、彼と一泊旅行。しかし、幸せな雰囲気が一変した“プレゼント”とは?
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
共働きで支えあって世帯年収1700~2000万とかでいいんじゃない?
1000万稼いでる人はそれだけの努力や責任が分かっているから、1000万ぐらいー。なんて言わないと思う。
結婚できないのも仕事が中途半端なのも全部自分でそれを選んだからじゃないか。
結婚したいなら周りの目なんか気にせず好きな人と結婚すればいい。
仕事頑張りたいならエリア総合から総合職に転換願い出せばいいだけ。
自分で好き勝手しといて愚痴愚痴言うとかカッコ悪いわ。
美人でモテモテだったけど、40歳を目前にした今もお一人様です。
勿論お見合いも出会いもあったそうですが、私クラスがこんなのと結婚出来ない、もっと良い人がいるはずと言っているウチに今に至りました。
今でも本気で、わたしがその気になれば何時でも結婚出来るが口癖ですね。
子供は親の言いなりにはならないからねー
身の丈をわかった上で、その時々自分が楽しく過ごせてる人は魅力的に映るなー。
いつまでも上ばっか、下ばっか気にしてる子は輝いてないね。時間だけが過ぎていく。
もっと違うパターンの小説が読みたかったな。
その多数派や自分とは違う選択肢を選んでいる人に対して、どうしてマウンティングする人が出てきてしまうんでしょうね。人は人、自分は自分なのにな。
たぶんこの主人公、仕事も恋愛も自分がどうしたいのかわからないのでは。
人からどう見られているかばかり気にしているから。
ただし子供に老後の負担かけたくないし、夫と死ぬまで一緒とも限らないから1人でどう生きていくかそろそろ考える年齢になった。
今爆発的に著書が売れている樹木希林さんの生き方は尊敬する。
男性の子孫繁栄の本能なのだから、否定しても意味がない。
女性ができるだけ収入のある人を望むのと同じことなのに、それを知らなかったんですかね・・
可哀想な女性。